ドット勇者みたいなドット放置ゲームおすすめ5選(放置時間の最大上限についても解説)
最近、再びドット絵ゲームが流行ってきたのか?
たくさんのドットゲームが続々と登場しています。
その中でもセールスランキングも上位に入っている「ドット勇者」をプレイしている人も多いのではないでしょうか?
でも、ドット勇者だけじゃない!面白いドット系放置ゲームは他にもたくさんあるんです!そこで、特におすすめのドット系放置ゲームをご紹介します。
放置ゲームの放置時間最大上限とは?
その前に、放置ゲームといえば放置するだけで経験値やアイテムがもらえたりするのでゲームをプレイしていない時でも、どんどんキャラクターが強くなるというメリットがあります。
忙しい人にとっては遊びやすいゲームですよね
でも、放置時間の上限には最大時間が決められているので、その放置時間を超えると経験値やアイテムが増えなくなります。
よって最大上限時間に達したらゲームにログインして経験値やアイテムを回収する必要があります。
タイトル名 | 最大放置時間(=放置上限時間) |
|
24時間 |
|
24時間 |
|
ゲーム開始時は12時間!ゲームをプレイすると上限を拡張可能 |
今、放置ゲームで最も人気のタイトルといえば定番の「放置少女」と、CMでもよく見かける「メメントモリ」があります。
いずれも放置時間の最大上限は24時間!かなり良心的です!
ドット勇者はゲーム開始直後には最大放置時間は12時間になっています。ただし、ゲームを進めていくことで+1時間、+2時間と上限を増やすことができます。
放置ゲームは放置時間を無駄にせず、最大限利用することが攻略において重要になります。そういう意味では「放置少女」「メメントモリ」は放置ゲームとしても遊びやすいゲームだと思います。
ドット勇者だけじゃない!ドット放置ゲームおすすめ5選
目指せ!精霊王スピリットキングクエスト【PR】
目指せ!精霊王スピリットキングクエスト、略して「スピクエ」は放置ゲーム要素に、他のユーザーからアイテムや資源を獲得できる放置PvP要素をプラスしたRPGです。
ゲームシステム
ゲーム自体は放置ゲームなので何もしなくてもフルオートでバトルは進行します。
敵を倒すと入手できる宝箱を開けて獲得した武器や防具を装備して強化していきます。装着している装備と似たような装備を入手した場合はどっちを装備するか選択できます。
一般的にはより強力な装備を選びがちですが、スピリットキングクエストの場合、装備によって見た目が変化する着せ替え要素があるので、あえて弱い装備を選んでしまう場合も
1000種類以上のアイテムが用意されているので、ただ育成するだけでなく着せ替えアバターゲームとしての楽しさもあります。
やり込み要素
クエストを進めていくことで、様々なやり込み要素が順次アンロックされていきます。
チャレンジクエスト的な「ダンジョン」、箱庭ゲームのように開拓しいく「村」、ギルドメンバーと共闘できる「ギルド」など
育成したキャラクターが活躍できるやり込み要素がたくさんあるのも「スピリットキングクエスト」ならではの楽しさです
世界の半分あげるっていっちゃった【PR】
ドタバタ王子くん【PR】
ドタバタ王子くんは主人公である「王子様」を育成して敵を倒していくRPG
バトルはフルオート自動で進んでいくため、ユーザーがやることはバトルで獲得したアイテムや装備、経験値を使って「王子様」を育成するだけ
ゲーム内広告がないので遊びやすい上に、ログインボーナスも充実しているため無課金でも楽しめるのが大きな特徴です。
育成
ドタバタ王子くんはキャラ育成が充実しています。育成要素は大きく分けて4つあります。
ステータス強化:王子くんを強化(HP、攻撃力など)
スキル強化:王子くんにさまざまなスキルと付与して強化
装備強化:装備を集めて装備したり、装備をさらに強化可能
ペット強化:ペットを仲間にしたり、さらに育成可能
育成できることが多いため、自分だけの「王子くん」を作ることができます。
コンテンツ
ドタバタ王子くんは遊べるコンテンツも充実しています。似たようなゲームでは、「ただ育成するだけがメイン」になっているものもありますが、育成したキャラを使ったモードがたくさんありました
プレイした感想としては
「非常によくできた放置ゲームでした」
似たようなゲームは他にもたくさんあるけど、ストレスなく遊びたいなら、ドタバタ王子くんは選択肢に入れていいかもしれません。