30代、40代のビジネスパーソンや会社員、経営者がハマる!
おすすめのスマホゲームアプリをご紹介します!
無料で練習ができるFX投資ゲームアプリから
仕事にも役立つ「会社経営シミュレーションゲーム」
頭の回転を早くしてくれるパズルゲームなど
ただのゲームアプリではない、ためになるゲームを集めましたので
ぜひ遊んでみてください。
おねがい社長!|会社経営シミュレーションゲーム【PR】

社長はモテモテ!?お願い社長には可愛い女の子がいっぱい
会社経営にきっても切り離せないのが秘書たち
様々な女性が登場するので経営シミュレーションゲームだけでなく恋愛ゲームとしても楽しめます。基本的には仕事は秘書に全部お任せなので、優秀な秘書を雇うのもゲームを攻略する上で重要となります。
さらに社長のステータスといえば高級外車!!
憧れの高級会社を手に入れるだけでなく、思うままに改造もできます。
人材育成、商談、企業買収など社長の仕事は盛りだくさん
社長の仕事はとにかく忙しい!!
人材育成だけでなく、競合他社を買収することで自分のグループ会社を大きく拡大していけます。
会社を大きくすることで資金も増えていくので、投資と資産管理でさらにお金を増やしていけます。現実世界ではそんなにうまくいくはずもないかもしれませんが、お願い社長は80年代バブル時代を彷彿させるような要素が満載なので
現実世界でも体験できないようなバブリーなセレブ生活をゲームの中で体験できます。
▼「おねがい社長!」はこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
獅子の如く~戦国覇王戦記~|戦国時代ゲームの決定版【PR】
「獅子の如く」は戦国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームです。
プレイヤーは戦国時代の城主になって戦いに勝利して、自国を大きく拡大していきます。
戦国ゲームをテーマにしたゲームアプリは色々ありますが
迷ったら「獅子の如く」を選んでおけば間違いありません。
戦国時代ゲームの中では圧倒的にクオリティが高いおすすめアプリです。
「獅子の如く」はグラフィックが美しい
なんといっても獅子の如くはグラフィックが美しいことで有名です。
例えばこの織田信長は3Dグラフィックで描かれているのですが、この3Dキャラのクオリティが素晴らしいだけでなく、これが違和感なくアニメーションするのです。
フィールドやお城のグラフィックも素晴らしく
戦国時代ゲーム系では圧倒的にクオリティは高いゲームになります。
獅子が如くの遊び方
「とはいえ、天下統一をする上で重要なのはやっぱりお金」
資金を集め、兵士を雇い強化して、自国の生産力をあげて
他の国にも負けない大きな国を作っていくわけですが
領土を広げていくことで、新たな施設を作ることができるので資源をアップできます。
領土を広げるためには戦国時代の有名武将を仲間にすることがおすすめ。攻撃力アップなど様々な効果があります。
戦国時代ゲームとしてはほぼ全部入りなので
戦国時代が好きなら、戦略ゲームが好きなら、迷わずプレイしておきましょう
「獅子の如く」はグラフィックがとても綺麗
「獅子の如く」はスマホゲームなのに、とにかく武将たマップなどのグラフィックが綺麗で洗練されています。
こちら雪に覆われたフィールドですが、季節によってマップも変化しますし
小さな鳥が飛んでいくような演出とか、自国の中を兵士たちが歩いて行く姿など、細かい演出にこわだりを感じるゲームです。
ここまで細かい演出に拘っているスマホゲームは、あまり見かけないかもしれません。
ゲームを始めた直後は自分の国を強化するだけで精一杯なのですが、少し余裕が出てくると隣国との政治とか交渉とか、やらなければならないことが一挙に増えてくるので、忙しく飽きずに楽しめるゲームです。
コーエーの「信長の野望」が好きなら、迷わずプレイしておくべきです。
戦国時代ゲーム好きならおすすめなので
まずは1度遊んでおきましょう!
▼獅子の如くはこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
ザ・グランドマフィア|ドラマティックRPG【PR】
マフィアゲームが好きなら、絶対にプレイしておきたいゲームが「グランドマフィア」
実際にプレイしてみてわかった「グランドマフィア」のすごいところ、面白いところについてまとめてみました。
ストーリーが面白い
「グランドマフィア」をインストールして起動した直後から怒涛のストーリー展開が始まります。
フル3Dによるドラマチックなストーリーが展開していくのです。
ボイス付きで「グランドマフィア」の世界を盛り上げてくれます。
グラフィックが美しい
フィールド上でもCGで描かれたキャラクターたちによる日常的な会話による箱庭ストーリー展開が楽しめます。
50万文字超のシナリオが用意されているので、映画を見ているような感覚です。
ストラテジーゲームとして面白い
「グランドマフィア」はストラテジーゲームとしては圧倒的な進化を遂げています。
バトルシーンもストラテジーゲーム感がでており、仲間を集めて強化、編成することで戦略性の高いバトルが楽しめます。
世界が広い
「グランドマフィア」の世界の広さはかなり巨大です!
膨大な世界で他の勢力と抗争を繰り広げながらマフィアのトップを目指していきます。マップを見やすくするための工夫もされているので遊びやすくなっています。
恋愛ゲーム要素あり
別の恋愛ゲームが「グランドマフィア」の中に収録されているのでは?
と思うくらいに恋愛ゲーム要素が充実しています。
グランドマフィアでは彼女の好感度を上げるために、いろんなミニゲームをやるのですが、かなり作り込まれており楽しめます。
拳極 -拳で繋ぐ物語-|喧嘩フルオートバトルRPG【PR】
「拳極」は喧嘩ゲームが好きな人におすすめ!最強の喧嘩バトルが楽しめる喧嘩RPGです。
バトルは「完全フルオートバトル」
選択、タップも不要、最大3倍速で進められるのでキャラ育成とパーティー編成にとことん時間をかけられます。
▼拳極の面白いところまとめ▼
・フルオートバトルで気軽にプレイ
・「連合(=同盟みたいなもの)」を自分で立ち上げたり既存の連合に加入もできる ・喧嘩を極めんとする者たちのストーリーが熱い |
バトルシステム
「拳極」は手動設定もできますが、基本的にはオートプレイで遊ぶ人が多いと思います。キャラクターは静止画ではなく、Live2Dを使ってヌルヌル動きます。
このヌルヌル感はこれまでの喧嘩ゲームにはなかった演出です。
PvP、PvEも充実
ストーリーを進めていくPvEがメインの「制圧」と他のプレイヤーとの対戦PvPが「拳極」のメインコンテンツになります。
キャラ育成
ガチャで仲間を集めて、育成してパーティ編成して戦う、喧嘩RPGの王道を「拳極」でも楽しめます。一見、ありきたりのゲームかな?
と思ってしまうかもしれませんが、キャラ育成が楽しく、かつ、今からプレイ開始してもどんどん強くなります。
▼こちらでもっと詳しく▼
|
マフィア・シティ|経営×バトル×箱庭ゲーム【PR】
マフィアシティは「マフィア」をテーマとしたストラテジーゲームです。


マフィアシティの魅力
マフィアシティの魅力について簡単にまとめてみましょう。
・グラフィックが綺麗
・ゲームプレイの自由度が高い(別荘経営、投資、ファミリー作りなど)
・ファミリーとのリアルタイムバトルが熱い
・世界同一サーバーを採用。世界のユーザーとプレイできる
・翻訳システム搭載。コミュニケーションの壁なし
世界中のユーザーが同じサーバーでプレイできるので、コミュニケーション機能はかなり充実しています。
さらに、単なるマフィア同士の抗争だけでなく、別荘経営、金融投資など経営シミュレーションゲームのような遊び方も楽しめます。
マフィアシティは様々な武器が使える
敵対勢力との戦いにおいては、様々な武器や車両を使うことができます。マフィアファミリーのメンバーにも職業という概念があって、様々な職業のメンバーを仲間にすることで攻撃のバリエーションも用意されています。
・ショットガン、ライフル、バズーカ砲など様々な武器が使える
・大型バイクで高速移動する「暴走族」も登場
・自分の車を改造して、様々な武器を装備できる
ミリタリーゲーム好きな人でも楽しめる要素満載です。
さらに様々な傭兵を雇えるのもマフィアシティの楽しさです。チンピラからスナイパー、暴走族まで、色々な部隊を編成することができます。
この手のゲームジャンルが好きな人はプレイしておきましょう。
エバーテイル|モンスター育成RPG 【PR】


モンスターを捕獲して育成して最強パーティを作ろう


現代のRPGが忘れてしまったRPGの原点に触れられるRPG



▼こちらの記事で詳しく解説しています▼ |
ファミリーファームの冒険|開拓農業×箱庭ゲーム【PR】
主人公が久しぶりに帰ってきた祖母が暮らす南国の島
島にはまだ人間が足を踏み入れていない未開の場所もたくさん愛犬と一緒に島々を巡る冒険の旅がはじまります。
ファミリーファームは島を舞台にした
箱庭、牧場系が好きなら楽しめます!
ファミリーファームの遊び方
ファミリーファームの基本的なゲームの進め方は
ひまわりを植えて回収してプレゼントするようなクエストもあります。
自由に島を開拓していきましょう。
ストーリー展開も充実しているので、ただの箱庭ゲームで終わらず、結構楽しめます!
メダロットS|ロボット対戦ゲーム【PR】
あらにメダロットとメダロッターの絆を描くオリジナルストーリーも楽しめます!
メダロットシリーズおなじみの、3対3のコマンドバトルや
カラーリング機能で自分だけのメダロットを作ったり
メダロットの名作ストーリーが追体験できる「新装版 メダロット2」も収録しています。
ゲーム内のクエストやガチャなど、様々な方法でパーツとメダルを集めよう
集めたパーツやメダルを、役割や相性を考えてセッティング!
組み合わせは無限大!戦略に合わせた構成が勝利の近道!
続々更新される本作オリジナルのメインストーリーは第6部「ラナンキュラのゲーム」まで配信!
懐かしくて新しい!
かつてのメダロットファンだけでなく、ロボット育成ゲームが好きな方にもおすすめです!
喧嘩道|不良ヤンキー喧嘩バトルRPG【PR】

チャットアバター

ゲームシステム

▼「喧嘩道」はこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
信長の野望 覇道|コーエーが贈る戦国ゲーム【PR】


▼こちらでもっと詳しく解説▼
|
アルケミストガーデン|パズルRPG×箱庭ゲーム
パズルを繋いでモンスターを倒す!
アルケミストガーデンは錬金術師たちによる世界を描いたファンタジーRPGです。
ゲームは簡単!
いわゆるパズドラみたいなRPGで敵を倒していきます。
同じピースを3つ以上揃えれば攻撃!4つ以上揃えればお助けアイテム出現!
攻撃をすることでSPが溜まって必殺技を繰り出したり
バトル中に回復アイテムを使うこともできます!
下から上にパネルが上がっていく連鎖型パズルなので、うまく連鎖コンボを決めることで大ダメージを与えることができます。
でも・・・・・・
アルケミストガーデンの本当の楽しさはここじゃないんです!
箱庭×開拓×ストラテジー×パズルRPG
アルケミストガーデンが普通のパズルRPGと大きく違うのは箱庭開拓ゲームであるという点です。
最初は雲に覆われた世界を開拓していくことで
世界が広がって新たな施設が建設できるようになります。
感覚としては未知なる世界を探索して、開拓して
自分だけの世界を作り上げていくような感じ・・・・・
アルケミストガーデンは
箱庭×開拓×ストラテジー×パズルRPG
が融合した新しいタイプのゲームなのです。
パズルRPGも箱庭ゲームも楽しみたい!!!!
そんな人は要チェックです。
下町ドリーム~心に染みる人情物語|成り上がり経営ゲーム
「下町ドリーム~心に染みる人情物語」は
昭和を舞台にしたレトロでノスタルジックでエモいゲームです。
ありそうで、なかった、新しい形態のお店経営シミュレーションゲームといった感じです。
と言いながら、このゲーム
タイムスリップによるゼロから成り上がり世界征服ゲームでもあります。
えっ!?何を言っているのかわからない??
ですよね
私もプレイ開始した直後は、あまりに衝撃的なストーリーで驚きました。
まずゲームを開始をするとキャラクターの性別と顔を選択します。
特にどれを選んでもパラメータなどには影響しません。
この辺りは最近のスマホゲームの典型的なパターンですね。
舞台は現代?(多分昭和ではないけど、令和ではない、平成初期くらいのバブル時代みたいな感じ?)でゲームはスタートするのですが
いきなり主人公は会社をクビになってしまいます。
こんな人生は嫌だ!もう一度、やり直したい!!!
そうプレイヤーは願うわけですが
そんなもんで、気がついたら昭和時代にタイムスリップしていて
実家の駄菓子屋を大きくしていく感じで、人生をもう一度やり直していくゲームといった感じなのです。
展開が急すぎるのですが
駄菓子屋とはいえ、小さな会社の社長として
ここからは、昭和を舞台にしたお店経営ゲームがスタートしていきます。
この辺りの展開は「おねがい社長!」みたいな感じですね
昭和なので、居酒屋、駄菓子屋など街を大きく開拓しながら商売の幅を広げて成り上がっていくことになります。
居酒屋では新しいメニューを開拓してお客を増やしたりしていきます。
メニューがかなり昭和感満載なので、薄利多売で儲けていく感じです。
駄菓子屋では子供達を相手に「5円チョコ」「めんこ」など売りながら、周囲のみんなを幸せにしていくゲームです。
一人で会社を大きくするには限界があるので、さまざまな人材を雇って、さらにお店を拡大していくのですが、最終的には大財閥を目指します。
つまり「下町ドリーム~心に染みる人情物語」は
駄菓子屋、居酒屋から経済界を支配する財閥まで成り上がっていくという壮大なサクセスストーリーを楽しめるゲームなのです。
この時点で、ちょっと興味を持って頂いたら
迷わずダウンロードして遊んでみてください。
ハマること間違いありません!
▼下町ドリームはこちらで詳しくご紹介しています▼
|
三國志 覇道|コーエーが贈る三国志ゲーム
コーエーが贈る三国志シリーズ35周年タイトル!
広大な大陸を舞台に、三国志の武将たちがリアルタイムで激突し奪いあう
リアルタイムストラテジーMMOが楽しめます。
出陣中の部隊に対してリアルタイムに指示が行え、戦況に応じて自由に目標の変更が可能なので、どう奪うか?どう戦うかはプレイヤー次第
さらに三国志の武将が率いる軍団同士がぶつかり合う攻城戦は要チェック!
軍団対軍団で行われる「攻城戦」は、無数の部隊が入り乱れる大規模戦!
多彩な要所の攻防を制して都市を支配し、三国志の世の覇者を目指そう
今ならゲーム開始直後に無料10連ガチャがまわせます!
実際に引いてみたらSSRが2枚も出たので、運が良ければこれだけで序盤は楽しめると思います。
まずは1度ガチャを引いてみてはいかがでしょうか
三国志覇道についてもっと詳しく解説しています
|
エボニー 王の帰還|文明開拓SLG×ピン抜きパズル new
「エボニー」は基本的には国づくり、建国シミュレーションゲーム
一方でパズルゲームを解いて都市を築き、兵士を訓練し、帝国の領土を広げていくという
パズルゲームと建国シミュレーションゲームが融合した今までにないゲームです。
建国ゲームはよくあるシミュレーションゲームなのですが
パズルゲームは、広告でも見かけるステージクリア型のパズルゲームで、なんと1000種類以上も用意されています。
このパズルゲームが非常によくできていて
むしろ、これ目当てでゲームをしている人も多いのです。
ゲーム開始時には7つの文明から1つを選んで、その文明による国づくりが楽しめます。
本格シミュレーションゲームも
パズルゲームも両方楽しみたい欲張りな人におすすめのアプリです。
▼エボニー王の帰還はこちらで詳しくご紹介しています▼
|
ビッコレFX|FX投資の練習ができるゲームアプリ
無料で遊べる!デモトレードアプリです。
あくまでもゲームアプリなので初期費用なし!負けても損はしないので
FXトレードの技術向上の練習にピッタリのアプリです。
(その代わり勝っても利益も出ません)
とはいえこのアプリ
利益ランキング上位に入るとビットコインがもらえます。
ランキング上位に入ると本当のビットコインがもらえるので、遊びながら
稼げるデモトレードアプリとして話題です。
FXに興味はあるけど損失リスクがあるから怖い!
最初は試してみて、実際にやるかどうか決めたい!
そんな人にビッコレFXはおすすめです。
実際にFXを始める前に練習用アプリとして使えます。
極道のエデン|極道×経営×街づくり×恋愛ゲーム
「極道のエデン」は元極道の市長が欲望のままに
自分の街を作り上げ、勢力を拡大・支配していく
自由度の高い街づくり経営シミュレーションゲームです。
お金、権力、財産、恋愛、なんでもあり!
プレイヤーは抗争渦巻く現代日本を舞台に
ゼロから成り上がって、財産、軍隊、権力を獲得し自分だけの帝国を築き上げる
「成り上がりサクセスストーリー」
を体験できます。
舞台は現代日本!ストーリー展開も熱い
「極道のエデン」の舞台は現代日本
ソロプレイでも楽しめるようにストーリーも作り込まれています。
ハードボイルド×クライムアクションの世界観はまさに「龍が如く」みたいな感じです。
各チャプターごとにストーリーが用意されており、ドラマや映画をみているような感覚で楽しめます。
日本を飛び出し、舞台は世界規模へ
ゲームを進めていくと、日本を舞台にした街の中では収まりきれず
プレイヤーは様々なエージェントをスカウトし、配下に加えて組織を拡大していくことで、街を超えて、全世界規模に行動範囲は広がっていきます。
世界各地の勢力と戦い、抗争渦巻く混沌の世界でバトルを繰り広げていく
全世界対応のマフィアゲームと変貌するわけです。
恋愛ゲーム的な要素も充実
「極道のエデン」には恋愛ゲーム的な要素も充実しています。
ゲームを進めることで、さまざまな秘書が登場するのでデートをしたり、恋愛したりできます。
期間限定の「レア秘書」が登場することもあるのでプレイしていて飽きません。
恋愛にはお金もかかるので
むしろ「恋愛」を楽しむために必死に街づくりや会社経営シミュレーションをしていような感じかもしれません。
「経営ゲーム」としても、やり込み要素は多く
別荘、ホテル、レストラン、軍事基地、工業基地、カジノなど
幅広く経営に関わることができます。
街づくりシミュレーションゲームが好きな人も要チェックのゲームです。
▼「極道のエデン」はこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
LINE マジックコイン|スロット×コインゲーム new
LINEのキャラクター「ブラウン」たちによる新しいゲームが登場
「LINEマジックコイン」はコインを集めて、絵本を完成させるゲームです。
猫の部屋、テーマパーク、美術館、お花屋、ファッションなど、様々な絵本が登場するので、それを完成していく楽しさを体験できます。
ゲームはかんたん!いわゆる「スロットゲーム」
パチスロやゲームセンター感覚でコインをザクザクゲットして、ストーリーを進めていこう!
コインゲームだけでなく、マジックコイン限定のオリジナルコスチュームをキャラクターに着せることもできます。