【評価レビュー】アビスリウムはどんなゲーム?評判は?面白い?つまらない?
スマホで癒しの水族館!?
アビスリウムは見るだけでも楽しい、サンゴを育てていく放置育成ゲームです。

多くの人が遊んでいるアプリなのですが、知名度はまだまだ・・・。
というわけで
アビスリウムとはどんなゲームアプリなのか?
面白い?つまらない?無課金でも遊べる?
気になることについて詳しくご紹介します。
![]()
アビスリウムとは

アビスリウムは深海に放置したサンゴ石を舞台に繰り広げられるストーリー
サンゴ石の癒しの物語です。
深海に放置されたサンゴ石は、一人ぼっちで寂しい思いをしていました。
「誰かがそばにいてくれるといいのに…」
そんな寂しい思いをしていたサンゴ石に
癒しを求めて深海にやってくる魚たちを増やしていくのがアビスリウムです。
ゲームシステム

「アビスリウム タップで育つ水族館」は基本的にタップするだけ。
タップして水族館に集まる魚を増やしていくだけのゲームです。
集まってくる魚たちをみながら、忙しい日常で疲れた心を癒してくれる放置型癒し系ゲームアプリです。
魚だけじゃない

普通の魚だけでなく、イルカ、シャチ、シロナガスクジラ、ザトウクジラ、マッコウクジラなどの体の大きな生物や、
マンボウ、サメ、マグロ、エイ、ヤツメウナギ、さらには海の中を泳ぐ猫や心が癒される犬まで様々な動物たちが水族館であなたを待っています。
(犬・・・・猫って・・・・・何でもありですねw)
癒しのBGM

アビスリウムは見ているだけでも癒されますが、それをさらに加速してくれるの癒しのBGMの数々です。
目と耳の両方を癒してくれるので、リラクゼーションアプリとしても使えます!
![]()
アビスリウムが面白いところ

アビスリウムが面白いところは放置育成ゲームとしても楽しめるけど
そこまで育成しなくても
観賞用アプリとしても楽しめるという点です。
何もしなくてもいいですし、課金しなくても、ただ画面を眺めているだけでも楽しめるのです。
これって、スマホの中に小さな水族館が入ってしまったような感覚に近いかもしれません。
競争とかバトルとか
そういうゲームアプリや普段の生活に染まってしまった方にこそ遊んで欲しいアプリです。
アビスリウム評価

「アビスリウム」は普通のゲームアプリの概念を超えた、癒しのアプリでした。
放置育成ゲームとしても楽しめますが
ただ見ているだけでも楽しい癒されるアプリなので
ぜひ、サブゲームアプリとしてインストールしてプレイしてみてください。
メインのアプリには決してなれないかもしれないけど
毎日、起動したくなる必須アプリになれる可能性はあります!
![]()


