★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【当サイト人気PCゲームカテゴリー】

RPGミリタリー農園スローライフブラウザゲーム女性向け
★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【当サイト人気スマホゲームカテゴリー】

RPG農園開拓ブラウザゲーム女性向け

PS5

PS5版フォールアウト4にアップグレードしてみた!有料無料?セーブデータは使える?何が変わるの?

PS5

PS5版フォールアウト4にアップグレードしてみた!有料無料?セーブデータは使える?何が変わるの?

2024年4月25日よりPS4向けゲーム「フォールアウト4」がPS5本体に最適化されるアップデートが実施されました。

これはAmazonプライムビデオの実写版「フォールアウト」を記念して実施されたアップデートになります。

フォールアウト シーズン1

ドラマ「フォールアウト」をAmazonプライムビデオでチェック

これによって60fps、高解像度で終末世界を探索できるようになりました。

でもネットを見るといろんな疑問や不安を目にします。

※まだAmazonプライムの実写版を見ていない方は1ヶ月無料体験でも視聴できますので、ぜひチェックしておきましょう!

 

・アップデートで何が変わるの?

・PS4版をPS5版にアップデートしたら置き換わるの?

・これまでのセーブデータは使える?

DLCやMODは使える?

・アップデートは無料?有料?

・PS4版をPS5で動作させた際に追加DLCをインストールするとフリーズするバグは修正されている?

これらについて全部詳しく解説します。

▼フォールアウトみたいなサバイバルRPG▼

Once Human

Once Human【PR】
開発元:NETEASE INTERACTIVE ENTERTAINMENT PTE. LTD
無料
posted withアプリーチ

 

アップデートで何が変わるの?

アップデートによって次のような対応がされています。

・PS5本体に合わせた60fps、高解像度対応

クオリティ&パフォーマンスモードが追加されました

ワイドスクリーンにも対応しました。

 

・3種類のCreationClubコンテンツパック「エンクレイブ・レムナント」「即席武器パック」「ハロウィーンワークショップパック」追加を無料配信

PS4版をPS5版にアップデートしたら置き換わるの?

PS5本体でPS4版フォールアウト4をプレイしてる場合、既存のPS4版フォールアウト4がPS5版に上書き置き換わるのではなく

新たにPS5版フォールアウト5が追加される形なります。

つまり、PS4版をPS5でプレイしてた方はすでに32Gを使っているわけですが、PS5版を追加することで56Gの本体保存領域を使うことになります。

PS5本体にインストールが完了すると、こんな感じでPS4版、PS5版の両方が選択できるようになります。

 

これまでのセーブデータは使える?

PS4でフォールアウト4をプレイしていて、PS5本体への移行を考えている人

または

PS5本体でPS4版フォールアウト4をプレイしていて、PS5版のアップデートを考えている人

これまでのセーブデータがそのまま使えるか・・・気になりますよね?

なぜなら、PS4版、PS5版のフォールアウト4本体は独立してインストールされるので、ゼロからスタートするのは辛いものがあります。

でも安心してください!!データ使えますよ!

 

PS5版を起動するとタイトル画面に「TRANSFER SAVES」という項目が追加されています。これを選択すると今まで使っていたセーブデータをそのまま使えます。

DLCやMODは使える?

購入済のDLCもPS5版フォールアウト4でそのまま使えます。

厳密にはPSストア上のDLCの購入履歴を元に、無料でDLCをダウンロードできます。

 

PS4版フォールアウト4と、PS5版フォールアウト4が独立したプログラムになっているように、PS4版DLCとPS5版DLCも独立しているため、新規にダウンロードする必要があります。

 

またPS4版フォールアウト4をPS5本体で動作させると、従来まではMODが使えなかったのですが、今回のアップデートで使えるようになりました。

アップデートは無料?有料?

アップデート版のインストールにあたってネット上では

「無料でアップデートできた!」「有料100円必要だった!」

と様々な声があるようです。

 

ちなみに筆者の場合は

PS4版フォールアウト4GOTYのダウンロード版をPS5でプレイ

している状態でした。

結論として有料100円の支払いが発生しました。

なぜ100円なのか?ベセスダ側が100円欲しかったのか?

でも無料でダウンロードできた人もいるし・・・

という違いが存在します。

これについては公式発表はありませんが次のような理由があると思います。

(最初に結論としてベセスダは100円が欲しかったのではなく、多分、ユーザーに100円支払ってもらわないとアップデートそのものができない仕様だった・・・と思われます)

 

・100円の支払いは年齢確認が必要なため

この100円の支払いはクレジットカードでないと支払いができません。フォールアウト4はCERO Zタイトルなので年齢確認ができるクレジットカード、デビットカード決済でないと買えないのです。

なのでアップデート版をただの内部的なアップデートではなくて、新たにPS5版単体ゲームとしてダウンロードさせる必要があったため、100円で販売する必要があったと推測されます。

・無料ダウンロードはPS Plus会員のため

フォールアウト4はPSPlusエクストラ以上のゲームカタログに入っているタイトルです。

つまりPSPlusに加入する際に年齢確認が終了しているため、PSPlusエクストラ以上の方は無料アップデートできたと思われます。

追加DLCのバグは修正されている?

PS4版をPS5で動作させた際に追加DLC購入してインストールするとフリーズするバグがありました。

こちらは今回のアップデートで購入したPS5版フォールアウト4では解決されています。

まとめ:PS5版フォールアウト4にアップデートするべきか?

個人的な意見としてまとめると次のとおりです。

・PS4本体でフォールアウト4プレイ経験あり、PS5本体なし

→PS5本体を購入してまでプレイする必要なし

・PS5本体あり、フォールアウト4プレイ経験なし

→今回のアップデート版をプレイする価値あり

・PS4本体、PS5本体でガチフォールアウト4プレイしているなし

→今回のアップデート版をプレイする価値あり

 

といった感じでしょうか。

Fallout 4: Game of the Year Edition(amazon)

フォールアウト シーズン1

ドラマ「フォールアウト」をAmazonプライムビデオでチェック

まだAmazonプライムの実写版を見ていない方は1ヶ月無料体験でも視聴できますので、ぜひチェックしておきましょう!

おすすめサバイバルゲーム

ワンスヒューマン(Once Human)【PR】

Once Human

Once Human
開発元:NETEASE INTERACTIVE ENTERTAINMENT PTE. LTD
無料
posted withアプリーチ

ワンスヒューマン(Once Human)は終末世界を舞台にしたオープンワールドサバイバルMMOゲームです。

どこまでも無限に広がるオープンワールドの世界を探索しながら生きるための物資を集め、拠点を建設し、未知なるモンスターと戦いながら世界崩壊の真相を突き止めていきます。

謎のモンスターが支配した世界は一人で生き抜いていくのは困難

仲間を集め協力しながらサバイバルしていく必要があります。

広大な荒野、極寒の雪原、灼熱の火山、崩れた廃墟など・・・・広大、かつシームレスなオープンワールドを探索するだけでなく、採集、建設、牧畜、宝探し、釣り、農業など様々なクラフト要素も楽しめます。

最大4人でチームを結成してクエストに挑戦したり

最大50人のグループで協力してモンスターに立ち向かったりPvP、PvEの楽しさもあります

ワンスヒューマン(Once Human)が他にない特徴としてはキャラクター育成における課金要素がないという点です。

無課金でも均等にキャラ育成が可能なのも魅力です。

Once Human

Once Human
開発元:NETEASE INTERACTIVE ENTERTAINMENT PTE. LTD
無料
posted withアプリーチ

ホワイトアウトサバイバル【PR】

ホワイトアウト・サバイバル

ホワイトアウト・サバイバル
開発元:Century Games Pte. Ltd.
無料
posted withアプリーチ

「ホワイトアウトサバイバル」は

突如として人類を襲った地球の急激な気温低下によって

文明は破壊され生きる場所を失った世界を舞台にしています。

厳しい寒さ、猛吹雪から身を守り、生き残るために

プレイヤーは生存者を探し仲間を集め、住居や食べ物を確保して

失われた文明の再建を目指していくシミュレーションゲームです。

一般的なサバイバルゲームと違って、ホワイトアウトサバイバルでは食料や住居だけでなく、寒さに耐えるために「暖」を確保するという要素があります。

そのために必要なのが「溶鉱炉」という施設で

本作では「溶鉱炉」を建設していくことがゲームの中心になります。

ホワイトアウト・サバイバル

ホワイトアウト・サバイバル
開発元:Century Games Pte. Ltd.
無料
posted withアプリーチ

生存者を探して仲間にしたら、それぞれのスキルや職業に合わせて仕事を配置していきます。

適材適所に効率的に配置することで街は大きく発展していくのですが、仲間の健康状態にも注意が必要となっておりマネジメントゲーム的な面白さもあります

とはいえ文明が崩壊した後の氷に閉ざされた世界では食糧は基本的に不足がちなので、他の勢力から奪ったり、さらに雪山には凶暴な野獣もいるので、対抗したり

生き残るための力も必要になります。

この辺りは従来のゾンビサバイバルゲームと似ている部分もありますが、ホワイトアウトサバイバルは、全体をバランスよく対応していく必要があるので

会社経営マネジメントゲームに近い感覚のゲームかもしれません

ホワイトアウト・サバイバル

ホワイトアウト・サバイバル
開発元:Century Games Pte. Ltd.
無料
posted withアプリーチ

 

荒野行動【PR】

荒野行動×エヴァコラボ開始

荒野行動×エヴァコラボ開始
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

荒野行動は広大なフィールドで戦う人気バトロワ系サバイバルゲームです。

100人以上のプレイヤーが入り乱れて戦うフィールドで、さまざまなユーザーと一緒に協力プレイや対戦ができます。

ゲームの魅力をまとめると次の通り

・サバイバルの道 予期せぬ仲間と出会い楽しく遊び、楽しく話せる

・気心の知れた仲間と荒野で協力、戦いの楽しさをシェアできる

・カッコいい乗り物に乗って仲間と一緒に究極のスピード体験

・多様なスタイルのトレンドアイテム、気の向くままにコーデできる

サービス開始直後は協力対戦ゲームの遊びがメインでしたが、その後、コミュニケーションツールとしての面白さが注目され、長くプレイしているユーザーも多いタイトルになりました

荒野行動×エヴァコラボ開始

荒野行動×エヴァコラボ開始
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

スポンサーリンク
シェアする
error: Content is protected !!