【評価レビュー】アプリ「ドリーミーランド」はどんなゲーム?面白い?つまらない?
ゆるかわキャラクターたちによる箱庭、街づくりゲームアプリ「ドリーミーランド」
事前登録は50万人を突破するなど話題になっていたタイトルですが、ついにアプリ配信開始されましたので、プレイしてみました。
「ドリーミーランド」はどんなゲームなの?
面白い?つまらない?
気になることについて詳しくご紹介します。
アプリ版ドリーミーランドはどんなゲーム?
「ドリーミーランド~遊ぼうよ、どうぶつの仲間たち~」は
様々なゆるかわキャラクターの動物たちを引き連れて荒れ果てた未開発の無人島を開拓していく街づくりシミュレーションゲームです。
壊れた施設を修復したり、パンを作ったり、引っ越してきた動物をマンションに住まわせて労働させたり・・・
さらには海を開拓したり、ジャングルから都会まで
動物たちにとって理想のドリームランドをゼロから作り上げて自給自足の生活を目指す箱庭シミュレーションゲームです。
ファーミングゲームから箱庭開拓ゲームまで、あらゆる要素を凝縮した「どうぶつの森」みたいなアプリなのです。
オープンワールドなフィールド
ドリーミーランドの世界はどこまでも広がる様々な地形から構成されるオープンワールドの世界。
エリアによって様々な季節感があり!雪に覆われる世界もあれば、桜が舞い散る世界もあり!とにかくバリエーションが半端ないのです!
合計3000超えの建物、工場、デコレーションは自由自在に配置可能。
とにかく自由度が高く、ほぼゼロからフィールドを作っていくようなエディタゲームみたいな感じで楽しめます。
パン工場でパンも作れます!
動物育成、図鑑コレクション
街づくりには様々な動物たちを雇って住まわせて働いてもらうのですが、動物たちにはそれぞれ、生産、開拓、建設、釣りなど、得意分野があります。
しかし、彼らに働いてもらうためには住居=アニマルマンションが必要なので、マンション建設をする必要があります。
放置シミュレーションゲーム
放置するだけで、様々なアイテムが入手できるのでゲームを進めやすくなります。
つまり、ゲームを起動するたびに開発素材が手に入ります。
オンラインマルチ
友達に依頼して自分の街を飾ってもらった理、家族システムが解放すると、同じ家族の友達とホームを合併することができる。
友達と力を合わせて一緒に街づくりが楽しめます。
アプリ版ドリーミーランドは面白い?つまらない?
いろんなスマホゲームアプリ版の街づくりゲームがありますが「ドリーミーランド」はとにかく細かい街づくりが可能です。