【評価レビュー】スノウブレイクはどんなゲーム?評判や口コミは?ギフトコードも紹介
女の子を操作して戦うシューティングゲーム「スノウブレイク:禁域降臨」
簡単操作で本格的なTPS(3rd person shooting/3人称視点シューティングゲーム)が楽しめると人気です。
そこで「スノウブレイク:禁域降臨」はどんなゲーム?
評判や口コミは?プレイした評価レビューを解説します。
また、記事の後半では無課金でも楽しめるギフトコード(特典コード)も紹介します。
スノウブレイク : 禁域降臨はどんなゲーム
スノウブレイクはスマホで遊べる本格的なTPS(3rd person shooting/3人称視点シューティングゲーム)です。
プレイヤーは背中からの視点TPS(3rd person /3人称視点)で隊員である女の子を操作しながら敵を倒していきます。
基本的な武器は銃やライフルなど銃器ですが、最近のアップデートで弓など武器の幅も広がっています。そんなスノウブレイクは武器の射撃感にこだわっており射撃の楽しさを体験できます。
さらにアクション、スキル要素との組み合わせによって、ただ撃つだけのシューティングゲームに留まらない敵の攻撃パターンや戦場の変化に応じた爽快なバトルが楽しめます。
巨大ボス戦では掃射、防御、狙撃、弱点攻撃、ダメージ回避など様々なアクションとスキルを使って戦う特に手に汗握るバトルは必見!
スノウブレイクは登場する隊員の女の子との共同生活も楽しめます。
女の子が生活する社員寮では、会話、プレゼント、装飾などで女の子との親密度をアップさせることで、様々なエピソードやリアクションが楽しめます。
メインストーリー3-9をクリアすると解放される、友達を招待して一緒に戦うメタバース(マルチプレイ)も実装!プレイすることで報酬がもらえるし、毎週、報酬内容も変更されます。
スノウブレイクの評判や口コミ
スノウブレイクで見られる評判や口コミについてまとめてみました。
・グラフィックが美しい
・メインストーリー、サブストーリーが面白い
・スマホのTPS(3rd person shooting/3人称視点シューティングゲーム)としては完成度が高い
・初心者でも遊べるように照準アシスト機能あり
スノウブレイクの評判は非常に高く、特にTPSとしての完成度の高さについて満足度が高い声がみられました。
スノウブレイクの最新ギフトコード
スノウブレイクにはギフトコード(特典コード)が用意されています。
こちらの記事で詳しく解説しています。
PS4、PS5コントローラーを使う方法
スノウブレイクはPS4、PS5コントローラーに対応しています。接続方法やボタン配置、操作方法についてこちらの記事で解説しています。
スノウブレイク評価レビュー
スノウブレイクの評価レビューをまとめました。
・シューティングゲームとして非常によくできていて面白い
・女の子とのコミュニケーション要素が充実している
ズバリ、スマホで遊べるTPSとしてはトップレベルと言っても過言でないとと思いました。
ぜひ、一度プレイしてみてください!
おすすめシューティングゲーム
勝利の女神:NIKKE【PR】
NIKKEのキャッチコピーは「背中で見せるガンガールRPG」
その名の通り近未来を舞台にしたTPS、三人称視点のシューティングRPGです。
スマホゲームとしてはかなりクオリティの高い迫力あるシューティングゲームになっています。
一般的なTPSのように実際にフィールド上をキャラクターを移動させるわけではく基本的には固定なのですが、様々なステージとボスが用意されており迫力はやばいです。
突然出現した謎の敵「ラプチャー」、圧倒的な攻撃力の前に人類は抵抗もできず敗北してしまいます。
そこで最終手段として開発中した「対ラプチャー用決戦人型兵器」がNIKKEというわけです。
NIKKEは全て可愛い女の子たち
イラストだけどぬるぬる動くハイクオリティなグラフィック表現はもはやスマホゲームを超えている感じ。
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用して
さらに、物理演算エンジンやリップシンクモーションなどの最先進なテクノロジーを採用しているので、見たことがないモーションとアニメーションを実現しています。
シューティングRPGだけでなく、NIKKEはやり込み要素も充実しています。
長く楽しめるのもNIKKEの人気の理由です。
デルタフォース|スマホシューティングFPS【PR】
デルタフォースは対戦協力プレイができるFPS(First Person Shooting:一人称視点シューティングゲーム)です。
最大24対24、なんと合計48人で対戦ができます。
バトロワ系からすると、ちょっと少ないと感じるかもしれません。しかしデルタフォースはPCゲームをベースしており、スマホでありながら本格的なFPSが楽しめます。
デルタフォースは陸上だけでなく、海、空でも戦うことができるようにマシンガン、アサルトライフル、ロケットランチャーなどの通常兵器から、戦車、戦闘機、戦闘ヘリまで様々な武器が用意されています。
様々なプレイモード
デルタフォースでは6種類のマップに加え、様々なプレイモードが用意されています。
ユーザー同士のPvP対戦だけでなく、コンピュータ相手に強力なボスキャラなどPvEバトルも楽しめます。
【ウォーフェア】陸・海・空の戦場で繰り広げられる24対24、合計48人で戦う大規模PvPバトル
【オペレーションズ】仲間と一緒に敵陣に潜入。物資を探索しながら敵を倒し、制限時間内に脱出するモード
【協力オペレーション】チームで協力しながらミッション達成するPvEモード
ソロでも楽しめるストーリーモード
デルタフォースではソロでも楽しめるようにストーリーモード「ブラックホークダウン」が用意されています。
名作映画「ブラックホークダウン」を原作とするドラマティックな物語が楽しめます。
武器や戦車のカスタマイズ
デルタフォースでは100種類以上の武器が登場します。
様々なパーツを組み合わせて自分だけの武器を作り出すことができます。