★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【当サイト人気PCゲームカテゴリー】

RPGミリタリー農園スローライフブラウザゲーム女性向け
★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【当サイト人気スマホゲームカテゴリー】

RPG農園開拓ブラウザゲーム女性向け

PCゲームレイドシャドウレジェンド

Raid shadow legends評判と口コミまとめ!面白い?つまらない?|レイドシャドウレジェンド

PCゲーム

レイドシャドウレジェンドは面白いのか?つまらないのか?評判と口コミまとめ

Raid shadow legendsレイドシャドウレジェンドは面白いのか?つまらないのか?

評判と口コミについてまとめてみました。

全世界で6000万ダウンロード突破!

圧倒的な人気を誇るレイドシャドウレジェンドの魅力について

今後、プレイを検討している方の参考になれば幸いです。

PC版レイドシャドウレジェンドを無料で始める

 

レイドシャドウレジェンドの基本情報

※PC版RAID Shadow Legends公式サイト

配信日 2018年7月(PC版が先行配信)
開発会社 Plarium(イスラエルの会社)
脚本シナリオ Paul C.R. Monk
ゲームジャンル ターン制ファンタジーRPG
価格 基本プレイ無料(ゲーム内課金あり)
公式サイト  レイドシャドウレジェンド公式サイト

 

PC版とスマホ版がありますが、パソコンがあるならPC版がおすすめです。

なぜならPC版の方が

・画面が広くて遊びやすい

・グラフィックがよく、動作も早い

・キーボード、マウスなどが使える

といった遊びやすさにおいてPC版はスマホ版に比べて優れているからです。

PC版 スマホゲーム版

※PC版RAID Shadow Legends公式サイト

RAID: Shadow Legends

RAID: Shadow Legends
開発元:Plarium Global Ltd
無料
posted withアプリーチ

レイドシャドウレジェンド評判と口コミ

レイドシャドウレジェンドでみられる良い評判、口コミと悪い評判、口コミで分けてみました。

レイドシャドウレジェンドの良い評判

・無課金でも地道にプレイすればキャラが集まる

・ゲームシステムの完成度は素晴らしい

・ソロプレイでも楽しめるキャンペーンモード(シナリオモード)あり

・グラフィック、モーション、キャラクターデザインが美しい

・レジェンダリーのレアリティはなかなか引けないが引けたら感動もの

・レアリティの低いキャラも育成すれば最高レアに強化できる

・キャラクターの育成要素が充実している

・BGMがかっこいい

・テンポが良い

・オートバトルは楽で良い

 

レイドシャドウレジェンドの残念な評判

・独特の世界観なので好き嫌いが別れる

・ホーム画面がみにくい、画面上の情報量が多い

・なれてくると作業感が出てくる

・古い端末だと重いと感じることがある

・最強を目指すならキャラ育成に課金は必要

 

レイドシャドウレジェンドは基本的にポジティブ、好意的な評判が多くみられました。無課金でも時間をかければ楽しめるので、これも人気の理由だと思います。

 

ただし情報量が多い(=やることが多い)ので、スマホより画面の広いPC版がおすすめです。

PC版レイドシャドウレジェンドを無料で始める

 

レイドシャドウレジェンドとはどんなゲーム

※PC版RAID Shadow Legends公式サイト

レイドシャドウレジェンドはPC版とスマホ版があります。

いずれもゲーム内容としては同じですが

「RAID: Shadow Legends」はダークファンタジー系のターン制オンラインRPGが楽しめます。RAID Shadow Legendsはどんなゲームなのか?詳しく解説します。

物語の舞台はダークロード・シロスに支配された架空の地「テレリア」

プレイヤーは死の世界から復活を遂げた「いにしえの戦士」となって、ダークロードを撃破し、テレリアの地に平安と調和を取り戻すべく戦っていきます。

ソーサラー、スキンウォーカー、アンデッド、ナイト、エルフなど

14の異なる勢力、800人以上の英雄から仲間を集め

100万を超える育成要素を組み合わせて兵を強くしながら

最終的にはダークロードを撃破し、テレリアの地に平安と調和を取り戻すのが「RAID: Shadow Legends」の目的です。

 

戦略性の高いターン制RPG

見た感じは洋ゲーっぽい感じがありますが、テキストやボイスも日本語化もされています。

バトルシステムはターン制RPG

様々なダンジョンが用意されており、過去の戦士の魂が宿る「石」を集めていくのも「RAID: Shadow Legends」の楽しさのひとつ。

本格的な硬派MMORPGでありながら

自動オートプレイ機能も搭載されているのでストレスなく楽しめます。

PC版レイドシャドウレジェンドを無料で始める

キャラ育成要素が高め

過去の戦士の魂が宿る「石」を集めることで、さまざまなスキルを身につけることが可能です。

全てのキャラを最高レアリティまで育成できることや、無課金でもゲームをプレイすることでキャラクターは入手できるためRPG本来の「キャラ育成」をとことん楽しめます。

ソロシングルプレイ可能

※PC版RAID Shadow Legends公式サイト

レイドについて、実際に遊んでみて一番良かったのはソロシングルプレイモードが充実しているという点です。

ソロプレイで楽しめる12エリアに及ぶストーリーモード(=キャンペーンモード)は各7ステージ+3つの難易度で構成されておりやりごたえあり!

オフラインゲームのように、自分のペースで遊べます。

ストーリー展開もボイス付きなので、オンラインモードを遊ばなくてもこれだけで十分満足できます。

PC版レイドシャドウレジェンドを無料で始める

 

レイドシャドウレジェンドが面白い3つの理由

実際にプレイしてみてわかったレイドシャドウレジェンドが面白い3つの理由についてピックアップしてみました。

・ゲームモードが充実

・キャラクター育成が楽しい

・無課金でも楽しめる

 

ゲームモードが充実

レイドシャドウレジェンドは2018年のサービス開始以来、何度とアップデートを繰り返してきました。その結果、

めちゃくちゃゲームモードが充実しまくRPGになっています。

キャンペーンモード ダークファンタジーなストーリーが楽しめるソロプレイ向けストーリーモード
ダンジョンボス 13体の強いボスを倒して報酬を獲得できる
ファクションウォー 出現する敵を素早く倒していくバトルモード
ドゥームタワー そびえ立つタワーを攻略して豪華な戦利品もゲット
アリーナ 他のプレイヤーと対決して特別な装備のアンロックや、リーダーボードでの上位入賞を目指す
ライブアリーナ リアルタイムPvPバトルができる
クランボス 仲間と一緒にクランに参加して限定装備や英雄を獲得できる
ヒドラクラッシュ  4つのクランと対決できる

特に「キャンペーンモード(=ストーリーモード)」は各7ステージ+3つの難易度で構成されておりソロプレイでも楽しめます。

PC版レイドシャドウレジェンドを無料で始める

 

キャラクター育成が楽しい

レイドシャドウレジェンドの楽しさといえば、やっぱりキャラ育成ですね!

15勢力、800種類のキャラクターを集めて育成する楽しさもありますが

レイドの育成パターンは無限大!!!

冒険の道中で獲得した強力な装備や、「秘伝」のカスタマイズを活用すれば

数ある強力なスキルや戦況を変えるサポート能力を解放し、チームを育てて自分の思う通りに戦わせることができるようになるのです!!

無課金でも十分楽しめる

キャラクター育成に関係してくる部分になりますが

レイドシャドウレジェンドはF2P(ゲーム内課金あり)のゲームにしては無課金プレイがかなり可能なユーザーフレンドリーなゲームなのです!!

レイドは課金圧がかなり低く、完全無課金でもかなり楽しめます。

その理由としては次のようなものがあります。

・レイドのガチャは全て無料

なんとガチャに対して課金という要素がありません。ガチャを回すためにはゲーム内で素材を集める必要がありますが無課金でも素材は入手できます。

・育成アイテムも無料

これも信じられない話ですが、育成に必要な素材も無課金で入手可能です。

 

えええええ!!!無料って・・課金する場所ってどこなの?

ガチャって売上の大部分を占める大きな部分なのですが、それがレイドでは無料なのです。

ならばどこで課金するのか?というと

有料でガチャをまわせる(ただし無料ガチャと中身は同じ)

課金すると経験値獲得効率がアップする

レイドシャドウレジェンドでは、いわゆる時間を節約する部分に課金するといった感じになっています。

課金すれば時間を節約して、短縮してゲームを楽しめるけど

課金をしなければ時間をかけて素材を集めてガチャを回し、育成アイテムを入手していく・・・

でも獲得できる中身は無課金も課金も同じ

というわけです。

毎日コツコツ遊べる人なら無課金プレイでもレイドシャドウレジェンドは100%楽しめるようになっていました。

PC版レイドシャドウレジェンドを無料で始める

レイドシャドウレジェンドPC版とスマホ版の違い

PC版とスマホアプリ版の違いを簡単に比較してみました。

PC版 スマホゲーム版

※PC版RAID Shadow Legends公式サイト

RAID: Shadow Legends

RAID: Shadow Legends
開発元:Plarium Global Ltd
無料
posted withアプリーチ
価格 基本プレイ無料(ゲーム内課金) 基本プレイ無料(ゲーム内課金)
グラフィック
操作性
動作
プレイ環境
キャラクター数 800以上 800以上

ゲーム内容は基本的にPC、スマホ版ともに同じですが

グラフィック、操作性、動作などはPC版が上になります。

スマホ版はスマホ向けに最適化されているので、グラフィックやタッチパネル操作のためPC版と比べると劣ります。

ただし、スマホゲーム版はどこでもプレイできるプレイ環境のおける気軽さがあります。

 

レイドシャドウレジェンドについてPCとスマホ版、どっちをプレイすべきか?迷っている方も多いと思いますので、よくある疑問、質問についてまとめてみました。

PC版とスマホ版でクロスプレイできる?

外出先ではスマホゲーム版、自宅ではPC版というようにクロスプレイができると有り難いのですが、PC版とスマホ版ではできないようです。

ゲーム内容は同じですが別のゲームとしてプレイする必要があります。

(厳密にはPC版の方がスマホ版よりもキャラクター数が多いので、クロスプレイする場合に差分が出てしまいますね)

クロスプレイはできないため、レイドシャドウレジェンドをプレイしようと思っている方はPC版とスマホ版のどちらか選ぶ必要があります。

おすすめの人の特徴を整理してみました。

PC版 スマホゲーム版

※PC版RAID Shadow Legends公式サイト

RAID: Shadow Legends

RAID: Shadow Legends
開発元:Plarium Global Ltd
無料
posted withアプリーチ
プレイ環境 自宅でプレイ 外出先でプレイ
プレイ頻度 ガッツリ 時々
操作性
動作
グラフィック

基本的に「RAID: Shadow Legends」はゲーム性からして

ガッツリ、じっくりプレイするタイプのゲームなのでパソコンを持っているならPC版がおすすめです。

ということで、皆さんのプレイ環境に合わせてPC版、スマホ版を選んでみてはいかがでしょうか?

レイドシャドウレジェンド評価レビュー

※PC版RAID Shadow Legends公式サイト

レイドシャドウレジェンドについて最後に個人的、独断と偏見ですが評価レビューをまとめておきましょう

世界観:10点👑

ストーリー:9点

ゲームシステム:9点

BGM、ボイス:8点

グラフィック:10点👑

遊びやすさ:10点👑

コンテンツボリューム:9点

やり込み要素:9点

オンライン要素:8点

ソロプレイ要素:10点👑

合計 92点/100点満点中

10点満点の項目がいくつかありますが、ここが「RAID: Shadow Legends」を遊ぶ理由になります。

良質なターン制RPGって本当に少ないので、ターン制RPGでソロプレイを楽しみたいなら、おすすめのタイトルになります。

最後にPCとスマホ版どちらを選ぶべきか?という話なのですが、もしパソコンを持っているならPC版がおすすめです。

なぜなら圧倒的にプレイ環境、操作性、あらゆる部分で快適で遊びやすいからです。

でもパソコンを持っていななら、スマホ版がおすすめです。

PC版とゲーム内容はほぼ同じですし、どこでもプレイできるというメリットがあります。

RAID: Shadow Legends

RAID: Shadow Legends
開発元:Plarium Global Ltd
無料
posted withアプリーチ

おすすめダークファンタジーRPGおすすめ3選

黒い砂漠|別の人生を楽しめるオープンワールド【PR】

※「黒い砂漠」公式サイト

オープンワールドゲーム好きなら1度はプレイして欲しいのが「黒い砂漠」です。2014年より配信されていますが、この度「リマスター化」により

グラフィックが圧倒的に美しくなったからです。

▲実写さながらのクオリティでフィールドを探索できます▲

グラフィックだけでなく「できること」も大幅に増えており

オープンワールドMMORPGとしての「自由度」が強烈にパワーアップしています。

かつてプレイしたことがある人でも、この進化はちょっと衝撃的だと思います。

黒い砂漠を無料ではじめる

美しすぎるキャラメイキング

「黒い砂漠」はどこまでも広がるオープンワールドゲームの世界で、もう一人の人生を体験できます。

そこで重要なのはキャラメイキングなのですが「黒い砂漠」は

とにかくキャラクターのデザインが秀逸で「美しい」「可愛い」「かっこいい」キャラクター作成ができます。

さらにカスタマイズ要素も非常に充実しており

なりたい自分になれます。

ノーターゲティング方式のバトルが楽しすぎる

「黒い砂漠」のバトルシステムは「ノンターゲティング方式」を採用しています。これは攻撃時おける攻撃対象のターゲットマーカーが自動でターゲティングされて、あとはボタン連打で戦うといったものではなく

アクションゲームのように緊張感あふれるバトルが楽しめるシステムです。

近年はフルオートゲームや放置ゲームが主流になりつつありますが、ゲーム好きからすると物足りなさを感じている人も多いと思います。

「黒い砂漠」は

自分でキャラを操作して、戦いを仕掛けて、攻略したのちバトルに勝利する達成感を体験できます。

まるでアーケードゲームのような感覚でバトルを楽しめるというわけです。

これによって

プレイヤーの腕が上がれば敵を倒せるようになるので

キャラクターのレベルが低くても腕があれば、どんな強敵でも倒せる可能性が広がる

といったゲームとしての面白さの原点を「黒い砂漠」では体験できます。

黒い砂漠を無料ではじめる

釣りなどサブコンテンツが充実

「黒い砂漠」はオープンワールドゲームなのでサブコンテンツが非常に重要しています。

貿易、釣り、訓練、錬金、料理、採集、狩猟など「寄り道」が楽しめる要素が充実しまくりなのです。

むしろメインのストーリーを進めずに、こっちをメインで遊んでいる人も多いほど。

「釣り」はかなりクオリティも高いので、これだけでも遊ぶ価値あります。

さまざまなクラフト要素も充実しているので、むしろ、この「黒い砂漠」というオープンワールドの世界で日常生活を楽しむために遊んでいる人も多いのです。

たくさんのユーザーに囲まれながら、もう一つのアナザーライフを体験してみませんか?

戦いだけのゲームに疲れた人も「黒い砂漠」はおすすめです。

黒い砂漠を無料ではじめる

▼PC版「黒い砂漠」はこちらで詳しく解説しています▼【評価プレイ】PC版「黒い砂漠」リブートは面白い?つまらない?評価評判レビュー

スポンサーリンク

スポンサーリンク
シェアする
error: Content is protected !!