★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【当サイト人気PCゲームカテゴリー】

RPGミリタリー農園スローライフブラウザゲーム女性向け
★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【当サイト人気スマホゲームカテゴリー】

RPG農園開拓ブラウザゲーム女性向け

PS5

PS5pro買うならゲーミングPCがおすすめの理由【PS5proいらない!?これからはPCゲームの時代かも】

PS5

PS5proの価格は約12万円!?ゲーミングPCがおすすめの理由

PlayStation 5(CFI-2000A01)(amazon)

2024年11月7日に発売日が決まったPS5pro

価格はなんと119,980円もするんですよね

これって、ゲーミングPCを買える値段であり、家庭用ゲーム機としては

ありえない、異常な、おかしい価格なのですが

このまま発売されるようです。

119800円・・・ということは、ほぼ12万円するのですが、12万円となるとゲーミングPCが購入できる金額になります。

(しかもPS5proはディスクドライブ搭載してません)

【RTX 3050搭載・薄型軽量】MSIゲーミングノートPC Thin15 Corei5 RTX3050(amazon)

もはや、PS5proはゲーミングPCと同じ価格帯なのです。

個人的な見解ですが

今からPS5pro買うならゲーミングPCを買うべきだと思うのです。

その理由について解説します。

ゲーミングPCのメリット

ゲーミングPCは10万円あれば購入できます。

もちろんスペックはピンキリなので、上を見たらキリはありません。いくらでもお金はかけることはできます。

でもPS5proを購入するならゲーミングPCがおすすめだと思います。その理由としては次のようなものがあります。

・PCならいろんなゲームを遊べる

・PCなら無料で遊べるゲームも多数ある

・PCは拡張できる

・PCはキーボードやマウスが使えるのでゲームが遊びやすい

・PCはスペックが高いので快適にプレイできる

 

まとめると、PCゲームってすごく充実していて遊びやすいんですよ。

最近がPS5向けで発売されるゲームの多くはSteamやPCゲーム対応もされているので、むしろPS5でなければ遊べないゲームってかなり減ってきました。

PCだからできること

そもそもPCはゲームだけのものではありません。

仕事にも使えるし、映像編集、イラスト作成など、さまざまな用途に使えます。PS5がゲーム専用機であるに対して、PCならそれ以外の用途でも使えます。

これは大きなメリットであり、購入する理由として強力なものがあります。

自分で買えない場合、誰かに買ってもらう時でも、ビジネスや勉強に使えるというのは強力な説得材料になります。

PS5proのメリット

PS5proにもさまざまなメリットがあります。

GPUの性能アップグレード

現行PS5本体と比べてPS5proはコンピュートユニットの数が67%アップ、GPUメモリも28%高速化されています。

レンダリング速度は通常版PS5より45%アップしています。これによってPS5のゲームも60フレームで安定して動作させることができるようになりました。

レイトレーシング技術のアップグレード

レイトレーシング技術とは光の動きをシミュレーションして映像を表現する技術なのですが、これがPS5よりもさらにアップグレードされたことで、美しい映像を描写してくれます。

これによって光の陰影などがさらに美しく表現してくれます。

AI技術採用

AI技術によって映像の解像度がさらにアップグレードしています。

いわゆるAIによる機械学習映像のアップスケーリングを行うことで、画像のディティールが綺麗に再現されるようになりました。

PS5 Proゲームブースト機能

PS5 Proゲームブースト機能とは、この機能に対応しているPS5、PS4ソフトのパフォーマンスがアップする機能になります。

つまりPS4のゲームの互換プレイにおいて、さらに画像品質がアップする可能性があるわけです。

これらPS5proの機能によって既存のPS4ソフトも高いグラフィック、高フレームレートによるゲームが楽しめるようになります。

詳しくはこちらの記事で解説しています。

PS5proのデメリット

PS5proのデメリットについてまとめてみました。

・価格が高い

・ディスクドライブ搭載していない(別売り)

・PS5proでなくてもPS5本体があればPS5のゲームはプレイできる

PS5proならではの専用ソフトとか登場しない限り、PS5proをあえて選ぶ必要性は低いかもしれません。

PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)(amazon)

PS5とPS5proの本体スペックも比較してみました。

気になるのは価格がかなり高くなってしまった点にあります。PS5本体も値上げされましたが、PS5proは10万円を超えてしまいました。

PS5 PS5pro
価格 ディスクドライブあり79980円

ディスクドライブなし、デジタルエディション72980円

ディスクドライブなし119980円
ディスクドライブ 1TB(SSD) 2TB(SSD)
ネットワーク WiFi6 WiFi7
解像度 4K 8K
ディスクドライブ あり(ただしデジタルエディション除く) なし

 

これからPS5は厳しいかも

もはやゲーム機としての価格を大きく超えてしまったPS5

これまでのゲーム機って発売から日数が経過すると安くなって、お買い求め安くなるものでしたが、PS5からはちょっと状況が大きく変わってしまいました・・・・。

PS5proは12万しますが、現行のPS5本体も値上げによって79,980円になってしまいました。

もはや家庭用ゲームじゃないですよね・・・・。

8万円のゲームなんて購入できる家庭が日本にどれだけ存在するのか?という話になります。

値上げによって中古価格も上がっており、これからPS5本体を購入する場合、昔、PS5を購入した以上に高い金額を出さなければ買えなくなってしまいました。

これからはゲーミングPCの時代かも

というわけで、これからはPS5ではなくゲーミングPCの時代かもしれません。

その理由としては

・PS5向け新作ゲームの多くはPC版も用意されている

・PSゲームの方がゲームソフトの価格も安く、無料で遊べるPCゲームも多い

・同じゲームのPC版とPS5版を比べた場合、PC版の方がアップデートなどのサポート体制が良い

といったメリットがあるからです。

もしPS5か、それともPCか?迷っているなら、これからはPCゲームがおすすめかもしれません。

【第13世代Core i7 & RTX 4060搭載・薄型軽量スケルトン(amazon)

予算15万円あれば、かなり満足できるゲーミングノートPCも買えるようになってきました。

PS5proを検討しているなら、この機会にゲーミングPCも検討してみてはいかがでしょうか?

ゲーミングPCがあるならおすすめ無料PCゲーム

ゲーミングPCがあると無料のPCゲームもプレイできます。無料だけど、PS5に負けないハイスペックなゲームがたくさんありますので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

黒い砂漠|別の人生を楽しめるオープンワールド【PR】

※「黒い砂漠」公式サイト

オープンワールドゲーム好きなら1度はプレイして欲しいのが「黒い砂漠」です。2014年より配信されていますが、この度「リマスター化」により

グラフィックが圧倒的に美しくなったからです。

▲実写さながらのクオリティでフィールドを探索できます▲

グラフィックだけでなく「できること」も大幅に増えており

オープンワールドMMORPGとしての「自由度」が強烈にパワーアップしています。

かつてプレイしたことがある人でも、この進化はちょっと衝撃的だと思います。

黒い砂漠を無料ではじめる

美しすぎるキャラメイキング

「黒い砂漠」はどこまでも広がるオープンワールドゲームの世界で、もう一人の人生を体験できます。

そこで重要なのはキャラメイキングなのですが「黒い砂漠」は

とにかくキャラクターのデザインが秀逸で「美しい」「可愛い」「かっこいい」キャラクター作成ができます。

さらにカスタマイズ要素も非常に充実しており

なりたい自分になれます。

ノーターゲティング方式のバトルが楽しすぎる

「黒い砂漠」のバトルシステムは「ノンターゲティング方式」を採用しています。これは攻撃時おける攻撃対象のターゲットマーカーが自動でターゲティングされて、あとはボタン連打で戦うといったものではなく

アクションゲームのように緊張感あふれるバトルが楽しめるシステムです。

近年はフルオートゲームや放置ゲームが主流になりつつありますが、ゲーム好きからすると物足りなさを感じている人も多いと思います。

「黒い砂漠」は

自分でキャラを操作して、戦いを仕掛けて、攻略したのちバトルに勝利する達成感を体験できます。

まるでアーケードゲームのような感覚でバトルを楽しめるというわけです。

これによって

プレイヤーの腕が上がれば敵を倒せるようになるので

キャラクターのレベルが低くても腕があれば、どんな強敵でも倒せる可能性が広がる

といったゲームとしての面白さの原点を「黒い砂漠」では体験できます。

黒い砂漠を無料ではじめる

釣りなどサブコンテンツが充実

「黒い砂漠」はオープンワールドゲームなのでサブコンテンツが非常に重要しています。

貿易、釣り、訓練、錬金、料理、採集、狩猟など「寄り道」が楽しめる要素が充実しまくりなのです。

むしろメインのストーリーを進めずに、こっちをメインで遊んでいる人も多いほど。

「釣り」はかなりクオリティも高いので、これだけでも遊ぶ価値あります。

さまざまなクラフト要素も充実しているので、むしろ、この「黒い砂漠」というオープンワールドの世界で日常生活を楽しむために遊んでいる人も多いのです。

たくさんのユーザーに囲まれながら、もう一つのアナザーライフを体験してみませんか?

戦いだけのゲームに疲れた人も「黒い砂漠」はおすすめです。

黒い砂漠を無料ではじめる

▼PC版「黒い砂漠」はこちらで詳しく解説しています▼【評価プレイ】PC版「黒い砂漠」リブートは面白い?つまらない?評価評判レビュー

星界神話グローバル版|釣り×結婚×チャットRPG【PR】

※星界神話アストラルテイル公式サイト

星界神話 -ASTRAL TALE-は仲間と一緒に星界を自由に探索しながらゲームを進めていくMMORPGです。

自由に探索して、まだ誰も知らない宝を見つたり

クエストに参加してモンスターを協力して倒しながらストーリーを進めていきます。

星界神話 -ASTRAL TALE-にはさまざまな「職業」とお供をしてくれるキャラクター「精霊」が用意されており、精霊の数だけストーリーが用意されています。

また職業はクロスジョブシステムにより自由に切り替えることが可能

場面に合わせて自分だけの戦い方や冒険が楽しめます。

PC版星界神話を無料ダウンロード

星界神話 -ASTRAL TALE-はさまざまなクラフト要素が用意されており、戦いよりもクラフトを楽しんでいるユーザーが多いかもしれません。

移動できる小部屋「秘密基地」にのって世界中を旅することができます。

秘密基地の部屋は自由にデコレーションできたり、栽培、錬金、料理、裁縫などを行うことができます。自分だけの秘密基地をとことん作りあげるのも「星界神話 -ASTRAL TALE-」ならではの楽しさです。
星界神話 -ASTRAL TALE-はコミュニケーション機能も充実しています。

魅力的なアバター、独特なコーディネートなどゲーム内でいろんな無料アバターを手に入れます。

古典的なアバターから近未来風のアバターまで

自分らしく、楽しく、オンラインゲームの王道を楽しめます。

PC版星界神話を無料ダウンロード

GRAND FANTASIA精霊物語オリジングローバル版【PR】

※GRAND FANTASIA精霊物語オリジン公式サイト

2015年にサービス終了したPCゲーム「グランドファンタジア」がパワーアップして復活

GRAND FANTASIA精霊物語オリジングローバル版として復活しました。

GRAND FANTASIA精霊物語オリジンは世界中のプレイヤーと一緒に冒険できるMMORPGです。

時には機嫌を損ねてしまうこともあるミグルというお供キャラクターと一緒に冒険しながら、ミグルとの親密度を維持することで

効率的に冒険を進めていくことができます。

ミグルとの関係性が重要

ミグルは採集や特別な宝物を得ることで親密度が変化します。

その結果、ミグルの階級が上がっていくのですが、ミグルの階級が高いほど、よりレアリティの高い装備やアイテムが入手できます。

このお供キャラクターミグルは修行によってスキルをアップさせたり、様々な能力を身につけることができます。

プレイヤーキャラだけでなく、ミグルを同時に育成していくことが冒険を攻略する上での重要なポイントになります。

釣りや結婚式もあげられる

PCオンラインゲームとしては定番と言える釣り、結婚式の機能も本作には搭載されています。

釣りは本格的な内容になっているので、もはや、これ目的でプレイするだけの価値があります。

結婚式は盛大な結婚式を挙げることができるので

ゲームにおける採集目標としてプレイするだけの価値があると思います。

GRAND FANTASIA精霊物語オリジンを無料ではじめる

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク
シェアする
error: Content is protected !!