Contents
- 1 オンライン飲み会はもう古い!ソロ宅飲みが楽しくなるおすすめライブ配信アプリ5選
- 2 ライブ配信アプリを使ったソロ宅飲みが面白い5つの理由
- 3 オンライン飲み会はもう古い!ソロ宅飲みが楽しくなるおすすめライブ配信アプリ5選
- 3.1 IRIAM|キャラなりきりライブ配信【顔出し不要】
- 3.2 EVERY .LIVE|音声配信対応!国産ライブアプリ【人気】
- 3.3 ふわっち|TVCMでも話題のゆるーいライブ配信アプリ
- 3.4 ビゴ ライブ|ゲーム配信が人気ライブ配信アプリ
- 3.5 HAKUNA|大人気!音声ライブ配信アプリ【注目】
- 3.6 17LIVE|Vtuber機能あり★話せるライブ配信アプリ
- 3.7 Uplive|Vtuber機能あり!最大9人同時会話ライブ配信アプリ【注目】
- 3.8 マシェライブ|音声ラジオ配信もできるライブ配信アプリ
- 3.9 ミミコイ|ゲーム友達をつくれる音声ライブ配信アプリ new
- 3.10 Spoon |顔出し無し音声ライブ配信アプリ【話題】
- 3.11 LIVE812|個性的なライバーが多いライブ配信アプリ
- 3.12 DokiDoki Live|カラオケもできるアプリ
- 3.13 まとめ
オンライン飲み会はもう古い!ソロ宅飲みが楽しくなるおすすめライブ配信アプリ5選
コロナ禍の影響もあり会社の同僚や友達と飲みに行けない(いきにくい)状況が続いています。
そこで一時期はZOOMなどのオンライン飲み会が流行ったこともありましたが
最近はオンライン飲み会に対して否定的な意見も多く
以前に比べるとやらなくなった、という人も多いのです。
なぜならオンライン飲み会は
・途中で抜けるのに気を使ってしまう
・意図しないメンバーが参加している(途中から参加してくる)場合があって嫌だ
・撤収するタイミングの見極めが難しく、ついつい長居してしまう
という点があるからです。
オンライン飲み会だけど、結局のところリアル飲み会と変わらない、というわけですね。
仲の良い良い友達とオンライン飲み会をするにしても、切り上げ撤収のタイミングを見極めるのは難しく、夜更かししがちだったりします。
そこで最近はライブ配信アプリでライバー相手にソロ宅飲みをしている人が増えているようです。
なぜ、友達でもないライバー相手にソロ宅飲みをするのか?
それって楽しいのか?
解説していきます。
ライブ配信アプリを使ったソロ宅飲みが面白い5つの理由
実際にライブ配信アプリを使ったソロ宅飲みをしてみて「面白い」と感じた5つのポイントについて解説していきましょう。
①参加も退場も自由
ライブ配信アプリの場合、ライバーさん1人に対して複数で視聴しているため、
あなたは、大勢の不特定多数の中の一人というわけです。
よって、誰に気兼ねすることもなく参加も退場も自由。
好きな時に参加して、好きな時に退室することができます。
つまり知り合いのオンライン飲み会における「途中で抜けるのに気を使ってしまう」という必要がないのです。
②ライバーさんとリアルタイムで交流できる
Youtubeの一般的な動画を見るのと違って、ライブ配信アプリは、まさに今、生放送されているわけで
ライバーさんとのコミュニケーションが可能です。
TVCMでも見かける「ふわっち」は花火をライバーさんに送ってアピールすることもできます。
③次回参加した時にライバーさんに覚えてもらえると嬉しい
ライバーさんと交流を深めることで、ライバーさんにあなたの存在を覚えてもらうことも可能です。
次回参加した時にも覚えてもらえたら、距離も縮まって、よりソロ宅飲みが楽しくなります。
④宅飲み需要を考慮した放送をしているライバーさんもいる
ライバーさんの中には一緒にオンライン上でファンとの宅飲みをしてくれる人もいます。
そんなライブ配信の場合は、他の視聴者も宅飲みをしている人が多いのですが
まるで居酒屋でたまたま隣り合わせになったお客さんと同志で
一緒に飲んでいるような感覚で楽しめます。
⑤自分がライバーとして配信することもできる(顔出しなしでの配信も可能なアプリあり)
ライブ配信アプリの面白いところは視聴者にもなれるけど、一方でいつでも配信側としてライバーにもなれるという点にあります。
顔出し不要で始められるアプリもありますので
むしろ、自分でオンライン宅飲みを開催することもできます。
初めてのライブ配信はちょっと勇気がいるかもしれませんが
顔出し不要で始められるので、実際にはハードルが低く感じられるかもしれません。
ちなみにyoutubeの動画をみながらソロ宅飲みをしている人もいると思います。ただしyouutbeの動画はあくまでも動画であって、そこに配信者とのコミュニケーションが発生しません。
Youtubeliveという方法もありますが、ライブ配信アプリと比べると、圧倒的にライバー(配信者)とのやり取りが制限されるので、オンライン飲み会をしているような感覚が低いのです。
ライブ配信アプリはライバーさんとのコミュニケーションがしやすいように
さまざまな機能が実装されていますので、圧倒的にyoutubeliveよりもライバーさんと視聴者との距離感が近いのです。
そこで、実際に筆者もソロ宅飲み用として使っている、ライブ配信アプリをご紹介します。
気になったアプリがあったら、ぜひ試してみてください。
オンライン飲み会はもう古い!ソロ宅飲みが楽しくなるおすすめライブ配信アプリ5選
IRIAM|キャラなりきりライブ配信【顔出し不要】
IRIAM(イリアム)は、誰でも簡単にVtuberになれるライブ配信アプリです。
必要なのは1枚のキャラクターイラストだけ
IRIAMにアップするだけでイラストがあなたの動きに合わせて、動いたり、表情が変化したりします。
「顔出し不要」「アプリ無料」
必要なのは「イラスト1枚」と「スマホ」だけ
顔出し不要だから、顔バレの心配もなく、ライバーデビューできます。
必要なのはトークだけ!
IRIAM(イリアム)は音声だけでも楽しめるライブ配信サービスです。
もちろんライバーとして活躍しなくても、IRIAMでは毎日400配信以上がされているのでお気に入りのキャラクターを見つけて
リスナーとして配信を通しておしゃべりもできます。
電話認証不要、メールだけで使える手軽さもGOODです!
さらにアプリを5分くらい触るだけでゲーム内コインがたくさんもらえるし、ログインボーナスも充実しているので無課金でも楽しめます。
キャラクターを通して様々なライバーさんやリスナーさんと交流しできるのもIRIAMならではの魅力です。
IRIAMは業界初の「モーションライブ方式」を搭載しているので
・ 低遅延(平均0.1秒)
・ 低通信量(通常の動画配信に比べ、1/30以下)
・ 高画質(画質の劣化、一切無し)
といったクオリティを実現しています。
だからリスナーとしてもキャラクターに感情移入ができるし
ライブ配信をとことん楽しむことができます。
アニメキャラやVtuberに興味がある!リアルな人間によるライブ配信はちょっと・・・
という人は、ぜひIRIAMをプレイしてみてください。
EVERY .LIVE|音声配信対応!国産ライブアプリ【人気】
EVERY .LIVEの特徴
「EVERY .LIVE」では配信者と視聴者がリアルタイムで、会話をすることができます。
ただ観ているだけではなくライバーさんと直接コミュニケーションが取れるので
ライバーさんとの距離が近いライブ配信アプリ
としても人気です。
アプリの中でチャットルームを作成していろんなユーザーとお話ができる「フレンズ機能」があるのも「EVERY .LIVE」が人気の理由です。
「可愛いライバーさんが多いかも!?」
と感じました。
ライブ配信アプリって大丈夫?どうなの?安全なの?
初めてのライブ配信アプリはちょっと気になりますよね
でも、EVERY.LIVEは日本製アプリであり
24時間の監視体制を敷いています。
女性ライバーだけでなくイケメンライバーも多い
「EVERY .LIVE」は圧倒的に女性ライバーさんが多いけど、その一方で男性のイケメン系ライバーさんも上位ランキングで結構見かけます。
いずれも共通しているのはキレイ系ライバーさんが多い印象なのですが、実はこれには理由があって
配信時のビューティーエフェクト「ビューティーフィルター」を搭載していたり
配信画面に顔にかわいいエフェクトをつける機能があるからかもしれません。
音声ラジオ配信にも対応
「EVERY .LIVE」は最近話題の
音声ラジオ配信にも対応しています。
顔出ししたくない!という方には音声配信は便利な機能ですし、音声配信機能を使うことでライバー同士でトークコラボをすることもできます。
リスナーとしては好きなライバーのコラボ配信を聞けるのです。
「EVERY .LIVE」は色々と多機能なアプリなのですが
まずは1度ダウンロードして使ってみてくださいね!
ふわっち|TVCMでも話題のゆるーいライブ配信アプリ
ふわっちはTVCMでもよく見かけるライブ配信アプリ
TVCMを見ると社会人や主婦が多いような印象があるアプリなのですが
実際には社会人、主婦だけでなく、学生やOLなども多く配信しています。
ぱっと見は
女性のライバーが圧倒的に多い印象ですね。
雰囲気としては、「ゆるーい」感じ
ゆるゆるのライブ配信が多いので、この雰囲気が好きならすぐに馴染めると思います。
ふわっちには個性的なライバーがたくさん
実際にふわっちをプレイしてみると、他のライブ配信と比べて
「ゆるゆる」で「自然体」のライバーさんが多い印象があります。
だから初めてのライブ配信アプリでも緊張することなく、いろんなライバーさんをフォローしてライブ配信を観るところからまずは初めてみましょう
コメントや無料アイテムでコミュニケーションしたり
コラボでおしゃべりもできます。
ふわっちは誰でもすぐに配信できる
ふわっちはライバー事務所に所属しなくてもすぐに始められるライブ配信アプリです。
スマホだけで簡単にライブ配信ができます。
ふわっちには「美顔機能」が搭載されているのでメイクも不要!すっぴん美人で配信できます。だからちょっとした隙間時間に、お酒を飲みながらのオンライン飲み会も大人気なのです。
ふわっちは楽しいイベントが盛りだくさん
ふわっちでは
豪華特典イベントや、初心者向けイベントなどなど毎月いろんなイベントを開催しています。
ふわっちのイベントでは上位に入賞することで様々な特典もあります。
例えば
・地上波のテレビ番組に出演できる ・YouTube番組に出演できる ・映画に出演できる ・全国のビジョンCMに出演できる ・音楽イベントに出演できる ・オリジナルグッズのモデルになれる ・飲料メーカーのモデルになれる |
ふわっちをきっかけにタレントデビューする人も多いので、芸能人を目指している人や、そんな芸能人の卵を応援したい人にとってもふわっちはおすすめです。
ビゴ ライブ|ゲーム配信が人気ライブ配信アプリ
ビゴライブは新しい機能が続々追加中
HAKUNA|大人気!音声ライブ配信アプリ【注目】
大ブームとなった音声ライブ配信アプリ「clubhouse」のような
音声配信機能を持ちながら
映像によるライブ配信もできる
さらに、いつでも
ビデオとラジオモードを切り替えられるのが「HAKUNA」です。
ビデオライブ配信だけでなく音声配信アプリを探している人にはおすすめのアプリです。
hakunaはゲスト配信が楽しい
hakunaの特徴としては
「ゲストに参加して一緒に配信してみたり」
「ゲストを招待してみたり」
ひとりのライブ配信では決して味わえない、みんなと一緒にやるライブ配信は他にはない楽しさがあります。
最大6人まで一緒に配信できるので「配信チーム」を作って楽しんでいる人も多いですね!
ログインボーナスやデイリーミッションで無料アイテムもらえる
ハクナはライブ配信アプリであり、ゲームアプリではありません。
なのに、ログボやデイリーミッションが用意されています。
ログボの代わりとして、ルーレットがまわせるようになっています。運が良ければゲーム内通過であるダイヤが当たることも!?
ルーレットは外れても、アプリ開始から3日分のデイリーミッションが用意されていて、ハクナを使っていくことで、さまざまなデイリーミッション報酬がもらえます。
無課金でも結構アイテムがもらえるとというわけです。
hakunaは稼げる!?
さらに、視聴者となってお気に入りのライバーに「ギフト」を送ったり
またはあなたが配信者となって、ギフトをもらうこともできます。
獲得した「ギフト」は、お金に替えられるので
副業や、お小遣い稼ぎアプリとして使っている人も多いのです。
ライブ配信アプリの多くが顔出し必須である中で「HAKUNA」は音声だけで楽しめる
という点は大きな魅力ですね。
hakunaはコラボイベントも定期的に開催中
ライブ配信アプリでは非常に珍しく、様々なコラボも実施されています。
コラボ記念アイテムがログインしたユーザー全員もらえたりするイベントも実施していたり、他の配信アプリとはちょっとお得感があります。
声優オーディションなど、声優デビューができるコラボ企画も頻繁に開催されているので、ライブ配信をするモチベーションも上がりますね!
声だけで勝負できるので、ライブ配信はしたいけど
顔バレ身バレしたくないという人にはおすすめです!
また、将来の声優の卵を見つけて、応援するという楽しさもあります。
▼hakunaについては下記の記事でさらに詳しくご紹介しています▼ |
17LIVE|Vtuber機能あり★話せるライブ配信アプリ

Uplive|Vtuber機能あり!最大9人同時会話ライブ配信アプリ【注目】

Upliveができること

マシェライブ|音声ラジオ配信もできるライブ配信アプリ
マシェライブの使い方
ミミコイ|ゲーム友達をつくれる音声ライブ配信アプリ new
Spoon |顔出し無し音声ライブ配信アプリ【話題】
Spoonは「声」だけで配信、投稿ができる音声配信アプリです。
ライブ配信アプリといえば「顔出しが必要だから自分にはちょっと無理」
そう思っている人にこそ、おすすめしたいのがSpoonです。
顔出し不要、今日から誰でもライブ配信音声クリエイターデビューできます!
Spoonではライブ配信するユーザーを「DJ」と呼んでいるのですが
お気に入りのDJを見つけるのも楽しさのひとつです。
ファンからスプーンを貰えば、それをお金に変えることもできるので
お小遣い稼ぎアプリとしても人気です。
声とチャットでDJとコミュニケーションを楽しんだり
コラボ機能を使ってお気に入りDJと一緒に配信もできちゃいます!
顔出しなし!音声のライブ配信が気になるならSpoonはおすすめです。
LIVE812|個性的なライバーが多いライブ配信アプリ
Live812はライブコマース機能付き
DokiDoki Live|カラオケもできるアプリ
ライブ放送と、自ら配信できるライブ配信機能の両方が使えるのが、DokiDoki Live(ドキドキライブ)です。
複雑な手続きは一切不要、スマホだけですぐにライブ配信ができます。
またSNS連携機能も充実しているので、LINE、Facebook、Twitter、インスタなどと連携することで配信中にシェアすることができます。
また配信している動画を録画できる機能もあるので、自分の配信動画を録画して、そこからさらに動画編集したい人には使い勝手が良いサービスです。
美肌になれるフィルター機能はもちろん、顔認識スタンプ機能も搭載しているので賑やかなライブ配信ができます。
無料カラオケ機能搭載!!さらに動画編集機能も充実
ライブ配信アプリでありながら、カラオケ配信ができる機能も搭載しているのが他にないDokiDoki Live(ドキドキライブ)ならではの機能です。
約1万曲以上の楽曲が使えるのでファンのリクエストに応じてオンラインカラオケ配信もできます。
さらに他にない機能としてボタン1つで簡単に動画を作成でき、思う存分に編集できる編集機能が充実しているのも大きな特徴です。
なんと「ボイスチェンジャー」機能で最大5種類の声を変換することもできます。
まとめ
気になるライブ配信アプリは見つかりましたか?
好き嫌いや相性があると思いますので、まずは色々試してみて、自分に合ったアプリを探してみてくださいね。
顔出しNG、音声だけなら「ふわっち」
あたりが機能も充実していてお勧めです。
ライブ配信について気になったらこちらの記事もおすすめです。
clubhouseが急に廃れた理由とclubhouseを辞めた人におすすめライブ配信アプリ |