Contents
- 1 【スマホゲームアプリ】高齢者シニアにおすすめ無料ゲーム10選(脳トレ以外が遊びたい)
- 1.1 放置少女|放置ゲーム
- 1.2 はじめの一歩 FIGHTING SOULS|ボクシングゲーム
- 1.3 三国ドライブ|シンプルソシャゲ
- 1.4 三国覇王戦記|戦略シミュレーション
- 1.5 パズル&サバイバル|ゾンビサイバルパズルゲーム
- 1.6 ぼくとネコ|ゆるかわ猫のかんたんゲーム
- 1.7 日替わり内室|シミュレーションゲーム
- 1.8 世界の半分あげるっていっちゃった(放置ゲーム)
- 1.9 もふもふ!お弁当パズル
- 1.10 マイホーム デザインドリーム|建築家になれるゲーム
- 1.11 バーディークラッシュ:ファンタジーゴルフ
- 1.12 正伝三国志|いかさま無し!本物の三国志ゲーム
- 1.13 大戦国志|漫画キングダムの時代が舞台のゲーム
- 1.14 マッチングトン·マンション|マンション経営ゲーム
- 1.15 スイートエスケープ|ケーキ屋パズルゲーム
- 1.16 ワールドウィッチーズ|弾幕シューティングゲーム
- 1.17 天地の如く|三国志ゲーム
- 1.18 スーパーラッキーカジノ
- 1.19 ゴールデンタイガー
- 1.20 ピアノタイル(iPhone版限定)
- 1.21 伝説になっちゃえ
- 1.22 おねがい社長!
- 1.23 まとめ
【スマホゲームアプリ】高齢者シニアにおすすめ無料ゲーム10選(脳トレ以外が遊びたい)
2005年、ニンテンドーDSで脳トレが大ヒットしたこともあり
「シニアが遊ぶゲーム=脳トレ」
みたいな固定概念が植え付けられてしまった感はあります。
しかし、あれから15年、シニアという言葉の定義もかなりかわってきました。
高齢者医療制度では
65歳〜74歳:前期高齢者
75歳以上:後期高齢者
と定義されており、これをベースに「シニア割引」などの企業サービスも行われているようです。
つまり世間一般のシニアの定義は誰かが決めているわけではなく
65歳以上はシニアではないか?
という程度になります。
しかし、最近の65歳はちょっと昔とは違ってきています。
明らかに若々しいですし、
2005年当時に流行した「シニアには脳トレがおすすめ」なんていうものを訴求するには、ちょっと失礼じゃないかと思うのです。
そこで、今回はシニア世代でも楽しめる、脳トレ以外のスマホゲームをピックアップしてみました。
すべて無料ダウンロードできますし、ゲーム内で課金をしなければ無料でも遊べます。
放置少女|放置ゲーム
・あとは放置
・アプリを立ち上げていなくても勝手にバトルしてくれて
・翌朝起きると経験値ザクザク
・溜まったアイテムで女の子をさらに強くする
・そして、また放置するだけ
気軽に楽しめるので、一度チャレンジしてみましょう
はじめの一歩 FIGHTING SOULSのゲームシステム
三国志の武将たちが「新たな世界」で大活躍するカードバトルゲームです。
劉備、曹操、孫権などなど、三国志の名将と友達になってバトルを楽しめます!
「三国ドライブ」は昔ながらの簡単カードゲームなので、最近のゲームはちょっと複雑で重すぎる!という人にこそ楽しめる貴重なゲームです。
三国ドライブのゲームシステム
ゲームの操作自体はとてもシンプル!オートバトル機能も装備しているので、あとは三国志の武将たちを仲間にするだけで、すぐにカードバトルが楽しめます。
一緒に戦ってくれる武将は最大5人!
どの武将をパーティーに入れるのか、自分だけのパーティー編成も「三国ドライブ」の楽しさのひとつです。
「三国ドライブ」はソシャゲ要素が満載
「三国ドライブ」には昔ながらのソシャゲ要素が充実しており、特にアバター機能は充実しまくりです。
なんと、1000万通り以上の組み合わせで自分だけの世界にひとつのアバターがつくれます。
ソシャゲ要素も充実しており、最大10人で部隊を組んで戦う、部隊VS部隊の「隊抗戦」で仲間といっしょにトップランクを目指せます。
もちろんチャット機能も搭載しているのでチャットだけを楽しんでもOK
最近はなくなりつつある、良き時代のソシャゲが楽しめるのも「三国ドライブ」の魅力ですね
日替わり内室|シミュレーションゲーム
世界の半分あげるっていっちゃった(放置ゲーム)
もふもふ!お弁当パズル
マイホーム デザインドリーム|建築家になれるゲーム
普通のパズルゲームでは物足りない人や、マイホームデザイナーに興味がある人にはおすすめ。
正伝三国志|いかさま無し!本物の三国志ゲーム
女の子とか、異世界とか、そういったこと一切なし!
超正統派、三国志が好きな人のために作られたゲームです。世界初のシーズンシナリオシステムで三国志の歴史をリアルに再現しているので、まさにリアルタイムで三国志の歴史を追体験できます。
コーエーの三国志が好きだったシニア世代にはおすすめしたいゲームです。
シーズンシナリオシステムとはゲームの中の時間が実際の三国志の歴史に沿って展開してく、いままでの三国志ゲームになかった本格的なゲームシステムです。
マップには150種類以上の城が存在しており、城を攻略する楽しさは他の三国志にないものがあります。臨場感溢れる戦場を指揮する感覚は、まさに三国志時代の軍師になった気分が味わえます。
大戦国志|漫画キングダムの時代が舞台のゲーム
三国志よりも500年以上の前の世界が舞台
つまり漫画アニメ「キングダム」の世界を舞台にした本格戦略シミュレーションゲームです。
よってキングダムに登場した武将たちが続々と登場します。
いままで、スマホゲームでキングダムのゲームはあったものの
どれも本格シミュレーションゲームというほどではありませんでした。しかし本作は世界展開を前提として開発されたシミュレーションゲームなので、ゲームの規模感が全然違います。
日本、韓国、台湾、香港、シンガポールなどのプレイヤーが同じサーバーでプレイして、アジアNo1を決めるという壮大なオンラインゲームになっています。
戦略シミュレーションゲームに自信がある人は是非チャレンジしてみてください。
マッチングトン·マンション|マンション経営ゲーム
ストーリーを進めていくことで新しい部屋をアンロックできて、隠れたお屋敷の謎が解けていきます。
登場するキャラはみんな変わり者ばかり。
キャラクターたちと会話することで、お屋敷に隠された謎を解いていく楽しさもあります。
普通のマッチングパズルでは物足りなくなってきた人には、マッチングトンマンションはおすすめ。プレイを進めていくと、かわいい猫や犬もペットで飼えるようになります。
【マッチングトン·マンションを無料ダウンロード】
スイートエスケープ|ケーキ屋パズルゲーム
天地の如く|三国志ゲーム
シニア世代とはいえ、やっぱり本格的なゲームをプレイしたいもの
そこでおすすめなのが本格的な三国志ゲームが楽しめる「天地が如く」です。
内容的には昔遊んだコーエーの三国志そのものながら
最新のスマホゲームアプリとして世界でNo1の人気を誇る三国志ゲームです。
三国志ゲームが好きなら下記の記事でスマホで遊べる三国志ゲームについて特集していますので合わせて読んでみてください。
【おすすめ記事】【新作】三国志スマホゲームおすすめランキング(コーエーだけじゃない)
スーパーラッキーカジノ
ゴールデンタイガー
ピアノタイル(iPhone版限定)
伝説になっちゃえ
おねがい社長!
80年代バブル時代を生きた人が
いままさにシニア世代に入ろうとしているくらいなので
まさに、昭和の良き時代を楽しめるゲームというわけです。
まとめ
今回、シニア世代でも楽しめそうなゲームアプリをご紹介しました。
スマホゲームだけでなく、ニンテンドースイッチでも最近はシニア向けゲームが続々と発売しています。
下記の記事も合わせてチェックしてみてください
【おすすめ記事】ニンテンドースイッチ高齢者シニア向けおすすめゲームソフト10選