Contents
【超充実】オープンワールドゲーム好きならプレイステーション5購入がおすすめ
PS4で一大ジャンルを築いたオープンワールドゲームはPS5になっても健在です。
PS5本体発売と同時に続々と新作のオープンワールドゲームが登場予定となっています。
そこで、今回は現時点では発売日が確定しているPS5で発売されるオープンワールドゲームについてご紹介します。
PS5でオープンワールドゲームがおすすめの理由
現実世界とゲームの世界の境界線がわからなくなってしまうくらいに
オープンワールドゲームで描かれた世界はリアルです。
PS4でも十分リアルなオープンワールドゲームを楽しめましたが
ゲーム機として、さらにパワーアップしたPS5なら
もっとリアルなオープンワールドゲームが楽しめること間違いありません。
オープンワールドゲームはゲーム機のポテンシャルを体験できるゲームジャンルなので、PS5本体の可能性を体験するには、これほどおすすめのゲームはないというわけです。
オープンワールドゲームの3つの魅力
オープンワールドゲームの魅力①:自由度が高い
オープンワールドゲームの魅力はなんといっても「自由度の高さ」にあります。
「どこに行くも、何をするも、全てプレイヤー次第」
行き先が決められた一本道のRPGとは違って、プレイヤーが遊び方が、場合によってはそのゲームの結末(エンディング)を決めることができるのがオープンワールドゲームの魅力です。
オープンワールドゲームの魅力②:没入感
オープンワールドゲームの魅力はなんといっても「没入感の高さ」にあります。
「現実世界とゲーム世界の境界線がなくなるほどのリアルさ」
プレイヤーにとって、現実世界と別に存在するもうひとつの世界がゲームの中に存在する!と錯覚させてくれるくらいの「没入感」を感じさせてくれるのがオープンワールドゲームの魅力です。
オンラインゲームではないのに、
まるでオンラインゲームのようにゲーム内のキャラクターたちが「生きていかのような存在感」を感じさせてくれるかどうかも、良質なオープンワールドゲームの見分けるポイントになります。
オープンワールドゲームの魅力③:やりこみ要素
オープンワールドゲームの魅力はなんといっても「やり込み要素」にあります。
「広く浅く楽しめる」のではなく、何か気に入った遊び方を見つけたら、「とことん深堀って遊べるだけの奥深さ」が用意されているのも普通のゲームとは異なるオープンワールドゲームならではの魅力です。
「自由度」×「没入感」×「やり込み要素」
この3つのポイントがどれだけ含まれているかによって「面白いオープンワールドゲーム」か「つまらないオープンワールドゲーム」か決まってきます。
そこで今回の記事では、この3つのポイントにおいて最大★5つで各オープンワールドゲームの魅力を独自評価していますので、ゲームを選ぶ際の参考にしてください。
評価基準は★5つが最高、★1つが最低になります。
自由度:★★★★★
没入感:★★★★★
やり込み要素:★★★★★
PS5(プレステ5)オープンワールドゲームおすすめランキング(最新版)
【PS5/PS4】Marvel’s Spider-Man: Miles Morales(オープンワールドゲーム)
[PS5]Marvel’s Spider-Man: Miles Morales[amazon]
[PS4]Marvel’s Spider-Man: Miles Morales[amazon]
スパイダーマンシリーズのオープンワールドゲーム最新作
PS5とも同時発売されるPS4版です。
【ここに注目】
基本的には前作と同じですが
フィールドの広さ、アクションの多様さ
など様々な点で純粋にアップデートされています。
【PS4】Marvel’s Spider-Man Game of the Year Edition[amazon]
前作をいまプレイしても楽しめますので、まだプレイしていない人は値段も安くなった前作もおすすめです。
【こんな人におすすめ】
オープンワールドゲーム好きな人、スパイダーマンシリーズが好きな人
【オープンワールドゲーム評価】
自由度:★★★★★
没入感:★★★★★
やり込み要素:★★★★★
【PS5/PS4】ウォッチドッグス レギオン(オープンワールドゲーム)
[PS5]ウォッチドッグス レギオン[amazon]
[PS4]ウォッチドッグス レギオン[amazon]
大人気、オープンワールドゲーム「ウォッチドックス」シリーズ最新作
ウォッチドックスといえば
・ハッキング
・潜入
・破壊
といったアクションゲーム寄りなオープンワールドゲームが多い中で、頭と技術を駆使したゲームとして人気です。
力任せでプレイできるゲームが多い中で
考えながらプレイするインテリジェンスなゲームが好きな人にはおすすめしたいタイトルです。
オープンワールドゲームとしてロンドンの街並みが再現されているので、散策するだけでも楽しめます。
【こんな人におすすめ】
ウォッチドックスシリーズファン、オープンワールドゲームファン
ウォッチドッグス1+2 ダブルパック[amazon]
前作をまとめてプレイできるお得なダブルパックも発売中です。
【オープンワールドゲーム評価】
自由度:★★★
没入感:★★★
やり込み要素:★★★★
【PS5/PS4】アサシン クリード ヴァルハラ(オープンワールドゲーム)
[PS5]アサシン クリード ヴァルハラ[amazon]
[PS4]アサシン クリード ヴァルハラ[amazon]
今回のアサシンクリードシリーズの舞台は9世紀、ヴァイキングの時代。
プレイヤーは戦いと栄光の物語に彩られた勇敢なヴァイキングの戦士「エイヴォル」となって戦いと冒険に明け暮れるオープンワールドゲームです。
【ここに注目】
選んだキャラクターと、キャラクターの成長によって周囲の世界に影響を与えるRPG。
同盟を結ぶか、戦うか
プレイヤーの生き方を「戦略」「会話」「装具」まで選択できる自由度の高さが魅力です。自分だけのストーリーを作れます。
【バトルシステムがすごい】
ヴァイキングならではの両手で強力な武器を振るう迫力あるバトルシステムは従来のアサシンクリードにはなかった迫力!
さらに「アサシン クリード」シリーズ史上最多の数となる強敵が登場するので、アクションゲーム好きならかなり楽しめます。
【こんな人におすすめ】
オープンワールドゲーム好きな人、アサシンクリードシリーズファン
【オープンワールドゲーム評価】
自由度:★★★★
没入感:★★★★★
やり込み要素:★★★★
【PS5】イモータルズ フィニクス ライジング
イモータルズ フィニクス ライジング[amazon]
PS4で発売された「アサシンクリードオデッセイ」の開発チームによるファンタジー大作です。
プレイヤーは翼を持った主人公フィニクスとなって冒険に出かけます。
広大なオープンワールドの世界を舞台に
神々の力を借りて数々の神話上のモンスターを倒していく
PS5で楽しめる新世代のアクションアドベンチャーゲームになります。
【ここに注目】
ただの戦闘シーンだけでなく
世界中に散りばめられた迷宮やフィールドには
さまざまな謎解きパズル要素が用意されており
それを解いていく楽しさもあるので、迫力だけのアクションゲームとは一味違ったゲームが楽しめます。
【こんな人におすすめ】
アクションゲーム好きな人、謎解きパズル好きな人
【オープンワールドゲーム評価】
自由度:★★★
没入感:★★★
やり込み要素:★★★★
【PS5/PS4】Far Cry 6(ファークライ6)海外版
[PS5]Far Cry 6(ファークライ6)海外版[amazon]
[PS4]Far Cry 6(ファークライ6)海外版[amazon]
オープンワールドゲームの名作「ファークライシリーズ最新作」がPS4、PS5で発売されます。
【ここに注目】
これまでは迫力あるアクションシーンばかりに目がいってしまっていたファークライシリーズですが、今作ではシリーズ史上最高となる
「ドラマティックなストーリーが展開されます」
木々が生い茂るジャングルや
人で溢れかえる街中を舞台にしたアクションシーンは
もはやゲームを超えて、映画を実体験しているような体験ができます。
【こんな人におすすめ】
ファークライシリーズファン
【オープンワールドゲーム評価】
自由度:★★★★★
没入感:★★★★★
やり込み要素:★★★★
【PS5/PS3】Demon’s Souls(アクションゲーム)
[PS5]Demon’s Souls[amazon]
かつてPS3で発売されて世界的ヒットになった「元祖死にゲーム」である
デモンズソウルの完全フルメイク版です。
リマスター版ではなく、PS5向けに作り直しているのでオリジナル版をプレイした人でも楽しめます。
厳密にはオープンワールドゲームではないのですが、フィールドを縦横無尽に動きまわれる自由度はオープンワールドをプレイしているような感覚になってしまうかもしれません。
【PS5版のパワーアップ要素】
・ゲーム内容は基本的にPS3版と同じだがグラフィックが完全リメイク
・グラフィックの解像度がアップしたリマスター版が多い中で、PS5のデモンズソウルは別格の美しさで楽しめます。
【デモンズソウルの魅力】
上手くなっただけゲームが楽しめる!
上手くならなければゲームが楽しめない!
ゲームとは何か?アクションゲームの楽しさとは何か?
そんな基本理念に立ち戻ったアクションゲームの名作です。
プレイヤー同士が協力して凶悪なデーモンに挑む「協力プレイ」
プレイヤー同士が敵対して対戦する「敵対プレイ」が楽しめます。
さらに、他のプレイヤーが書き残した「ダイイングメッセージ」や、死に様を再現する「血痕システム」など、世界中のプレイヤーとの繋がりも楽しめます
【こんな人におすすめ】
アクションゲーム好きな人、デモンズソウルにハマった人
【オープンワールドゲーム評価】
自由度:★★★
没入感:★★★
やり込み要素:★★★★★
Demon’s Souls(デモンズソウル) PlayStation 3 the Best[amazon]
PS3本体しかない人はPS3のベスト盤をいまからプレイするのもいいかもしれません。
PS5でもPS4のゲームが遊べる!PS4のオープンワールドゲームもおすすめ
新型ゲーム機プレイステーション5ではPS4のゲームを遊ぶことができます。
よって、PS4で発売されているオープンワールドゲームを購入するという方法もおすすめです。
PS5におけるゲームの互換性、動作については下記の記事で詳しく解説しています。
【おすすめ記事】【PS5互換性】PS1、PS2、PS3、PS4のゲームは動作するの遊べるの?(気になる疑問をスッキリ解決)
またPS5本体でプレイしたいPS4のオープンワールドゲームを探している人はこちらの記事もおすすめです。
【おすすめ記事】【自由って最高】PS4おすすめオープンワールド神ゲーランキング
まとめ
今回、PS5で発売が決定しているオープンワールドゲームについて特集してみました。
オープンワールドゲームは今後、PS5で続々と発売される可能性がありますので、
新作が登場したら随時アップデートしていきます!