Contents
- 1 【PS4】大人の女性がハマる!おすすめゲームソフトランキング2021年版
- 1.1 Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ)
- 1.2 DEATH STRANDING(世界をつなぐRPG)
- 1.3 ファイナルファンタジー XV(ファンタジーRPG)
- 1.4 バイオハザードシリーズ
- 1.5 マインクラフト(サンドボックス)
- 1.6 ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
- 1.7 【PS4】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 1.8 グランドセフトオートV(アクションアドベンチャー)
- 1.9 龍が如く7
- 1.10 スパイダーマン1/スパイダーマン2(アクションアドベンチャー)
- 1.11 【PS4】ぷよぷよテトリス2
- 1.12 【PS4】初音ミク Project DIVA Future Tone DX
- 1.13 Fate/EXTELLA LINK
- 1.14 太鼓の達人 セッションでドドンがドン!
- 2 PS4では女性向けイケメン恋愛ゲームがほぼない!?
【PS4】大人の女性がハマる!おすすめゲームソフトランキング2021年版
スマホゲームばかりじゃ飽きた
本格的なゲームが遊びたい!
最近、大人の女性の中でもスマホゲームよりもPS4やPS5などを遊ぶ人が増えています。
「女性ゲーマー」とまでいかなくても「大人ゲーム女子」という感じで
仕事から帰宅後にゲームを遊んでいる人も多いのです。
そこで、今回はPS4、PS5で発売されている女性におすすめのゲームをご紹介します。
ぜひ、参考にしてみてください。
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB[amazon]
PS4本体を持っていないなら、安くなったPS4をこの機会にチェック!
Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ)
Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ)[amazon]
【どんなゲーム】
中世日本を舞台にした初めてのオープンワールドゲーム
日本の対馬を守るため立ち上がった一人の侍の物語。
圧倒的なビジュアル表現で描かれる、映画の中でしか見たことがない戦国時代の日本の景色をゲームの中で体験できる。
【3つのすごいポイント】
・侍アクションゲームとは違い時代劇さながらのリアルな侍アクションが楽しめる!
・日本の原風景を散策し、様々な人々との出会い別れを体験できる
【こんな人におすすめ】
・オープンワールドゲーム好き
・時代劇、戦国時代、ラストサムライのような映画好き
Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ)[amazon]
DEATH STRANDING(世界をつなぐRPG)
DEATH STRANDING[amazon]
「デスストランディング」によって、都市は分断され、人と人の繋がりは絶たれてしまった世界が舞台。
孤立して繋がりを失った人類を再び「つなぐ」ためプレイヤーは運び屋となって世界を歩くゲームです。ただ物を運ぶのではなく、プレイヤーが運ぶのは人の心、人類の未来。
衝撃のクライマックスはゲームというよりは映画の世界。
映画好きなら楽しめます。
【ここに注目】
登場キャラクターは世界的名優ばかり。
ノーマン・リーダス、マッツ・ミケルセン、レア・セドゥ、リンゼイ・ワグナーなど
【こんな人におすすめ】
従来のオープンワールドゲームとは違った、映画的な手法が多用された名作
映画好きな人におすすめです。
DEATH STRANDING[amazon]
ファイナルファンタジー XV(ファンタジーRPG)
ファイナルファンタジー XV[amazon]
【どんなゲーム】
ファイナルファンタジーシリーズで初めてオープンワールド形式を採用したタイトルであり、PS4で発売されたナンバリング最新作です。
天候や時間経過、風の動きなど、リアルタイムで描かれており、まさにファイナルファンタジーの世界を生きている体験が味わえます。
【発売以降のアップデートがすごい】
発売当初は評価が低く、酷評ばかりのゲームでしたが、現時点で実際に遊んでみるとそこまで酷評する理由はあまり見つかりません。
当初、酷評の原因だったバグの多さが、発売以降のアップデートによって大幅に解消されており「かなり普通に遊べる状態になった」というのが大きな理由です。
よってAmazonのレビューを見ても、低評価は発売直後に集中しており、2020年以降は高評価が多くなっているという不思議なゲームになってしまいました。
【こんな人におすすめ】
・ファイナルファンタジーシリーズファン
・正当派ファンタジーRPG好き
▼FF好きならこちらもおすすめ▼
バイオハザードシリーズ
バイオハザード オリジンズコレクション[amazon]
ホラーゲームの名作であり原点である「バイオハザード0」「バイオハザード』2つの作品が一度に楽しめるお得なパッケージです。
日本語ボイスも選択できます。
BIOHAZARD VILLAGE[amazon]
バイオハザード最新作も登場しています。
▼ゾンビサバイバル好きならこちらもおすすめ▼
マインクラフト(サンドボックス)
Minecraft: PlayStation 4 Edition [amazon]
【どんなゲーム】
マインクラフトは木、動物、鉱物などありとあらゆるものがブロックで作られた世界
ブロックを壊して、積み上げて、自分の想い描いた世界を制限なく自由に作り出せるサンドボックス系ゲーム。どこまでも広がる世界はまさにオープンワールドゲームのひとつ。
自分の家をつくったり、アイテムをつくったり、何をやるのもあなた次第
本作では最大8人のオンラインマルチプレイ(画面分割オフラインプレイの場合は最大4人)に対応しており、ひとつのワールドに友達で集まって、いっしょにものづくりを楽しむこともできます。
ニンテンドースイッチ、PC、PSVITAなど様々な機種で発売されていますが、その違いについてはこちらの記事で細かくまとめていますので参考にしてください。
【3つのすごいポイント】
・PS4版はスペックを生かした5120×5120の巨大なフィールドで楽しめる
・実勢価格は3,000円を切るくらい。低価格ながら終わりが存在しないゲームなのでずっと遊べる
・オンラインなら最大8人でバトルロイヤルも楽しめるけど、ひとりで静かにスローライフを送ることもできる。遊ぶ人が遊び方を選べる
【こんな人におすすめ】
・ドラゴンクエストビルダーズで初めてサンドボックスゲームの楽しさを知った人
・ゲームというより、ゲームを使って自分の世界をつくったりするアートが好きな人
・実は普段、あまりゲームをしない人こそおすすめ。ゲームの概念変わります
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster[amazon]
【どんなゲーム】
PS2で発売された名作RPGのリマスター版。
ファイナルファンタジー10と続編のファイナルファンタジー10-2をこれ1本で楽しめます。
PS4で描かれる圧倒的なグラフィックの美しさ。PS2版をプレイした人にもオススメです。
【3つのすごいポイント】
・これ1本で名作を2作品まとめて遊べる
・最近のRPGにはない圧倒的な作り込みとやりこみ要素
・しばらく退屈なく楽しめます
【こんな人におすすめ】
・ファイナルファンタジーシリーズファンの人
・お得に名作ゲームをプレイしたい人
・感動的なストーリーを体験したい人
▼FF好きならこちらもおすすめ▼
【PS4】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてS[amazon]
どんなゲーム
ドラゴンクエストシリーズ最新作。
長く愛され遊ばれているドラクエだから子供にも安心して遊ばせられます。最新作だけどコマンドを選択するだけの簡単操作。ストーリーも王道RPGそのものです。
ここがポイント
ドラクエで育った親世代も多いはず。親子で共通の話題が作れるのもドラクエならではの魅力です。
値段も安くなりさらにPS4、3DS版の内容全部入り、追加シナリオ、フルボイスなどパワーアップした「ドラクエ11S」となって再発売されましたのでお買い得です。
こんな人におすすめ
ドラクエ好きな人、RPG好きな人
グランドセフトオートV(アクションアドベンチャー)
グランド・セフト・オートV [amazon]
【どんなゲーム】
オープンワールドゲームというジャンルを世界に広めたパイオニア的なタイトル
ロサンゼルスをイメージしてつくられた街ロスサントスを舞台に、空に地上に海に、いけない場所はないというくらいに、なんでもできる圧倒的な自由度は、ただ車を運転しているだけで楽しい、ゲームの中の、もうひとつの世界を楽しめる作品です。
内容的には発売済のPS3版と同じですが、PS4移植にあたって
・GTAオンライン
・1人称視点モード
・100曲の新BGM追加
・乗り物、武器追加
など大幅パワーアップしているものの、すごいのはPS4で描かれる圧倒的なグラフィックの美しさ。天候の変化なども追加され、もはやPS3版とは別物といっていいかもしれません
【3つのすごいポイント】
・街の空気感を感じるほどの圧倒的にリアルなグラフィック
オープンワールドゲームとしては、やや古いタイトルですが、いまだにトップクラスの緻密なグラフィックを誇る
・オープンワールドゲームとして「できること」が多く、長い開発期間と膨大な開発費をかけただけあり、ボリュームは他の新作タイトルを寄せ付けない
・新たに追加されたGTAオンラインは常に新しいコンテンツが追加されてており、まだまだ飽きることなく楽しめます
【こんな人におすすめ】
・オープンワールドゲームを愛するすべての人
・初めてのオープンワールドゲームを探している人
・ストーリーにはドラマ性だけでなく、人間臭さも必要だという人
▼グラセフの世界観が好きならこちらもおすすめ▼
龍が如く7
龍が如く7 光と闇の行方[amazon]
【どんなゲーム】
これまでアクションゲームだったので、ゲームジャンル的に得意でなかった女性も多いかもしれない龍が如くシリーズですが、本作よりコマンドRPGに生まれ変わりました。
今回の舞台は横浜
街を探索しながらストーリーを体験できます。
【3つのすごいポイント】
・横浜の名所が忠実に再現されている
・新たな主人公「春日一番」が、仲間を集め共に成り上がり、巨悪を打ち砕くまでを描く成り上がりストーリーを楽しめる
▼極道、不良の世界観が好きならこちらもおすすめ▼
スパイダーマン1/スパイダーマン2(アクションアドベンチャー)
Marvel’s Spider-Man [amazon]
※有料ダウンロードコンテンツ入りの完全版です
【どんなゲーム】
スパイダーマンを題材にしたアクション系オープンワールドゲーム。
スパイダーマンといえば、手からクモの糸を出す「ウェブ・スウィングアクション」が有名ですが、PS4で細かく再現されたニューヨークの街を、ウェブスィングで移動したり、スパイダーマンらしいアクションで敵を倒したり
街中にある様々なモノも利用して戦ったり、映画でやってそうなことは、ほとんどできてしまう、まさにゲームが映画に、まだ一歩近づいた夢のスパイダーマンゲームです。
【3つのすごいポイント】
・こんなアクションが楽しめるのはスパイダーマンだけ。数あるオープンワールドゲームの中でも圧倒的な爽快感
・最新のオープンワールドゲームということもあり、ニューヨーク・マンハッタンのマップ再現感はすごい。高低差もきっちり再現されているからエンパイアステートビルからニューヨークの街並みを眺めることも
・旅行でニューヨークに行ったことがある人は、再現度の高さに、ほぼバーチャル観光状態。知っていれば知っているほど楽しめます。
【こんな人におすすめ】
・映画スパイダーマンシリーズ好き
・オープンワールドゲーム好きなら絶対にやるべし。スパイダーマンを知らなくてもゲーム内で丁寧なフォローがされているので楽しめる
・ニューヨーク好きな人、観光で行ったことがある人
Marvel’s Spider-Man: Miles Morales[amazon]
続編となる「スパイダーマン2」にあたるタイトルも発売中です。
前作からさらにパワーアップしたオープンワールドの未来を体験できます。
スパイダーマン2はPS5でも同時発売となります。
PS5でもオープンワールドゲームが続々登場していますよ。
【おすすめ記事】【PS5/PS4】大人向けおすすめ映画のようなゲームソフト最新版(RPG/アクション/オープンワールド)
【PS4】ぷよぷよテトリス2
ぷよぷよテトリス2[amazon]
どんなゲーム
ぷよぷよとテトリスが合体したコラボゲームの第二弾。
オンラインでも、オフラインでも最大4人まで対戦プレイできます。前作では最大8人まで対戦できるモードも収録していたので対戦モードとしては前作がおすすめです。
ここがポイント
新しいキャラ、新しいルール、新しいストーリーが楽しめます。今作では新ルールとして「スキルバトル」を搭載。一発逆転やアイテムカードによるチーム強化など、新しい遊び方ができるようになりました。
こんな人におすすめ
テトリス好きな人、ぷよぷよ好きな人、パズルゲーム好きな人
【PS4】初音ミク Project DIVA Future Tone DX
初音ミク Project DIVA Future Tone DX[amazon]
どんなゲーム
収録楽曲237曲、コスチューム396着とシリーズ最高のボリュームを誇る決定版です。初音ミク誕生から10年分が詰まった対策です。
ここがポイント
肝心のリズムゲーム部分は専門チームによってチューニングされたことで、初心者から上級者まで楽しめるゲームバランスが施されています。
こんな人におすすめ
音ゲー、リズムゲーム好きな人、初音ミク好きな人
Fate/EXTELLA LINK
Fate/EXTELLA LINK[amazon]
どんなゲーム
「Fate」シリーズのサーヴァントが作品の枠を越えて参戦するバトルアクションゲーム。
スマホのFateしか知らない人ならかなり新鮮の遊べるゲームです。
とにかく圧倒的なグラフィックと新しいシナリオなど新要素が満載です
ここがポイント
登場するサーヴァントは全部で26体
お気に入りのサーヴァントでアクションゲームを楽しめます
太鼓の達人 セッションでドドンがドン!
太鼓の達人 セッションでドドンがドン![amazon]
どんなゲーム
PS4で遊べる最新の「太鼓の達人」です。
最新ヒット曲をなんと70曲以上収録!ゲームセンターに行きにくくなっている今、あの「太鼓の達人」が自宅で楽しめるのは嬉しいかも!?
ここがポイント
本作ではドラえもん、初音ミク、ハローキティなどのキャラと一緒にセッション演奏を楽しめる機能も!
さらに全国のプレイヤーを相手に対戦できる「太鼓ランクマッチ」も搭載しています。
PS4では女性向けイケメン恋愛ゲームがほぼない!?
女性向けゲームといえばイケメン、恋愛ゲームが上がってくるところですが、PS4にはほとんど存在しないのです。
こちらの記事で特集していますがPSVITAは恋愛ゲームが充実しているんですがPS4はさっぱりなのです。
そこでPS4ではないけど、スマホやPCのブラウザから無料で遊べる「プラスメイト」というゲームをご紹介します。
ちょっとした恋愛ゲームが楽しめるので暇つぶしにもってこいですよ。
【ブラウザ人気ゲーム】プラスメイト
GeForce NOW
【ところで、今回の記事で気になるPS4、PS5のゲームはは見つかりましたか?】
もし、見つけられなかったら600タイトル以上のゲームが遊べる「GeForce NOW Powered by SoftBank」がおすすめです。
クラウドゲームなので
・iPhone、Android、PC、タブレットなど全デバイスOK
・低スペックなデバイスでもOK
・PS5、PS4、ニンテンドースイッチでも発売されているゲームが多数あり
ゲーム好きならかなり楽しめるサービスになっています。
これだけのサービスなのでもちろん月額有料なのですが、
いまなら1ヶ月間も無料体験ができます。
途中退会すれば費用はかからないので、まずは体験しておきましょう。
とはいえPS4ってあまり女性向けのゲームが充実していないんですよね・・・
そこでPS4ではなく、ニンテンドースイッチで女性向けげーむを探している人はこちらの記事もオススメです。