Contents
- 1 光栄(コーエー)以外にもあった!三国志ゲームおすすめ新作ゲーム
- 1.1 1位:三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作 ★人気
- 1.2 2位:放置少女|三国志武将が女の子になった放置ゲーム
- 1.3 3位:獅子の如く~戦国覇王戦記~|戦国時代ゲームの決定版
- 1.4 4位:成り上がり 華と武の戦国|戦国×恋愛×下剋上SLG ★おすすめ
- 1.5 5位:三国覇王戦記|三国志×戦略シミュレーション【祝4周年】
- 1.6 6位:日替わり内室|シミュレーションゲーム
- 1.7 7位:三國志 覇道|コーエーが贈る三国志ゲーム【鉄板】
- 1.8 8位:大三国志|大型アップデートで劇的進化!【話題】
- 1.9 9位:ダイナスティ・オリジン|三国志タクティクスバトル new
- 1.10 10位:我が天下|三国志シミュレーションゲーム
- 1.11 11位:三国ドライブ|定番シンプルソシャゲ
- 1.12 12位:三国志グローバル|世界対戦型オンラインゲーム
- 1.13 13位:幻霊物語(スローライフゲーム)
- 1.14 12位:三国戦志・いくさば
- 1.15 14位:三国志大戦M
- 1.16 15位:三国志ブレイズ
- 1.17 16位:キングダム セブンフラッグス
- 1.18 17位:進撃三国志
- 1.19 18位:三国志ブラスト|異世界転生×戦国武将VS三国志武将
- 1.20 19位:三国鍛冶物語(箱庭・お店経営)
- 1.21 20位:三国極戦|スマホで一騎当千・無双アクション【新作】
- 1.22 21位:天地の如く
- 1.23 22位:龍の覇業
- 1.24 23位:正伝三国志
- 1.25 24位:三国志群雄|新作三国志ゲーム
- 1.26 25位:三国志名将伝|イケメン美少女しかいない三国志
- 1.27 26位:雄才三国|フル3Dで描かれる「三国志」最新作
- 1.28 27位:レジェンド オブ ハーン|恋愛×戦略シミュレーションゲーム new
- 1.29 28位:三国群英伝M|放置×横スクロール無双乱戦バトル
- 1.30 29位:少女廻戦|三国志武将が女の子になった放置ゲーム
- 1.31 30位:乱闘三国志~放置群英伝~|三国志ボードゲーム
- 1.32 31位:戦国覇業(天下布武 戦国志)|戦国武将ゲームの傑作【面白すぎる】
- 1.33 32位:三国武神伝|1分でバトルが終了するオートバトルRPG
- 1.34 33位:三国戦神記
- 1.35 34位:三国戦志|ソロプレイが楽しいブラウザゲーム
- 1.36 ③アプリやプログラムのインストール不要でとにかく軽い
- 1.37 35位:始皇帝の道へ|春秋戦国時代を舞台にした戦略SLG new
- 1.38 36位:三国・新たなる英雄【新作三国志ゲーム】
- 1.39 37位:キングオブキングダム|三国志・戦国も楽しめる最強ストラテジーゲーム【新作】
- 1.40 まとめ
光栄(コーエー)以外にもあった!三国志ゲームおすすめ新作ゲーム
30代から40代男性なら熱中したことがある三国志ゲーム。
もしかしたら50代、60代の男性でも遊んだことがあるかもしれない!?
三国志ゲームといえば硬派なコーエー(光栄)のシミュレーションゲームが有名ですが、最近「三国志をテーマにした」さまざまなスマホゲームの新作が続々と発売されています。
そこで今回はスマホで基本プレイ無料で遊べる「三国志ゲーム」を当サイトのおすすめランキング形式でご紹介します。
紹介しているアプリはすべて無料ダウンロード&プレイできます。
この機会に是非プレイしてみてはいかがでしょうか?
※筆者が実際に遊んでみて面白いと思ったゲームを独断と偏見でランキング形式でお届けいたします。
1位:三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作 ★人気
いろいろな三国志ゲームはあるけれど、これこぞ大本命、真の三国志ゲームの登場です。
世界で5,000万ダウンロード突破した三国志が日本でも配信開始!
本作「三國志 真戦」はこれまでの三国志ゲーム、戦略ゲームの常識を覆す、資源や兵士、時間の短縮を早めるための課金要素を廃止!
武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点を追求しています。
「つまり戦略ゲームとして、正々堂々と知略で強敵を撃破することができるゲーム」
というわけです。
本物の三国志・戦略シミュレーションゲームをプレイしたいならおすすめです。
「三國志 真戦」は地形がリアル
「三國志 真戦」では史実に基づいてリアルな戦場を再現!
山も乗り越えられない、川もそのままでは渡れない
要所である関所や埠頭を占領するという段階的な作戦が必要になります。「三國志 真戦」は
戦略ゲームとして徹底しているため、要所である埠頭や関所を守り抜くことで数万の敵も封じる事ができます。武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点がここでも体験できます。
「三國志 真戦」では4つの兵士の相互関係が攻略のカギ
「三國志 真戦」では兵種の相関関係が存在します。
実際の三国志の歴史にも準拠した「槍兵」「騎兵」「盾兵」「弓兵」の4つの関係を理解することで戦闘を優位に進める事ができます。
同じ兵力で効率よく勝つか、少ない兵力でスピード感を持って戦闘を有利に運ぶか、戦い方はプレイヤー次第。必ずしも数では勝てない戦略ゲームの醍醐味を味わえます。
200対200の合戦は迫力満点
「三國志 真戦」では最大200対200大規模合戦ができます。同盟を結んて、敵の進路を偵察して、敵の陽動を仕掛けるなど、ソロプレイでは楽しむ事ができない、協力プレイゆえの戦略ゲームの楽しさをプレイできます。
2位:放置少女|三国志武将が女の子になった放置ゲーム
「放置少女」はそのタイトル名の通り「放置するだけで楽しめる」ゲームアプリです。
本当に放置するだけで遊べるので社会人を中心に人気となっています。
ゲーム内容を簡単にまとめると次のようになります。
・プレイヤーがやることは放置するだけ
・放置するだけで経験値がザクザクたまる
・面倒な経験値稼ぎに時間を取られる必要なし
・稼いで経験値で少女たちを育成するのが楽しい
・ゲームを遊ぶ時間が取れない人でも楽しめる
RPGとしては当たり前の「経験値稼ぎ」「周回プレイ」といった「作業」の部分を一切排除して、放置するだけでどんどん経験値やアイテムを稼げるゲームです。
稼いだ経験値やアイテムを使って女の子たちを強くして
強くなった女の子たちでさらに戦いを進めていく
面倒な作業を排除して「育成」と「バトル」といった美味しい部分だけ楽しめる
いいとこどりのゲームなのです。
これまで、多くのユーザーが
「ゲームの経験値稼ぎって面倒だよね」「無駄だよね」
と思っていたところを
「放置少女」では不要になったので「放置少女」は忙しい人でも遊べるゲームとして社会人を中心にヒットしました。
「放置少女」のバトルシステム
放置少女のバトルシステムは非常にシンプルです!
無駄な演出なし、テキストだけのタイムラインが流れていくシンプルなバトルなのですが
「むしろこのシンプルさが良い」と人気の理由のひとつになっています。
派手なカットインとか、最初の1回は観るかもしれないけど、2回目はOFFにしてしまいませんか?
ならば最初から、そこにはあまり力を入れず、遊びやすさを追求しよう!というのが放置少女の考え方。
結局のところ、ゲームの「やりこみプレイ」をする上で重要なのは
「いかに無駄を排除して」
「効率よくゲームができるか」
これが全てです。
戦闘はゲームアプリを起動していない時でも進みますので、次回ログインしたら、報酬がザクザク溜まっています。
むしろ倉庫の中がパンパンになってしまうくらいに報酬が貯まるので、プレイヤーである皆さんがやるべきことは、この報酬を使って女の子を強く育成するだけです。
育成したらあとは再び放置するだけ。
このプレイサイクルを繰り返していくことで、女の子はどんどん強くなっていくという極めてシンプルなゲームなのです。
シンプルなゲームゆえに「遊びやすい」のですが、一方で「飽きやすいのでは?」という不安を感じるかもしれません。
しかし、それでも放置少女が人気なのは、登場する女の子が可愛くて、キャラ育成しているうちに、感情移入してしまう点にあります。
女の子の可愛さはスマホゲームの中でも1位、2位を競うくらいかもしれません。
「放置少女」の女の子はみんな可愛い
放置少女では主将と副将でチームを組んで戦っていくのですが、どれも女の子のキャラデザが可愛いいのです!
しかもLive2D技術でアニメーションするのでが、このアニメーションが絶妙でキャラクターに対する愛着が湧いてきます。
・とにかく女の子が成長していくのが楽しい
・女の子を成長させるためのアイテム収集のためにプレイしている
放置少女をハマっている人の多くはそんな人が多いのです。
放置少女はこんな人におすすめ
放置少女は縦画面のゲームなので、片手プレイできるのも人気の理由です。
片手でプレイできるので
電車の中でも吊革を掴みながらプレイできますし、ちょっとした待ち時間でもプレイできます。
しかもガッツリプレイする必要はなく、基本的に放置するだけなので、キャラ育成とかプレイ設定とか、放置するだめの準備のために2-3分くらい隙間時間にプレイして、あとは再び放置しているような遊び方をしている人が多いです。
このようなゲームなので
・ゲームは苦手、時間も取れない、でも何かしらゲームアプリをプレイしたい人
・バトルや経験値稼ぎは面倒臭い、でもレベルアップとか、育成強化が好きな人
そんな人に支持されています。
何はともあれ、もはや放置ゲームを代表するアプリなので、まずは一度プレイしておきましょう!
▼こちらの記事でもっと詳しく解説しています▼
13位:幻霊物語(スローライフゲーム)
14位:三国志大戦M
![]() |
【ここに注目】
・ゲームセンターで有名な三国志大戦がスマホで遊べる ・60名以上の人気イラストレーターで描かれた150人以上のキャラが登場 ・複雑になりがちなカードゲームを簡単操作で実現 |
アーケードゲームで人気を獲得した「三国志大戦」のスマホアプリ版
アーケードままのイラストを採用しており、数多くの三国志ゲームの中でも、イラストの描き込みは圧倒的です。
アーケードではリアルなカードを使ったバトルでしたが、スマホ移植するにあたって、指一本でも操作できる様々な改修が行われており、遊びやすくなっています。
【こんな人におすすめ】
・アーケード版「三国志大戦」ファン ・三国志の中でもカードゲームの三国志をプレイしたいひち |
15位:三国志ブレイズ
![]() |
【ここに注目】
・全世界で6000万人が熱狂したカジュアル系三国志ゲーム ・プレイヤーは名もなき少年! ・バトルは簡単オートプレイ。高速プレイも可能 |
シミュレーションゲーム系が多い三国志の中でも、協力プレイもできるRPGが本作です。
数々のゲーム賞を受賞し、世界で6000万人もプレイしたということから、その面白さはお墨付きです。
難しくなりがちな三国志のゲームも、フルオートバトル、仲間との協力プレイと、カジュアルゲーム風なエッセンスが加わって、あまりゲームをやらない人でも楽しめます。
【こんな人におすすめ】
・気軽に三国志のゲームをプレイしたい人 ・たくさんの人が遊んでいる三国志ゲームを探している人 |
16位:キングダム セブンフラッグス
【ここに注目】
・三国志ゲームではないけど、三国志の前の時代を舞台にした漫画「キングダム」をゲーム化 ・最大1万人と1万人が戦うリアルタイム合戦シミュレーションゲーム ・アニメに登場したキャラクターが続々登場 |
三国志ゲームではないけど、三国志ゲーム以上に楽しめるのが本作。
三国志の時代の以前の中国で展開されるストーリー「キングダム」の世界を忠実に再現しています。
注目したいのは大規模な合戦の再現性です。手に汗握る大合戦を楽しめます。
【こんな人におすすめ】
・漫画キングダムファン ・キングダムのキャラクターを使ってみたい人 |
17位:進撃三国志
![]() |
【ここに注目】
・放置ゲーム系三国志ゲーム ・のんびりきままに遊んで天下統一を目指せる ・リアルな合戦をプレイしたい人 |
数多くの三国志ゲームがありますが、その中でも放置ゲーム系三国志ゲームとして、今注目されているタイトルです。
・難しい操作不要
・張り付きプレイ不要
ただ、設定して放置するだけでゲームをプレイしていない時も、ザクザク経験値とボーナスが入手できます。寝ながらでもレベルアップし、毎日少しづつ強くなれます。
強くなったキャラを使って、あとは戦うだけ。
戦場シーンは非常にリアルなので、ただ放置するだけのゲームではなく、ちゃんと三国志の雰囲気も楽しめます。
【こんな人におすすめ】
・時間がない人、難しいゲームが苦手な人 ・他で遊んでいるゲームがあるので、その隙間にプレイできるゲームを探している人 |
18位:三国志ブラスト|異世界転生×戦国武将VS三国志武将
19位:三国鍛冶物語(箱庭・お店経営)
28位:三国群英伝M|放置×横スクロール無双乱戦バトル
35位:始皇帝の道へ|春秋戦国時代を舞台にした戦略SLG new
36位:三国・新たなる英雄【新作三国志ゲーム】
いろんな三国志ゲームがあるけれど「三国・新たなる英雄」はそれら三国志ゲームとは違うアプリです。
ゲーム開始直後は周辺諸国が見えない、未開の状態でスタートしていきます。周辺エリアを占領することで、行動範囲が広がっていく
「探索型シミュレーションゲーム」
といった感じ。
周辺エリアを開拓していくことで、自分の領土を広げていきます。
バトルはオーソドックスなターン制バトル!
でも一瞬で戦闘が終わる機能もあるので、面倒な戦闘もスキップできます。
2倍速、3倍速バトル機能があるゲームもありますが、「三国・新たなる英雄」は一瞬でバトルが終了するので快適です。
武将はガチャではなく、ゲームを進めていく過程で仲間が増えていきます。
ストーリー要素がしっかりしているので、ソロプレイでも楽しめます。
ちょっと変わった三国志ゲームを探している人なら要チェックです。
37位:キングオブキングダム|三国志・戦国も楽しめる最強ストラテジーゲーム【新作】
キングオブキングダムは歴史上の4つの文明から一つを選んで
新時代の王を目指す戦略シミュレーションゲーム
「カエサル(ヨーロッパ)」「サラディン(アラブ)」
「関羽(中国)」「伊達政宗(日本)」から文明を選ぶことができます。
選んだ文明によって世界マップも変化していくので、
三国志から戦国時代まで全てのゲームをこれ1本で楽しめる最強ゲームなのです。
肝心のリアルタイムストラテジーゲームは完成度が非常に高く
地形や天候要素に加え、リアルタイム行軍指揮や複数部隊での陣形攻撃など、従来の戦略ゲームと比較して戦略要素が大幅アップしました。
さらに資源や兵士への課金を排除!!
より公平な戦いが楽しめる新作リアルタイムストラテジーゲームになっています!
同盟によって最大750の部隊を率いることができるという
これまでにない圧倒的な規模で展開する戦略ゲーム
プレイヤー間の対戦や仲間との協力戦、サーバー間戦争など、多種多様なバトル要素もあります!
知っている武将って三国志と戦国時代くらい・・
そういう人でも安心です!
キングオブキングダムはとにかく三国志と戦国武将キャラが充実しているので、ほぼ「三国志ゲーム」「戦国時代ゲーム」を遊んでいるような感覚で楽しめます。
さらに戦国時代の武将にはちゃんとボイスもついています。
まとめ
最新のおすすめ「三国志ゲーム」をご紹介しました。
新しい「三国志ゲーム」が登場次第、随時更新、追加していきますので今後もご期待ください!
また、PS4、ニンテンドースイッチで遊べる三国志ゲームについても下記で紹介していますので、こちらも参考にしてみてください。