★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【当サイト人気PCゲームカテゴリー】

RPGミリタリー農園スローライフブラウザゲーム女性向け
★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【当サイト人気スマホゲームカテゴリー】

RPG農園開拓ブラウザゲーム女性向け

ゲームアプリ

「新信長の野望」と「信長の野望 覇道」の違い比較!どっちがおすすめ?

ゲームアプリ

信長の野望シリーズ好きなら、絶対にプレイしておきたい!

スマホで遊べる「信長の野望シリーズ」

 

しかし、現在、スマホで遊べる「信長の野望シリーズ」はたくさんありますが、その中でも最新のゲームアプリが

「新信長の野望」と「信長の野望 覇道」です。

新信長の野望

新信長の野望【PR】
開発元:HKBBGL
無料
posted withアプリーチ

 

信長の野望 覇道

信長の野望 覇道【PR】
開発元:KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

両タイトルについて何が違うのか実際にプレイした感想を踏まえて解説します。

ぜひ自分に合った「信長の野望」を選んでみてください。

 

 

▼最新作!信長の野望シリーズ位置情報ゲーム▼

信長の野望 出陣

信長の野望 出陣【PR】
開発元:KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

「新信長の野望」と「信長の野望 覇道」は開発会社・運営会社が違う

「信長の野望覇道」は信長シリーズを長年手がけてきたコーエーテクモが自社で開発して、ゲーム運営をしているゲームアプリです。

 

一方で「新信長の野望」はコーエーテクモからライセンス許諾を受けて別のゲーム会社が開発運営しています。

 

開発会社の違いで、どっちが面白いのか?つまらないのか?

というのは一概に言えませんが

実際にプレイしてみた感想としては

 

「新信長の野望」はすごく豪華な作り

「信長の野望覇道」は今まで遊んできた安心して遊べる定番

といった印象でした。

 

プレイヤーの立場が違う

信長の野望 覇道

信長の野望 覇道【PR】
開発元:KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

「信長の野望覇道」は

プレイヤーが戦国大名になってプレイするのではなく、戦国大名に仕えて天下統一を目指すゲームになっています。

よって他のプレイヤーも選択した同じ戦国大名に仕える武将になります。

同じ大名に使える仲間として、一緒に勢力拡大に協力したり

あるいは大名からご褒美をもらうために、時にはライバルとして競走したりプレイしていきます。

 

一方で「新信長の野望」はゲームスタート時のプレイヤーの立場が大きく異なります。

新信長の野望

新信長の野望【PR】
開発元:HKBBGL
無料
posted withアプリーチ

「新信長の野望」ではゲームを開始すると実在する武将を選ぶのではなく、オリジナルの君主キャラクターを作成します。

この君主を使って城を持ち、天下統一を目指していきます。

その際に歴史上の戦国武将を配下にしていきます。

 

 

例えるならば

 

「信長の野望覇道」は織田家の社員になって同僚と一緒に会社を大きくしていくために頑張るゲーム

「新信長の野望」は自分で会社を作って社長になって優秀な社員を雇って会社を大きくしていくゲーム

といった違いがあります。

「新信長の野望」と「信長の野望 覇道」遊びの違い

実際にプレイしてみて感じたのは

「新信長の野望」と「信長の野望覇道」では「遊び方」「楽しみ方」が全然違う

といった点でした。

 

信長の野望 覇道

信長の野望 覇道【PR】
開発元:KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

「信長の野望覇道」は同じ大名の下に仕えるゲームなので、仕える他のプレイヤーとの共闘が楽しい、マルチ協力プレイがメインのゲームになっています。

一緒に協力しながら、共通の敵を倒していく、巨大なレイドバトルゲーム

といった感じです。

 

新信長の野望

新信長の野望【PR】
開発元:HKBBGL
無料
posted withアプリーチ

一方で「新信長の野望」は自分が君主となって自分の国を大きくしていく一般的なストラテジーゲームなのですが、ソロでも楽しめるストーリーが充実しており

ソロでも楽しめるけど、一歩踏み出すと巨大なMMORPGとしても楽しめるゲーム

といった感じです。

結論!「新信長の野望」と「信長の野望 覇道」は優劣は付け難く、比較対象にならない

最後に、「新信長の野望」と「信長の野望 覇道」どっちがおすすめなのか?

という話ですが、

これは同じ「信長の野望」というタイトル名がついているのですが

実際には遊びの中身が異なるからです。

よって結論として

信長の野望シリーズ、戦国時代ゲームが好きなら両方遊んでおいて損なし

となります。

その場合、どっちからプレイすべきか?順番の話になります。

おすすめの順番としては

「新信長の野望」をプレイして「信長の野望 覇道」をプレイするのが個人的にはおすすめです。

 

理由は「新信長の野望」は従来の信長の野望とは異なる、城造り、ソロモードなど新しい要素が充実しているからです。

まずは新しい信長の野望である「新信長の野望」を楽しんでから

もし、自分に合わないかな?

と思ったら定番の「信長の野望 覇道」を遊んでみるという順番が良いと思いました。

 

最後に両タイトルについて、改めてご紹介しておきましょう

新信長の野望|スマホ完全新作ついに配信開始【PR】

ついに「信長の野望」の完全新作がスマホゲームで登場

これまでスマホへの移植タイトルはあったけど、スマホ専用タイトルとして開発されたのが「新信長の野望」になります。

舞台は戦国時代

プレイヤーは戦国時代を生きる城主となって天下統一を目指して戦います

スマホでは珍しくソロでも楽しめる「シングルモード」を搭載しており

史実に添ったストーリーを進めながら、戦国時代の世界を楽しめます

お気に入りの戦国武将を育成したり

城や建物を建設したり

自分だけの城下町を作り上げることもできます

新信長の野望

新信長の野望【PR】
開発元:HKBBGL
無料
posted withアプリーチ

スマホだと難しい!?と感じるかもしれない戦闘シーンにおいては

初心者やライトユーザーに配慮し、配置には一括ボタンを用意!

簡単操作で最も最適な布陣で戦うことができます

さらにBGMは懐かしい歴代「信長の野望」オリジナル音源や、それらをアレンジした楽曲を使用しており

昔からのファンにとっては嬉しい!

オンラインゲームなのでもちろん他のプレイヤーとのマルチプレイ要素も充実

同盟を組んで共に城を攻めたり

戦国時代の信長と同じように、多くのユーザーと駆け引きをしながら天下統一を楽しめます

信長の野望シリーズ好きなら必見です!

新信長の野望

新信長の野望【PR】
開発元:HKBBGL
無料
posted withアプリーチ
▼「新信長の野望」はこちらでもっと詳しく解説しています▼

【高評価】新信長の野望が最高に面白い!家庭用ゲームに迫る歴史シミュレーションゲーム

信長の野望 覇道|コーエーが贈る戦国ゲーム【PR】

信長の野望 覇道

信長の野望 覇道
開発元:KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ
信長の野望シリーズの醍醐味である
大軍がぶつかりあう合戦や 城攻めなど、 戦国時代の戦いを忠実に再現しています。
「信長の野望覇道」ではプレイヤーは戦国大名ではなく
戦国の世を生きる大名に使える領主として
同じ大名に使える領主という立場の他のプレイヤーたちと競い
時には仲間として自軍の勢力拡大を目指します。
一門の仲間たちと挑む「攻城戦」は
城ごとに用意された専用マップでリアルタイムで展開します。
これまでの戦国ゲームとは一味違うゲームなので、戦国時代モノ好きなら要チェックです。

信長の野望 覇道

信長の野望 覇道
開発元:KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

 

    1. 「新信長の野望」と「信長の野望 覇道」は開発会社・運営会社が違う
    2. プレイヤーの立場が違う
    3. 「新信長の野望」と「信長の野望 覇道」遊びの違い
    4. 結論!「新信長の野望」と「信長の野望 覇道」は優劣は付け難く、比較対象にならない
    5. 新信長の野望|スマホ完全新作ついに配信開始【PR】
    6. 信長の野望 覇道|コーエーが贈る戦国ゲーム【PR】
  1. 信長の野望みたいなシミュレーションゲーム
    1. 獅子の如く~戦国覇王戦記~|戦国時代ゲームの決定版【PR】
      1. 「獅子の如く」はグラフィックが美しい
      2. 獅子が如くの遊び方
      3. 「獅子の如く」はグラフィックがとても綺麗
    2. 戦国ブシドー|PCゲーム級ハイスペック戦国SLG【PR】
      1. シーズン制を採用
      2. 自由度高めな行軍システム
      3. 攻城戦が熱い
      4. ガチすぎる戦略シミュレーションゲーム
      5. 最高クラスのグラフィック
    3. 信長の野望 出陣【PR】
    4. 三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作【PR】
      1. 「三國志 真戦」は地形がリアル
      2. 「三國志 真戦」では4つの兵士の相互関係が攻略のカギ
      3. 200対200の合戦は迫力満点
    5. 戦国布武|シンプルで面白い戦国武将ゲーム【PR】
      1. グローバルなオンラインゲーム
      2. 戦国布武はリアルを追求
      3. 豪華声優が参加
    6. コールオブドラゴンズ|オープンワールド×SLG【PR】
      1. バトルシステム
      2. 街づくり開拓
    7. 成り上がり 華と武の戦国|戦国×恋愛×下剋上SLG【PR】
    8. 三国覇王戦記|三国志×戦略シミュレーション【PR】
      1. 「放置ゲーム」じゃ物足りない方へ!?
      2. 立体的なマップはスマホゲームの常識を超える美しさ
      3. 「三国覇王戦記」はお城作りがリアル
      4. 新システム「武将突破」でさらに育成の幅が広がった
      5. MMORPGだけどソロプレイでも楽しめる
    9. 三國志 覇道|コーエーが贈る三国志ゲーム
    10. 戦国再臨|戦国大戦をベースにしたアーケードゲーム風ストラテジー
      1. ①スマホデバイスで本格的な戦略バトルが楽しめる
      2. ②80名以上の武将が登場!イラストがかっこいい
      3. ③戦国大戦のボイスをそのまま使用
      4. ④戦国時代をリアルに追体験できる
      5. ⑤城下町ロビー
    11. まとめ

信長の野望みたいなシミュレーションゲーム

戦国再臨|戦国大戦をベースにしたアーケードゲーム風ストラテジー

戦国再臨:大戦の覇者となれ

戦国再臨:大戦の覇者となれ
開発元:HK Hero Entertainment Co., Limited
無料
posted withアプリーチ

アーケードゲーム「戦国大戦」のライセンスアウトを受けて開発された

戦略シミュレーションゲーム「戦国再臨」がいよいよ配信開始されました!

戦国大戦といえばアーケードで大人気のカードゲームでしたが

それをスマホで再現するにあたって

「指一本で繰り広げられる究極のリアルタイム戦略バトル」

を目指して開発された「戦国再臨」です。

戦国再臨が面白いところについて5つのポイントでまとめてみました。

①スマホデバイスで本格的な戦略バトルが楽しめる

戦国再臨は指1本だけでプレイできるインターフェイスで設計されているので、操作がめちゃくちゃ楽でした。

また武将の強さだけで勝敗が決まることはなく、合戦におけるプレイヤーの都度の判断が勝敗を左右するように作られています。

例えば

多種多様な兵種の特性や相性関係

各武将の「計略」と「特技」の特徴

これらを踏まえて

さらに敵の布陣を観察し、最適な布陣編成を整えることが勝利に大きく影響するゲームです。

武将ごとに異なる能力を有する「計略」は戦況をひっくり返すほど強力!

戦闘中に最適なタイミングで発動すれば、逆転勝利も可能です。

この辺りは

ベースになっているのがアーケード版ゲーム「戦国大戦」なので

アーケードゲームチックなゲーム性になっています。

従来のスマホゲームとはちょっとゲーム体感が違うと思います。

戦国再臨:大戦の覇者となれ

戦国再臨:大戦の覇者となれ
開発元:HK Hero Entertainment Co., Limited
無料
posted withアプリーチ

②80名以上の武将が登場!イラストがかっこいい

戦国再臨には80名以上の戦国武将が登場します。

武将のイラストは戦国大戦で使われた人気イラストレーターたちが描いた武将イラストをそのまま使っています。

だから

イラストのクオリティが半端なく高いのです。

③戦国大戦のボイスをそのまま使用

80人以上の戦国武将にはそれぞれ武将ボイスがついており、これらも全て戦国大戦で使用したものが流用されています。

④戦国時代をリアルに追体験できる

戦国時代の様々な合戦、桶狭間の戦い、川中島の戦い、三方ヶ原の戦いなどの名場面を追体験できるのも戦国再臨の楽しさです。

⑤城下町ロビー

戦国再臨にはロビーのような城下町が用意されています。
フル3Dで描かれた城下町は自由に歩くことができて、他のプレイヤーとの交流や、ミッションを受けることができるようになっています。
もはやちょっとしたMMORPGのような感覚でプレイできます。

戦国ゲームが好きなら要チェックです!

戦国再臨:大戦の覇者となれ

戦国再臨:大戦の覇者となれ
開発元:HK Hero Entertainment Co., Limited
無料
posted withアプリーチ

▼戦国再臨はこちらの記事で詳しくご紹介しています▼

戦国大戦アプリ「戦国再臨」評価レビュー!面白い?つまらない?評判感想まとめ

まとめ

★気になるゲームは見つかりましたか?★

もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです

神ゲー降臨スマホゲームおすすめ無料ランキング50|初心者おすすめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク
シェアする
error: Content is protected !!