【当サイト人気カテゴリー】
ニンテンドースイッチPS5PS4無料PCゲーム

【PS4】追加DLC全部入りfallout4 GOTY発売日決定(おすすめオープンワールドゲーム)

Contents

スポンサーリンク

フォールアウト4 GOTY発売日は2017年9月28日!通常盤も安くなって再登場

オープンワールドゲームの傑作「フォールアウト4」にこれまで有料販売された6つのダウンロードコンテンツ(DLC)を同梱したfallout4 game of the year editionがいよいよ発売されます。

GOTYとはGame Of The Year editionの頭文字を取ったワードで、fallout4の場合、「D.I.C.E アワード2016」という海外のアワードで年間最優秀ゲームとしてGame of the year(ゲーム・オブ・ザ・イヤー)を受賞した事から、今回の発売となりました。

ダウンロードコンテンツを含まない通常盤も価格変更により安くなったため、まだフォールアウト4を遊んだ事がない人も、始めるにはまたとないチャンス!

そこで、フォールアウト4のおすすめポイントや、各バージョンとの比較を簡単にまとめてみました。

【PS4】フォールアウト4 Game of the year Edition

Fallout 4: Game of the Year Edition [amazon]

発売予定日:2017年9月28日

これから始める方にネタバレ抜きでまとめると

舞台は核戦争後の地球

そこにいきなり放り出された主人公が、自分の使命を果たすために、何もない状態から武器を集め、拠点を作り、仲間を見つけて、最終的には大きなストーリーのエンディングに向かうというのが大枠な話。

主人公にとっては非常に重要な目的はあるものの、それを進めず、サブクエストを楽しんだり、アイテム取集や、ただ宛もなく、この広大な世界の探索を楽しんだり、自由な冒険ができるのがフォールアウト4の魅力です。

最近はオープンワールドゲームというジャンルのソフトが増えてきていますが、ストーリーをただ進むだけの一本道のゲームだったり、自由度が低くやり込み要素が薄かったりします。

フォールアウト4はオープンワールドゲームの世界基準といってもいい内容で、これを一度遊んでしまうと、他のオープンワールドゲームでは物足りなくなってしむかもしれません。

そのくらい初めてプレイする人にとっては、強烈なインパクトを与えてくれる傑作ソフトといえます。

眼に映る世界、建物はただの飾りではなく、実際に探索できたり、クエストが用意されていたり、とんでもない敵が潜んでいたり、とにかく飽きずに、気がついたら何時間もこの世界を冒険してしまうだけの没入感があるゲームです。

本編だけでも、遊びごたえ満載なのに、さらにGOTYことゲームオブザイヤーディションには、有料ダウンロード販売されていた6つのコンテンツがまるごと収録されているので、これだけで、PS4のソフトはしばらく購入しなくても楽しめてしまうボリューム感。お得すぎます。

こちらはfallout4のオフィシャルPVです。これをだけでプレイしたくなってきます!

【比較】フォールアウト4 GOTYと通常版の違いは?どっちがお得?

初心者の方のためにGOTYと通常盤の違いについて、簡単にまとめてみましょう。

GOTYは、これまで有料販売された6つのダウンロードコンテンツと、無料で追加ダウンロードされていた機能も追加したお得なパッケージになっています。

その6つのダウンロードコンテンツは以下の通りです。

※価格は追加ダウンロード販売としてストアで販売している定価を記載しています。

Automatron(オートマトロン) 1,296円(税込)

オートマトロンというロボットの製作ができるようになる追加DLC

敵として強力なロボットも出現するので新たなバトルの楽しさが広がります。

Wasteland Workshop 648円(税込)

新たなワークショップが追加される、機能拡張的な追加DLC

Far Harbor 3,024円(税込)

海を舞台にした新たなクエストが追加され、販売価格からも想像できるように、かなり遊びごたえがある大型DLC

Contraptions Workshop 600円(税込)

フォールアウト4の楽しみのひとつでもある、プレイヤーの住居作り。その住居作りをさらに楽しくしてくれる追加DLCです。

Vault-Tec Workshop 648円(税込)

新規クエスト追加に加え、さらに大規模なVaultと呼ばれる地下都市を作る事ができるDLCです。

Nuka-World 2,268円(税込)

広大なテーマパーク「Nuka-World」が追加され、ヌカワールドを舞台にした追加クエストが楽しめる大型DLCです。

追加DLCを全部定価で購入すると8,484円(税込)となりますが、もともとの通常盤は定価で8,618円(税込)でしたから、合計で定価なら17,102円した内容が、今回のGOTYではこれがすべて収録された状態で定価6,458円(税込)実売は5,000円台半ばで登場するわけですから、約60%オフというお得価格になっているというわけです。

Fallout 4: Game of the Year Edition [amazon]

こちだは第一弾DLCオートマトロンの紹介PV

 

フォールアウト4はMOD対応って、ところでMODって何?

ところでフォールアウト4は途中のアップデートで、MODに対応しました。

MODとはModificationの頭文字をとった言葉で、いわゆる小さなDLC(ダウンロードコンテンツ)ともいえるもの。

もともとPCゲームで登場した機能で、プレイヤーの見た目や、ゲーム内の演出強化など、様々な追加機能をプラスできるというもの。

家庭用ゲームではMODの導入はいままでなかったのですが、フォールアウト4で導入された事で、ゲームを全部クリアしても、続々追加されるMODを導入することで、さらなる遊びの広がりを楽しむ事ができます。

DLC不要なら安くなったフォールアウト4通常版がおすすめ

Fallout 4  [amazon]

発売予定日:2017年9月28日

こちらGOTYの発売にあわせて、発売済みの通常盤も価格改定となります。

定価は3,024円(税込)!

もともとは定価で8,618円(税込)でしたから、かなり安くなっています。とりあえず通常盤で遊んでみて、面白そうだったら(自分に合うようだったら)、追加で有料DLCをストアで購入するという方には、こちらも選択肢のひとつではないでしょうか

【PS4】Fallout 4 Game of the Year Edition Pip-Boy Edition

Fallout 4 Game of the Year Edition Pip-Boy Edition playstation 4 フォールアウト4 ゲームオブザイヤーエディションピップボーイエディションプレイステーション4北米英語版 [並行輸入品] [amazon]

発売日:2017年9月28日

残念ながら国内発売はないのですが、海外版ではフォールアウト4に登場する腕につけるピップボーイが同梱されたファン向けコレクターアイテムもGOTY発売にあわせて登場します。

海外版ゆえに同梱されているソフトは英語版となりますが、ファンなら気になるアイテムですね。

北米版のPS4ソフトは日本国内版でも動作するため、英語に強い方はこちらを選択するのもアリかもしれません。

まとめ:海外ではfallout4 VR版が12月12日に発売!日本での発売は?

そんなわけで、フォールアウト4初心者向けに、その魅力を今回まとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

ところでfallout4といえば、PlaystationVRに対応した「fallout4 VR」の発売日が2017年12月12日に決定しています。

残念ながら現時点では海外版のみの発表となっており、日本国内での発売はアナウンスされていないものの、ファンとしては気になるところ。

↓海外版のみになりますが、XboxoneでもGOTYが2017年9月28日に発売!

Fallout 4 Game of the Year Edition Pip-Boy Edition XBOX one フォールアウト4 ゲームオブザイヤーエディションピップボーイエディション北米英語版 [並行輸入品] [amazon]

フォールアウト好きにおすすめスマホゲームアプリ

ドゥームズデイ:ラストサバイバー【遂に配信開始!!】

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は

オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合したゾンビサバイバルストラテジーゲームです。

かつ

タワーディフェンスゲームと街づくり開拓ゲームとシューティングゲーム的な要素もミックスされたシネマチックアドベンチャーゲームなのです!!

舞台はゾンビに乗っ取られた近未来の世界

生存者の一人であるプレイヤーは、ただ生き残るため、そして人類の未来のためにサバイバルしながらゾンビと戦って生き抜いていくわです。

ゲームをインストールして起動すると、いきなり3Dモデルによるストーリー展開がスタートします。しかも英語ボイス付き、日本語字幕付きです。

その流れから、この荒廃した終末世界を探索していくフィールドに投げ出されます。

フィールド移動は斜め上絡みたウォータービュータイプなのですが

荒廃した世界の細かいディテールが描かれていて、かつ演出も丁寧

重厚なBGMも相まって映画の世界に迷い込んだような感覚でゲームは進行していきます。

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

ゾンビと出会ってしまったらバトルシーンが開始するのですがフィールドとバトルシーンの切り替わりはほぼなく、シームレスにバトルが始まります。

この辺りは他のスマホゲームにはないリアルさでした。

公式的には「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」のバトルは「タワーディフェンスゲーム」ということなのですが、あまりタワーディフェンス感はなく、RPGっぽい感じもします。

時間経過によってゲージが溜まり、溜まったキャラクターの特技に設定してあるものを自由にフィールドに配置して、敵の攻撃を防いだり、倒したりしていきます。

このバトルシステムはかなり秀逸で、ただみているだけのスマホゲームとは全く違う戦略ゲームとしての楽しさがあります。

チームメンバーは3人で構成されており、これは新たな仲間が増えることでメンバー交換ができます。

やがて住宅街にたどり着いたプレイヤーは、そこをアジトにして増築しながら、周辺も開拓して街を作っていきます。

その過程で新しい仲間が見つかったり、資源を収集したりしていく

箱庭サバイバルゲームがスタートします。

まだ行ったことのない未開の土地も探索することで発見し、さらにそこに新たな施設を開拓することができます。ゾンビが支配している場合は、ゾンビを倒していくタワーディフェンスゲームに移行すると行った感じですね。

ヤベェ・・・・「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」面白いじゃん

これ系のゲームが好きなら、もう絶対に1度プレイして欲しいタイトルです。

なぜなら、これ系ゲームの中では圧倒的に完成度が高く、遊びやすく、しかも面白いからです。

ぜひ一度プレイしてみてください

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

ライフアフター|終末サバイバル×オープンワールド【人気】

ライフアフター

ライフアフター
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

アースリバイバル|オープンワールドサバイバルRPG【新作】

アース:リバイバル

アース:リバイバル
開発元:Nuverse Games
無料
posted withアプリーチ

ステート・オブ・サバイバル|ゾンビサバイバルRPG

ステート・オブ・サバイバル

ステート・オブ・サバイバル
開発元:KingsGroup International AG
無料
posted withアプリーチ

パズル&サバイバル|パズルゾンビを倒す街づくりゲーム

パズル&サバイバル

パズル&サバイバル
開発元:37GAMES
無料
posted withアプリーチ

ウォーキング・デッド:サバイバー|ゾンビサバイバルRPG

ウォーキング・デッド:サバイバー

ウォーキング・デッド:サバイバー
開発元:Galaxy Play Technology Limited
無料
posted withアプリーチ

ウォーキングデッドサバイバーはゾンビたちから街を守り

ゾンビに奪われたエリアを取り戻し、街を元通りに復活させていくアドベンチャーゲーム。

・生きるためにゾンビと対抗する戦略を導き出して

・基地となる街を散策して再建築して

・出会った仲間と共に生き残る

・最終的には運命の決断に迫られる場面も

まさに原作「The Walking Dead」の世界を体験できる内容になっています。

「ウォーキングデッドサバイバー」は

「The Walking Dead」という原作をベースにしているため

世界観、登場キャラクター、ストーリー展開などは圧倒的にクオリティが高いです。

気になっているならプレイしてみてください。

ウォーキング・デッド:サバイバーを無料ダウンロード

★気になるゲームは見つかりましたか?★

もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです

神ゲー降臨スマホゲームおすすめ無料ランキング50|初心者おすすめ