Contents
- 1 【チャットが楽しい】おすすめゲームアプリランキング|VCボイスチャットで交流しよう
- 2 チャットが楽しい!仲間や友達が見つかるおすすめゲームアプリランキング
- 2.1 1位:放置少女|TVCM放送中!人気放置ゲーム【祝5周年】
- 2.2 2位:チョコットランドSP|隙間時間で遊べる癒しRPG
- 2.3 3位:ライフアフター|終末サバイバル×オープンワールド【人気】
- 2.4 4位:Rise of Kingdoms|建国・街づくり・箱庭ゲーム
- 2.5 5位:ミトラスフィア
- 2.6 6位:喧嘩道|不良ヤンキー喧嘩バトルRPG
- 2.7 7位:マフィア・シティ|経営×バトル×箱庭ゲーム【定番】
- 2.8 8位:魔剣伝説|200連ガチャで強くなれるインフレRPG
- 2.9 200連ガチャで、いまから始めても無双できる
- 2.10 9位:ニジカレ|リアルな会話が楽しめる恋愛ゲーム【新作】
- 2.11 10位:未来家系図 つぐme|箱庭×農業×結婚×育成【祝7周年】
- 2.12 11位:リネージュ2M|スマホ最強オープンワールドゲーム【人気】
- 2.13 12位:メイプルストーリーM|チャット×アクションゲーム
- 2.14 13位:Exos Heroes|コンシューマゲームに迫るRPG
- 2.15 14位:フォーセイクンワールド|オープンワールドMMORPG
- 2.16 15位:ドラゴンガーディアン|超大作スマホMMORPG最新作
- 2.17 16位:コールオブデューティーモバイル|VC対応
- 2.18 17位:ミリオンモンスター|チャットが楽しいRPG
- 2.19 18位:トーラムオンライン
- 2.20 19位:プラスメイト|キュンキュンする恋愛チャットゲーム
- 2.21 20位:妖狐さんはコンとなく|メッセージアプリ風恋愛ゲーム
- 2.22 まとめ
【チャットが楽しい】おすすめゲームアプリランキング|VCボイスチャットで交流しよう
ゲームにおいて、ストーリー、世界観、やり込み要素などゲーム本編の楽しさも重要です。
でも、一番楽しいのはゲーム内での仲間とのコミュニケーションやチャットだったりするものです。
一緒に冒険して、共通のテーマでおしゃべりをして楽しむ
もしかしたら同じ趣味を持った友達や、ゲーム仲間が見つかるかもしれない
そんなチャット、コミュニケーション機能が充実しているゲームをご紹介します。
※実際に遊んでみた結果、チャット機能が楽しいゲームを独自ランキングでご紹介します。
ゲームにおけるコミュニケーション機能の魅力
ゲーム内のコミュニケーション機能にはテキストによるチャット機能や、スタンプ、ボイスチャットなどがあります。
これらのコミュニケーション機能について特に大きな魅力についてまとめると次のようになります。
・ひとりプレイよりも、みんなでプレイした方が楽しい
・おしゃべりが楽しい
・同じゲームの中で友達や仲間がみつかる
ソロプレイを好む人もいますが、ひとりよりも仲間がいた方がゲームはもっと楽しくなります。
最近はコロナの影響もあり友達と集まって一緒にゲームをすることも難しい状況にあります。
そんな時、一緒に遊んでくれる同じ趣味を持ったゲームの仲間がみつかる、チャットなどのコミュニケーション機能が充実したゲームアプリが人気です。
チャットが楽しい!仲間や友達が見つかるおすすめゲームアプリランキング
※筆者が実際に遊んでみて面白い!おすすめと思ったゲームを独断と偏見でランキング形式でお届けいたします。 |
1位:放置少女|TVCM放送中!人気放置ゲーム【祝5周年】
「放置少女」は「放置ゲーム」というゲームジャンルを開拓したパイオニア的アプリであり、2022年でちょうど5周年になります。
「放置少女」の面白さ
「放置少女」はそのタイトル名の通り「放置するだけで楽しめる」ゲームアプリです。
本当に放置するだけで遊べるので社会人を中心に人気となっています。
ゲーム内容を簡単にまとめると次のようになります。
・プレイヤーがやることは放置するだけ
・放置するだけで経験値がザクザクたまる
・面倒な経験値稼ぎに時間を取られる必要なし
・稼いで経験値で少女たちを育成するのが楽しい
・ゲームを遊ぶ時間が取れない人でも楽しめる
RPGとしては当たり前の「経験値稼ぎ」「周回プレイ」といった「作業」の部分を一切排除して、放置するだけでどんどん経験値やアイテムを稼げるゲームです。
稼いだ経験値やアイテムを使って女の子たちを強くして
強くなった女の子たちでさらに戦いを進めていく
面倒な作業を排除して「育成」と「バトル」といった美味しい部分だけ楽しめる
いいとこどりのゲームなのです。
これまで、多くのユーザーが
「ゲームの経験値稼ぎって面倒だよね」「無駄だよね」
と思っていたところを
「放置少女」では不要になったので「放置少女」は忙しい人でも遊べるゲームとして社会人を中心にヒットしました。
「放置少女」のバトルシステム
放置少女のバトルシステムは非常にシンプルです!
無駄な演出なし、テキストだけのタイムラインが流れていくシンプルなバトルなのですが
「むしろこのシンプルさが良い」と人気の理由のひとつになっています。
派手なカットインとか、最初の1回は観るかもしれないけど、2回目はOFFにしてしまいませんか?
ならば最初から、そこにはあまり力を入れず、遊びやすさを追求しよう!というのが放置少女の考え方。
結局のところ、ゲームの「やりこみプレイ」をする上で重要なのは
「いかに無駄を排除して」
「効率よくゲームができるか」
これが全てです。
戦闘はゲームアプリを起動していない時でも進みますので、次回ログインしたら、報酬がザクザク溜まっています。
むしろ倉庫の中がパンパンになってしまうくらいに報酬が貯まるので、プレイヤーである皆さんがやるべきことは、この報酬を使って女の子を強く育成するだけです。
育成したらあとは再び放置するだけ。
このプレイサイクルを繰り返していくことで、女の子はどんどん強くなっていくという極めてシンプルなゲームなのです。
シンプルなゲームゆえに「遊びやすい」のですが、一方で「飽きやすいのでは?」という不安を感じるかもしれません。
しかし、それでも放置少女が人気なのは、登場する女の子が可愛くて、キャラ育成しているうちに、感情移入してしまう点にあります。
女の子の可愛さはスマホゲームの中でも1位、2位を競うくらいかもしれません。
「放置少女」の女の子はみんな可愛い
放置少女では主将と副将でチームを組んで戦っていくのですが、どれも女の子のキャラデザが可愛いいのです!
しかもLive2D技術でアニメーションするのでが、このアニメーションが絶妙でキャラクターに対する愛着が湧いてきます。
・とにかく女の子が成長していくのが楽しい
・女の子を成長させるためのアイテム収集のためにプレイしている
放置少女をハマっている人の多くはそんな人が多いのです。
放置少女はこんな人におすすめ
放置少女は縦画面のゲームなので、片手プレイできるのも人気の理由です。
片手でプレイできるので
電車の中でも吊革を掴みながらプレイできますし、ちょっとした待ち時間でもプレイできます。
しかもガッツリプレイする必要はなく、基本的に放置するだけなので、キャラ育成とかプレイ設定とか、放置するだめの準備のために2-3分くらい隙間時間にプレイして、あとは再び放置しているような遊び方をしている人が多いです。
このようなゲームなので
・ゲームは苦手、時間も取れない、でも何かしらゲームアプリをプレイしたい人
・バトルや経験値稼ぎは面倒臭い、でもレベルアップとか、育成強化が好きな人
そんな人に支持されています。
何はともあれ、もはや放置ゲームを代表するアプリなので、まずは一度プレイしておきましょう!
▼こちらの記事でもっと詳しく解説しています▼
2位:チョコットランドSP|隙間時間で遊べる癒しRPG

冒険だけがRPGじゃない!会話が楽しい

チョコットランドは操作が簡単


3位:ライフアフター|終末サバイバル×オープンワールド【人気】



4位:Rise of Kingdoms|建国・街づくり・箱庭ゲーム


ライキンの世界は巨大なオープンワールド
ライズオブキングダムの世界はとにかく広大です。上記の中心がスタート時点におけるプレイヤーが見えている世界。
白い部分は霧に覆われている未知なる世界。でも、この霧の中には別のプレイヤーの国がたくさんあります。
探索隊を出すことで、霧の部分が明らかになっていくのですが、この辺りはコーエーの「大航海時代」に近いゲーム性があります。
最初は小さい国からスタートするわけですが、様々な施設が建設できる「箱庭風ゲーム」であり、その建設の細かさは他のゲームにはないものがあります。
一つの施設をとってもレベルによる段階が用意されており、無限に街づくりができます。街づくりゲームが好きなら、間違いなく楽しめますよ。
歴史上の英雄を選べる
源義経、ユリウス・カエサル、ジャンヌ・ダルクといった英雄が登場します。
▼ライズオブキングダムが気になる人はこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
5位:ミトラスフィア
片手で縦画面でプレイできるオンラインゲームなので
チャットもメッセンジャー入力感覚で楽しめます。
肝心のゲームもスマホゲームとは思えないほど美しく、スマホゲームなのに本格ファンタジーRPGが楽しめます。
ミトラスフィアの魅力
・キャラメイクのバリエーションが豊富で30種類以上の「なりきりボイス」、顔のパーツ9か所をカスタマイズが可能
6位:喧嘩道|不良ヤンキー喧嘩バトルRPG


喧嘩道のゲームシステム

喧嘩道はアバターの充実度が半端ない


▼「喧嘩道」はこちらの記事でもっと詳しく解説しています▼
7位:マフィア・シティ|経営×バトル×箱庭ゲーム【定番】
マフィアシティは「マフィア」をテーマとしたストラテジーゲームです。


マフィアシティの魅力
マフィアシティの魅力について簡単にまとめてみましょう。
・グラフィックが綺麗
・ゲームプレイの自由度が高い(別荘経営、投資、ファミリー作りなど)
・ファミリーとのリアルタイムバトルが熱い
・世界同一サーバーを採用。世界のユーザーとプレイできる
・翻訳システム搭載。コミュニケーションの壁なし
世界中のユーザーが同じサーバーでプレイできるので、コミュニケーション機能はかなり充実しています。
さらに、単なるマフィア同士の抗争だけでなく、別荘経営、金融投資など経営シミュレーションゲームのような遊び方も楽しめます。
マフィアシティは様々な武器が使える
敵対勢力との戦いにおいては、様々な武器や車両を使うことができます。マフィアファミリーのメンバーにも職業という概念があって、様々な職業のメンバーを仲間にすることで攻撃のバリエーションも用意されていります。
・ショットガン、ライフル、バズーカ砲など様々な武器が使える
・大型バイクで高速移動する「暴走族」も登場
・自分の車を改造して、様々な武器を装備できる
ミリタリーゲーム好きな人でも楽しめる要素満載です。
さらに様々な傭兵を雇えるのもマフィアシティの楽しさです。チンピラからスナイパー、暴走族まで、色々な部隊を編成することができます。
マフィアシティがおすすめな人の特徴
マフィアシティはこんな人におすすめです。
・ヤンキー、不良系ゲームが好きな人
・世界を相手に力試しをしたい人
・ファミリーを大きくしていくのが好きな人
・グランドセフトオート(GTA5)、龍が如くが好きな人
・経営シミュレーションゲームが好きな人
グランドセフトオートや龍が如くとはゲーム性は違うけど、世界観や雰囲気は近いものがあります。
この手のゲームジャンルが好きな人はプレイしておきましょう。
▼マフィアシティについてはこちらの記事で詳しく解説しています▼
|
8位:魔剣伝説|200連ガチャで強くなれるインフレRPG
スマホだけど本格的なMMORPGが楽しめる!
でもフルオートでバトルが進んで行くので、MMORPGならではの複雑さはなく手軽に楽しめると人気です。
しかも縦画面なので片手プレイで遊べるため、電車の中でも遊びやすいゲームとなっています。
さらに「魔剣伝説」は放置ゲームとしての側面もあって、放置しておくだけでどんどんレベルアップしていくので「忙しいけどMMORPGを遊びたい!」という人にもおすすめです。
美しすぎるキャラクターメイキング
「魔剣伝説」は、ほとんどPCオンラインレベルのMMORPGなのでゲーム開始時のキャラクターメイキング画面から美しく、フル3Dでキャラメイクができます。
男性と女性から選べるので、好みに合わせてキャラクターメイクをしましょう。
ゲームシステム
魔剣伝説はスマホゲームだけど、ほぼPCオンラインゲーム級のMMORPGなので、オンラインゲーム機能が充実しています。
主なゲームシステムについてまとめておきましょう。
・スマホなのに本格MMORPG!剣と魔法の王道RPG
・シンプルな操作性!ゲームも縦画面なので片手でもプレイできる
・数百以上の装備で着せ替えできる
・さまざまなペットといっしょに冒険しよう!
・いつでもパーティー結成可能!いつでもボス戦チャレンジ可能
・サーバー対抗戦が熱い!手に汗握るリアルタイム合戦
MMORPG好き、オンラインゲーム好きな人なら、大満足の内容になっています。でも複雑な操作は不要、フルオートプレイで本格MMORPGが楽しめます。
放置ゲームなので楽々レベルアップ!
MMORPGって操作とか複雑で、ゲーム初心者が手を出しにくいゲームジャンルなのですが、魔剣伝説は初心者でも楽しめるように、放置ゲームMMORPGという形をとっています。
・オフラインでも経験値が溜まる!放置ゲームだからストレスフリー
・ゲームをプレイで経験値アップも可能。次々と登場するボスですぐにレベルアップ
・チャット機能も搭載!ゲームの中で仲間がみつかる!
MMORPGは経験値稼ぎが面倒だけど、放置ゲームだからどんどんレベルアップ可能です。
スマホだけどPCオンラインゲーム級のMMORPGを実現したのが「魔剣伝説」です。
200連ガチャで、いまから始めても無双できる
とはいってもMMORPG最大の懸念は、
「いまから始めても既存ユーザーには追いつけないのでは?」
という点。
でも魔剣伝説は大丈夫!!
ゲーム開始で「200連無料ガチャ」をまわせるので、すぐにレベルアップした状態で楽しめます。
実際にはプレイすると一挙に200連ガチャが回せるというわけではなく、10連ガチャを20回に分けて回すことができます。
イメージとしては10連ガチャを回す→10分待ち時間があって→10分後に10連を回せる
といった感じで200連ガチャを回していくことになります。
10分くらい遊ぶだけで、かなりレベルアップした状態になれます。
とりあえず10分だけプレイしてみてください!魔剣伝説のクオリティの高さに驚くと思います。
▼こちらの記事で詳しく解説しています▼
9位:ニジカレ|リアルな会話が楽しめる恋愛ゲーム【新作】
最近の恋愛ゲームはゲームの中で、まるで生身の人間と会話としていると錯覚するくらいの「リアルなチャット」が楽しめるゲームが人気です。
その中でも「ニジカレ」は最新のチャット会話系ゲームとして、
今、恋愛ゲーム好きから注目を集めている要チェックゲームです。
「ゲームアプリ」ではなく
「ブラウザゲーム」なので
アプリのインストールは一切不要です。
スマホ、PCに標準装備のインターネットブラウザでアクセスするだけで、すぐにゲームを楽しめます。
イケメンキャラとチャットするだけでも楽しめるので、まずプレイしてみてください。
「ニジカレ」で好みのイケメン彼氏に出会える!
恋愛ゲームなので、登場する彼氏はもちろんイケメン揃い。
しかし、ただのイケメンではなく、個性的なイケメンが揃っているので、きっと好みのタイプも見つかるはず!
ゲーム開始した直後は、とりあえず、一人の彼氏を選んで
徹底的に攻略していくのがおすすめです!
(途中で浮気したくなるかもしれませんがw)
「ニジカレ」はチャットがリアルで楽しい
「ニジカレ」は彼氏とのチャットだけで進行していきます。
だから、普通の恋愛ゲームとは違って、プレイヤーの入力した言葉次第でどんどん展開が変わっていくのです。
彼との会話は自由!決まったセリフはなく、自分の言葉でリアルタイムに会話することができます。
だから、自分の思うままの恋愛ができるのです。
決められたストーリーをただ辿っていくだけの従来の恋愛ゲームとは全く違う恋愛体験ができます。
ちなみに、「ニジカレ」はゲームなのに
ゲーム内のキャラクターとの会話が「噛み合う」ので、本当の生身の人間と話をしているような感覚で楽しめます。
この感覚、実際にプレイしてみないとわからないので、まずは1度プレイしてみてください!
「ニジカレ」は彼との距離が近くなっていく感覚が楽しい
「ニジカレ」は基本的に「会話」だけで彼との関係を作っていきます。
つまり会話次第で、彼との関係は深まるし
一方で、彼との関係が離れたりするので
この辺りは本当に「リアルな恋愛」が楽しめます。
会話を重ねることで彼との親密度がアップすると
彼はあなたにしか見せない一面を見せてくれるようになります。
彼との思い出はアルバムに保管されていくので、アルバムを二人の思い出で埋めていく楽しさもあります。(この辺りはゲームっぽいですね)
「ニジカレ」はもちろん豪華声優陣によるボイスが楽しめますが、彼との関係が深まることで様々なイベントも用意されています。
イベントでは、通常では見せないようなイラスト(スチル)が見れるようになるので、お気に入りの彼とのスチルを見るためにハマる人が多いんです。
恋愛ゲーム好き、恋愛したい!という人なら
今話題の「チャット系恋愛ゲーム」は一度プレイする価値あります!
10位:未来家系図 つぐme|箱庭×農業×結婚×育成【祝7周年】
未来家系図つぐmeは自分の家族、家系を反映させていくコミュニケーションゲームです。
いわゆる「どうぶつの森」のようなゲームに、人間同志のコミュニケーションや関係性がプラスされたようなゲームなのです。
「つぐme」でもう一つの人生を楽しもう
・自分の土地で暮らす家族に畑や動物のお世話をさせてお金を稼ぐ
・稼いだお金で土地をパワーアップしたりする
・モテると有名な一族からプロポーズされるかも
・結婚して子供が産まれるとさらにできる仕事が広がる
・一族をどんどん反映させて土地を大きくしていこう
一族繁栄をしながら、街を大きくしていくので
「どうぶつの森」「シムシティ」「トモダチコレクション」みたいなゲームを掛け合わせたような感じかもしれません。
つぐmeはコミュニケーションが楽しい
つぐmeは自分の分身であるキャラクターを使ったコミュニケーションが楽しいゲームです。
・キャラクターを持ち寄って友達とのコミュニケーションが楽しい
・キャラクターを婿に、嫁に出して理想の一族を作れる
たまごっち、ダービースタリオン、育成ゲーム、新しい種族を作るゲーム
みたいな楽しさもあります。
牧場物語、農業ゲームとしても楽しめる
つぐmeは本格的な農園牧場ゲームとしても楽しめます。直感的なタップ操作で、畑に農作物を植えて、それを出荷することで一族が発展していきます。
箱庭ゲームとして、自給自足の農業ライフも楽しめるのです。
スローライフ、箱庭ゲームが好きなら「つぐme」はかなり楽しめます!
農作物以外では、牧場を作って牛や鶏を育てることもできます。
さらにこれらを売ることで収入になるので、稼いだお金でさらに一族繁栄のため投資できるようになります。
自由に設置することができるので、画面いっぱい、鶏の柵だらけにすることも可能です!
目指せ巨大な養鶏場!!!!
うーん、なんかすごく欲張りでいろいろ楽しめるゲームですね
土地が足りなくなってきたら、木々を伐採することでいくらでも土地を拡張できます。
この辺りは「牧場物語」「どうぶつの森」に近い部分があります。
自分だけの王国を作れるのも「つぐme」の魅力です。
つぐmeは恋活アプリとしてもおすすめ
つぐmeはとにかく女性に大人気のゲームです。
ソロプレイで遊んでいる女性ユーザーはかなり多いゲームですね。
よって最近話題の「恋活アプリ」としても人気なのです!
でも、ソロプレイだけでなくカップルで遊ぶのおすすめ。もちろん、男性が1人で遊んでもOKです。
▼未来家系図つぐmeについては下記で詳しく解説しています▼
11位:リネージュ2M|スマホ最強オープンワールドゲーム【人気】
リネージュ2Mの魅力まとめ

好きなキャラクターを徹底的に育成できる


まさにオープンワールドゲーム!広大なフィールドで冒険できる




12位:メイプルストーリーM|チャット×アクションゲーム

13位:Exos Heroes|コンシューマゲームに迫るRPG
Exos Heroes (エグゾスヒーローズ)はどんなゲーム?


250名以上の個性的なキャラクターたち

自由度の高いワールドマップ

Exos Heroesはサブコンテンツも充実

一人でも楽しい、自分のペースで楽しめるダンジョンやサブコンテンツも充実しています。
マイペースで楽しみたい人にもExos Heroesはおすすめです。
まだプレイしたことがないなら、ぜひ1度プレイしておきましょう。
14位:フォーセイクンワールド|オープンワールドMMORPG


オープンワールドの無限な可能性を探索しながら、自分にあった楽しみ方を見つけることができます。
15位:ドラゴンガーディアン|超大作スマホMMORPG最新作




16位:コールオブデューティーモバイル|VC対応
コールオブデューティーモバイルの魅力

・家庭用ゲーム機でもおなじみのマップがモバイルでも遊べる
・100人がぶつかるバトルロイヤルは迫力満点
・時間がない時は展開が速い5対5のチームデスマッチがおすすめ
スマホゲームでこのクオリティが無料で遊べるなんて凄すぎです!
昔、プレイステーションでコールオブデューティーシリーズを遊んでいたけど、最近は遠ざかっている人には、このモバイル版でも十分すぎるくらい楽しめます。
17位:ミリオンモンスター|チャットが楽しいRPG
雰囲気は昔ながらの「ソシャゲ風ゲーム」なのですが
実際にプレイすると、これが本当に面白いんです!
モンスター育成と、全国のプレイヤーとの対戦が楽しい、やりこみ要素満載の対戦型RPG「ミリオンモンスター」はプレイしておくべきアプリです。
モンスターを育成して最強パーティーを作ろう
「ミリオンモンスター」にはRPGではお馴染みの定番モンスターであるスライムやドラゴンが登場します。
そんなモンスターを育成して、最大5体のパーティーを結成して対戦バトルが楽しめるのですが、モンスターを持ち寄って最大10人対10人のリアルタイムバトルができるので、これが結構ハマります。
モンスター育成も簡単です
ミリオンモンスターは定番のコマンドバトルを搭載しているので、ドラクエやFF世代の人なら結構楽しめます。
でも、バトルが面倒!!という人のために、オートバトル機能が用意されており、楽々自動でバトルもできます。
戦えば戦うほどモンスターも強くなります。
他のプレイヤーとのコミュニケーションが楽しい
雰囲気は昔ながらの「ソシャゲ風」なのですが、むしろそれゆえに、最近のゲームではあまり見かけない「アバター」機能が超充実しています。
髪型や表情などアバターの着替えは自由自在!
自分らしくおしゃれも楽しめますよ
18位:トーラムオンライン
トーラムオンラインの魅力
・5000億通り以上のキャラクターメイキングが可能
・職業という概念を撤廃。剣と魔法、武器を装備するだけの簡単カスタマイズ
・自分だけのキャラがつくれる「スキルツリー」システムを採用
・武器や装備の見た目の色も好みにカスタマイズ
・オンラインRPGなので全国の仲間と共闘もできる
トーラムオンラインはソロプレイの遊びやすさにもこだわっています。
他のプレイヤーの分身を借りて一緒にプレイできるNPCによるパートナーシステムも実装しているので、ソロでもパーティープレイが楽しめます。
プラスメイトに選択肢なし!自由におしゃべりできます

会話をして親密度を上げていこう


プラスメイトは会話が苦手なシャイな人でも大丈夫

会話が苦手でも、彼から「話のきっかけ」を振ってくれるので、会話が進みます。
普段は言えない様なことや
誰かと無性に話をしたい時にも話し相手になってくれるゲームとしても楽しめます。
プラスメイトでは彼氏候補が続々追加中!理想の彼氏に出会える

20位:妖狐さんはコンとなく|メッセージアプリ風恋愛ゲーム

まとめ
チャット機能を搭載したコミュニケーションができる、おすすめのゲームについてご紹介しました。
▼もっとスマホでゲームを探したい人は下記の記事もおすすめです▼
神ゲー降臨スマホゲームおすすめ無料ランキング50|初心者おすすめ
次に遊ぶゲームが見つかるといいですね!