Contents
- 1 【オフライン感覚】完全ソロシングルプレイRPGおすすめアプリ15選
- 1.1 エバーテイル|モンスター育成RPG【PR】
- 1.2 トモダチクエスト|リアル友達が作れるMMORPG【PR】
- 1.3 ドゥームズデイ:ラストサバイバー【PR】
- 1.4 崩壊:スターレイル|自由度高めオープンワールドRPG【PR】
- 1.5 ブラウンダスト2|RPG好きならおすすめ【PR】
- 1.6 少女ウォーズ|擬人化×女の子が可愛い放置RPG【PR】
- 1.7 グランサガ|RPG好きがハマるハイエンドRPG【PR】
- 1.8 メメントモリ|エモすぎるターン制放置RPG【PR】
- 1.9 黒い砂漠 MOBILE|自由度の高いオープンワールドRPG【PR】
- 1.10 風のファンタジア|40対40で戦う大規模ターン制RPG
- 1.11 英雄王、武を極めるため転生す~ブレイブリーロード~(ブラウザゲーム)
- 1.12 ゴブリンスレイヤーEH(エンドレスハンティング)
- 1.13 ブレイド育成|インフレ放置RPG
- 1.14 AFKアリーナ|育成と戦略がヤバい!元祖放置RPG new
- 1.15 Sky 星を紡ぐ子どもたち|幻想オープンワールドRPG
- 1.16 魔石騎士団|ファンタジーパズルRPG【新作】
- 1.17 テイルズウィーバーセカンドラン【新作ドットRPG】
- 1.18 スプライトファンタジア|オープンワールド×結婚×箱庭スローライフ new
- 1.19 まとめ
【オフライン感覚】完全ソロシングルプレイRPGおすすめアプリ15選
基本プレイ無料のスマホゲームは、その特性上、何かしらオンライン機能が搭載されているので「完全オフラインゲーム」というものは存在しないのですが
最近はオンラインゲームを感じさせないくらい、まるでオフラインゲームのような感覚で遊べるスマホアプリが増えています。
特にRPGは、その傾向が強く
「コツコツとキャラを育てたい」
「ひたすらソロプレイでストーリーを楽しみたい」 「他のユーザーとの協力プレイは面倒」 |
といったユーザーのニーズが反映されています。
そこで、オンライン機能はあるけど、オフライン感覚で完全ソロシングルプレイが楽しめるRPGをご紹介します。
エバーテイル|モンスター育成RPG【PR】
エバーテイルのゲームシステム
モンスターを捕獲して育成して最強パーティを作ろう
現代のRPGが忘れてしまったRPGの原点に触れられるRPG
エバーテイルは無課金でも楽しい
トモダチクエスト|リアル友達が作れるMMORPG【PR】
全てのバトルで友達と協力できる

ドゥームズデイ:ラストサバイバー【PR】
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は
オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合したゾンビサバイバルストラテジーゲームです。
かつ
タワーディフェンスゲームと街づくり開拓ゲームとシューティングゲーム的な要素もミックスされたシネマチックアドベンチャーゲームなのです!!
舞台はゾンビに乗っ取られた近未来の世界
生存者の一人であるプレイヤーは、ただ生き残るため、そして人類の未来のためにサバイバルしながらゾンビと戦って生き抜いていくわです。
ゲームをインストールして起動すると、いきなり3Dモデルによるストーリー展開がスタートします。しかも英語ボイス付き、日本語字幕付きです。
その流れから、この荒廃した終末世界を探索していくフィールドに投げ出されます。
フィールド移動は斜め上絡みたウォータービュータイプなのですが
荒廃した世界の細かいディテールが描かれていて、かつ演出も丁寧
重厚なBGMも相まって映画の世界に迷い込んだような感覚でゲームは進行していきます。
ゾンビと出会ってしまったらバトルシーンが開始するのですがフィールドとバトルシーンの切り替わりはほぼなく、シームレスにバトルが始まります。
この辺りは他のスマホゲームにはないリアルさでした。
公式的には「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」のバトルは「タワーディフェンスゲーム」ということなのですが、あまりタワーディフェンス感はなく、RPGっぽい感じもします。
時間経過によってゲージが溜まり、溜まったキャラクターの特技に設定してあるものを自由にフィールドに配置して、敵の攻撃を防いだり、倒したりしていきます。
このバトルシステムはかなり秀逸で、ただみているだけのスマホゲームとは全く違う戦略ゲームとしての楽しさがあります。
チームメンバーは3人で構成されており、これは新たな仲間が増えることでメンバー交換ができます。
やがて住宅街にたどり着いたプレイヤーは、そこをアジトにして増築しながら、周辺も開拓して街を作っていきます。
その過程で新しい仲間が見つかったり、資源を収集したりしていく
箱庭サバイバルゲームがスタートします。
まだ行ったことのない未開の土地も探索することで発見し、さらにそこに新たな施設を開拓することができます。ゾンビが支配している場合は、ゾンビを倒していくタワーディフェンスゲームに移行すると行った感じですね。
ヤベェ・・・・「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」面白いじゃん
これ系のゲームが好きなら、もう絶対に1度プレイして欲しいタイトルです。
なぜなら、これ系ゲームの中では圧倒的に完成度が高く、遊びやすく、しかも面白いからです。
ぜひ一度プレイしてみてください
崩壊:スターレイル|自由度高めオープンワールドRPG【PR】
崩壊スターレイルはオープンワールドで描かれる自由度の高いRPGです。
舞台は広大な銀河系
その銀河には「星神」と呼ばれる存在が数多く存在し、プレイヤーであるあなたは旅人として銀河を旅しながら新たな文明を探索し、新たな仲間と出会い、世界を開拓していきます。
崩壊スターレイルは「崩壊シリーズ」の一つであり、「崩壊サード」「原神」などを開発したHoYoverseが贈る最新作になります。
20名以上のキャラクターとともに
笑いあり、涙ありの、現在、過去、未来を行き来するシネマティックなストーリーを楽しめます。
バトルはオーソドックス、かつ神秘売るなコマンドバトル
「秘技」を使用して先制攻撃をしたり、異なる属性の「弱点撃破」効果で敵を圧倒したり、更に華麗な「必殺技」で敵を倒したり・・・・爽快バトルが楽しめます。
どこまでも広がる「崩壊スターレイル」の世界は本当に美しいので
ぜひ一度体験してみてください。
今なら80連ガチャを無料でまわせます。
ブラウンダスト2|RPG好きならおすすめ【PR】
ブラウンダストとはスマホの常識とレベルを塗り替える圧倒的な世界観で描かれた本格RPGです。
2Dでもない、3Dでもない、ハイエンド2Dグラフィックスという手法で描かれた世界は、懐かしくも新しい、今までのスマホゲームにはなかった新次元のゲームになっています。
ただメインストーリーをクリアしたり、バトルするだけでなく
ブラウンダストの魅力ななんといっても登場人物が織りなす幾多の物語にあります。
RPG好きなら、かなり楽しめる内容になっています。
バトルシステム
ブラウンダスト2のバトルは3×4マスで繰り広げる戦略性の高い頭脳戦。
敵と遭遇するとターン制バトルが開始
敵の配置や攻撃範囲を考えて、3×4マスの中に自キャラを配置して戦います。
もちろん配置後も自由に変更可能です。
スマホゲームにしてはかなり戦略性の高い家庭用ゲームみたいなバトルシステムになっています。
横持ち・縦持ちどちらでも遊べる
ブラウンダスト2ではゲーム画面を縦持ち、横持ちに自由に変更できます。
電車など片手しか使えない時は縦持ちプレイ
自宅でゆっくりプレイしたい時は横持ちプレイ
といったように環境に応じてプレイスタイルを選べるのはかなり遊びやすいと思いました。
魅力的なキャラクターと共に織りなすマルチバース
ブラウンダスト2には「カセット」という概念が存在して、カセットを切り替えることで、同じ登場人物でも「サイドストーリー」「スピンオフ」といったまったく別世界の話などがプレイ可能になります。
感覚としてはブラウンダスト2だけで、複数のゲームを切り替えてプレイしているような感覚なのです。
ゲーム開始直後はチュートリアルを兼ねたカセットからプレイする感じになります。
プレイを進めていくことで新しいカセットも手に入って
同じキャラクターによるパラレルワールドの物語が楽しめるようになります
カセットはゲームショップで購入する演出になっており
これは今までのゲームにはなかった新しい遊びでした。
▼ポイント▼
1本目のカセットは「遊び方」「バトル理解」のチュートリアルカセットになっています。2本目のカセットからストーリー展開が一気に盛り上がってきますよ! まずは7日間コツコツプレイしてみましょう。 ログインボーナスで豪華アイテムが貰えます! |
メインストーリーはフルボイス
メインストーリーの会話は2Dキャラと吹き出しによって進行していきます。
こちらはなんと完全フルボイスでセリフが再生されます。
テキスト表示ままに声優さんが喋ってくれるのです。
またキャラクターの表情は細かいアイコンなどで表現されており丁寧に作られておりストーリーに対する没入感あります。
RPG好きなら要チェックです!
少女ウォーズ|擬人化×女の子が可愛い放置RPG【PR】
ダンジョン探索が楽しい
ローグライクゲーム的な遊びもあり
▼少女ウォーズはこちらで詳しくご紹介しています▼ |
グランサガ|RPG好きがハマるハイエンドRPG【PR】

バトルシステムがすごい

協力マルチプレイがすごい
グラフィックがすごい
豪華声優陣と楽曲がすごい
メメントモリ|エモすぎるターン制放置RPG【PR】
「メメントモリ」とはラテン語で
「自分がいつか必ず死ぬことを忘れるな」「人に訪れる死を忘ることなかれ」といった意味を持つ言葉です。
メメントモリは刹那と運命に翻弄される女の子たちによるストーリーなのですが
Live2Dの完成度が高く見応えあるアクションバトルが楽しめます。
バトルシーンは無駄な演出はなく
女の子たちのアニメーションによるあっさりしたバトルで、かつフルオートバトルなのですが、
これがみていて飽きないのです!
ストーリーはフルボイスで情緒的に描かれていくので
ストーリーを楽しむゲームといった感じ
特にBGMや歌入りの楽曲がふんだんに使われているので
スマホゲームにおけるRPGの新境地を開拓していく、今までにないゲームといった感じなので最初は戸惑うかもしれませんが、慣れるとこれがクセになります。
ゲームをしていない時でも女の子たちはバトルをやめず
どんどん強くなる「放置システム」が搭載されているので気軽に楽しめます。
黒い砂漠 MOBILE|自由度の高いオープンワールドRPG【PR】
「黒い砂漠」はPCオンラインゲームとしても人気があるスマホを代表する大作MMORPGです。
元はPCオンラインゲームなのですが、その雰囲気を残しつつスマホ版に移植したのが本作になります。
スマホアプリでありながらグラフィックが非常に美しく、一般的なスマホゲームとは明らかに次元が違うレベルでMMORPGを楽しめます。




釣りや動物の捕獲など豊富な生活コンテンツと領地システム
冒険には欠かせないペットと乗り物システムなど
「黒い砂漠モバイル」には「自分の領地」という概念が存在しており、この領地で
釣りや動物のハンティングを楽しむ事もできます。
冒険には欠かせないペットと乗り物システムなど、様々なコンテンツが用意されているので、冒険をとことん楽しめます。
スマホゲームとは思えないほどに美しいゲーム画面は、どこを切り取っても絵になるグラフィック
RPGでありながら、まるでアクションゲームをプレイしているかのような感覚でド派手なバトルと、どこまでも続くフィールドを冒険できます。
風のファンタジア|40対40で戦う大規模ターン制RPG
「風のファンタジア」は最大40対40で戦う大型ギルドバトルRPGです。
様々なスキルを持つキャラクターを編成し
敵との相性を見極め、バトルを勝利に導いていきます
ゲームシステムは定番のターン制バトル
敵の特性やどのキャラのスキルを使うかで戦況が大きく変わります。
時間がない時もタップのみの簡単プレイ!
戦闘スキップでサクっと進める「サクッと機能」で楽々プレイできます。
また、プレイ時間外でも放置することで
報酬が受け取ることができる放置機能も搭載!
そしてなんといっても
風のファンタジアは40対40のギルドバトルが面白いゲームなので
ギルドバトルを通して
競技場や属性バトルなど、数多くのバトルイベントも楽しめます。
▼こちらでもっと詳しくご紹介しています▼ |
英雄王、武を極めるため転生す~ブレイブリーロード~(ブラウザゲーム)
「英雄王、武を極めるため転生す~ブレイブリーロード~」は基本的には完全フルオートの放置ゲームです。
プレイヤーは放置して育成素材を獲得して
キャラ育成をしてボス戦にチャレンジする・・・・
といったルーティンを繰り返していくシンプルなゲームになっています。
ブラウザ搭載のPC、スマホならインストール不要、即プレイできるブラウザゲームであり気軽に遊べるのも大きな魅力です。
キャラ育成が面白い
シンプル、かつ単純なブラウザゲームと思っていたら
実はキャラクター育成要素はかなり充実しており武器、キャラクターなど様々なカテゴリにおける育成が可能です。
フルオートでゲームは進んでいくので、プレイヤーがやるべきことは育成してボス戦にチャレンジするだけ。
隙間時間の暇つぶしゲームとして最適です。
【英雄王、武を極めるため転生す~ブレイブリーロード~を無料ではじめる】
▼こちらでもっと詳しく解説しています▼ |
ゴブリンスレイヤーEH(エンドレスハンティング)
「ゴブリンスレイヤー」は2016年から連載スタートした人気小説ライトノベル。
このライトノベルがすごい!2017」の新作部門で1位を獲得しアニメ化もされています。
ゴブリンスレイヤーEHはアニメ「ゴブリンスレイヤー」の世界をゲーム化したものであり、アニメ版の声優が登場しています。
基本的には完全フルオートの放置ゲームであり
プレイヤーは放置して育成素材を獲得して
キャラ育成をしてボス戦にチャレンジする・・・・
といったルーティンを繰り返していくシンプルなゲームになっています。
ブラウザ搭載のPC、スマホならインストール不要、即プレイできるブラウザゲームであり気軽に遊べるのも大きな魅力です。
育成要素はかなり充実
シンプル、かつ単純なブラウザゲームと思っていたら
実はキャラクター育成要素はかなり充実しており武器、キャラクターなど様々なカテゴリにおける育成が可能です。
フルオートでゲームは進んでいくので、プレイヤーがやるべきことは育成してボス戦にチャレンジするだけ。
隙間時間の暇つぶしゲームとして最適です。
▼こちらでもっと詳しく▼ |
ブレイド育成|インフレ放置RPG
▼こちらで詳しく解説しています▼ |
AFKアリーナ|育成と戦略がヤバい!元祖放置RPG new
育成がアツすぎる!放置系バトルRPG
放置ゲームといえば、時間をかけず放置するだけで楽しめる「お手軽ゲーム」というイメージが強くて
実際のゲームの中身は「スカスカ」というゲームもあるけど
「AFKアリーナ」は放置ゲームの良いところを活かしつつも
育成と対戦に振り切ったゲームとして人気です。
放置ゲームの手軽さと育成対戦ゲームのガチさを
バランス良く楽しみたい人に「AFKアリーナ」はおすすめです。
AFKアリーナの魅力
AFKアリーナの魅力について整理しておきましょう
・グラフィックが美しい
・アニメーションが美しい
グラフィックの美しさは「AFKアリーナ」を遊ぶ理由の一つになるかもしれません。
独特な色彩で描かれたキャラクターは、絵本の世界の挿絵のような感じですね
・フルオートバトルだから何もしなくてもゲームが進む
・ゲームを起動していなくても育成素材をゲット
・溜まった素材でキャラを育成できる
・キャラ育成をリセットすれば育成素材が戻ってくる
一見、ありがちな放置ゲームなのですが、素材がいつでもリセットできるので
集めた素材が無駄にならな図、常に資源として使えるのがポイントです。
・7つの種族
・育成要素が豊富で自由にカスタマイズできる
・自由にパーティー編成できる
素材を使って入手した新キャラを育成して、パーティー編成できるので
ゲームのプレイ進行によって、自由に組み替えができるので
育成ゲーム好きならたまらないと思います
・アリーナバトル(PvP)が充実
「AFKアリーナ」というタイトル名にもあるように、対戦バトルがメインのゲームなのですが
育成要素と放置ゲーム要素が組み合わさって、PVPの楽しさがアップしている感じです。
育成ゲーム好きなら「ほぼ無限に楽しめる」といっても過言ではないので
まだプレイしていない人は要チェックです!
Sky 星を紡ぐ子どもたち|幻想オープンワールドRPG
世界から高い評価を得た「風ノ旅ビト」「Flowery」の開発者による
スマホで遊べる心温まるソーシャルアドベンチャーゲームが「sky:星を紡ぐ子どもたち」です
オープワールドで描かれた魅惑的なみんなで世界を冒険しながら
Skyの秘密を紐解いていく広大なMMORPG
仲間と一緒に7つの夢のエリアを冒険して、どこまでも続くフィールドを旅しましょう
魔石騎士団|ファンタジーパズルRPG【新作】
名作RPG「ブラウンダスト」のキャラクターたちが登場するドラマティックパズルRPG
同じ色を揃えて戦うシンプルな3マッチパズルだから
難しいルールや操作も不要!すぐにプレイできます。
パズルRPGとしての側面もありますが
魔石騎士団は仲間を集めてパーティ編成が楽しいゲームです。
さらにストーリー展開も楽しく、キャラクターの掛け合いによるテンポの良いストーリーが楽しめます。
キャラクターは「ブラウンダスト」のキャラなので、ブラウンダストをプレイしたことがある方なら、すぐに感情移入できることでしょう
実際のストーリーパートは、だらだらのお話を聞かせるだけではなく
会話テキストやカットインなど
演出が作り込まれているのでダレることなく楽しめます
魔石騎士団はパズルRPGでありながら普通のRPGのような機能が標準で搭載されています。
他のプレイヤー(=ギルドメンバー)と協力したり
レイド戦では巨大ボスを他のプレイヤーと協力して倒したり
アリーナ機能も搭載されているので
最強のチームを作って腕試しもできます。
今ならログインすると、好きなキャラの★5レアリティがもらえます!
▼こちらで詳しくご紹介しています▼ |
テイルズウィーバーセカンドラン【新作ドットRPG】
テイルズウィーバーはPCオンラインゲームの老舗ゲームとして人気の作品であり18年を超える歴史を持つストーリーと世界観が素晴らしい世界中で熱狂的なファンを抱えている名作RPGです。
本作「スマホ版テイルズウィーバーセカンドラン」は
PC版テイルズウィーバーをベースに
現代版の本格RPGとしてリバイバルした
3Dと2Dドットの面白さが融合した
新しくも懐かしいMMORPGなのです
スマホ版テイルズウィーバーセカンドランとはどんなゲーム?
これまでPC版テイルズウィーバーも遊んできた筆者がスマホ版テイルズウィーバーセカンドランをプレイした感想としては、ズバリ次のようなものがありました。
ファーストインプレッションは
「2Dとフル3Dが融合した新しくも懐かしいRPG」
といった感じ
基本的なゲーム画面は懐かしい2Dドットで描かれているのですが
その一方でキャラクターたちはフル3DのCGモデルで描かれた最新のゲームになっています。
2Dドットと3Dキャラが融合した画面は
他にない贅沢なRPGといった感じでした。
さらに基本的には最新のMMORPGであるため
いつでも乱入可能な共闘バトルモードや
着せ替え育成など
とことんやりこめる要素も充実しまくりで
新旧RPG好きならかなり楽しめる内容になっています。
実際にプレイしてみるとわかるのですが
テイルズウィーバーセカンドランはとにかくゲームの作りが丁寧、かつ豪華でお金がかかっている感じで
全編を通して
ハイクオリティのRPGが楽しめます。
いや、もう、キャラクターのCGモデルとか
バトルシーンのド派手さなど
手間隙がかかっている豪華で丁寧な作りが目立つゲームでした。
最近は結構「雑なゲーム」も目にするのですが
テイルズウィーバーセカンドランは、そういったゲームとは明らかに別格の
ハイクオリティなゲームでした。
テイルズウィーバーセカンドランはこちらで詳しく解説しています |
スプライトファンタジア|オープンワールド×結婚×箱庭スローライフ new
オンラインゲームの名作「グランドファンタジア」の続編
ファンタジーな世界を舞台に描かれる広大なオープンワールドRPG
山、平原、川、湖など、可愛い精霊の「ミグル」と一緒に冒険しながら、オープンワールドの世界を散策できます。
フィールドを歩くだけでなく、ドラゴンに乗って空を駆け巡る冒険もできます。
冒険して魔物を倒すだけでなく
プレイヤーは自分の島を持つことができます。
3Dで描かれた立体的フィールドはまさに「箱庭ゲーム」といった感じ
島の主となり、島を思うままに開拓、デザイン、運営することで
箱庭スローライフゲームとしても楽しめます。
オンラインゲームゆえにキャラクターメイキングも自由自在
自分のアバター作って、可愛くコーデして
運命の人と結婚して一緒に冒険することも!?
スプライトファンタジアはMMORGなので、もちろんバトルもできます。
4つのクラスから選択して戦う爽快なバトルは
これまでのスマホゲームの常識を覆すクオリティ
色々なことがやりたい!
そんな人には「スプライトファンタジア」はおすすめのゲームです。
▼スプライトファンタジアについては下記で詳しく紹介しています▼
まとめ
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです