Contents
- 1 【原神の新規登録方法】メールアドレス登録で認証コードを入力する方法
- 2 原神みたいな面白いファンタジーRPG
- 2.1 オリエント·アルカディア|ターン制・育成RPG【新作】
- 2.2 エバーテイル|FF×ポケモン×ドラクエ=懐かしいRPG
- 2.3 チョコットランドSP|隙間時間で遊べる癒しRPG
- 2.4 トモダチクエスト|リアル友達が作れるMMORPG【人気】
- 2.5 メメントモリ|雰囲気がヤバい!エモすぎるRPG
- 2.6 ライフアフター|終末サバイバル×オープンワールド【人気】
- 2.7 崩壊:スターレイル|自由度高めオープンワールドRPG
- 2.8 グランサガ|RPG好きがハマるハイエンドRPG【人気】
- 2.9 カバラの伝説|スローライフ×オープンワールドRPG【人気】
- 2.10 モリノファンタジー世界樹の伝説|箱庭アクション×ファンタジーRPG【新作】
- 2.11 フレンズ&ドラゴンズ|戦略パズルRPG
- 2.12 リネージュ2M|人気オープンワールドゲーム【大型アプデ】
- 2.13 空の勇者たち|ソロプレイが楽しいアクションRPG【新作】
- 2.14 Tower of Fantasy|キャラメイクが充実した新作オープンワールドRPG【新作】
- 2.15 まとめ
【原神の新規登録方法】メールアドレス登録で認証コードを入力する方法
人気オープンワールドRPG「原神」
これからプレイしようと思っている方は必見!
新規アカウントの登録方法やメールアドレスによる認証方法についても解説します。
一般的なゲームアプリと違って「原神」はユーザー登録が必要です。
しかし、最初にゲームを始める上で、わかりにくく時間がかかってしまったため、詳しく解説しましょう。
「原神」新規アカウントの登録方法
原神を始める上でアカウントの作成が必要になります。
作成にあたって次のいずれかが必要になります。
・メール
・Appstoreアカウント ・Googleアカウント ・gamecenterアカウント ・facebookアカウント ・Twitterアカウント |
AppStoreやgoogleアカウントでも登録はできますが、アカウント情報をゲーム会社と共有する必要があります。
Facebook、Twitterでもログインできますが、ゲーム進行に合わせて間違って投稿してしまう可能性もゼロではないので、メールアドレスでの登録がおすすめです。
メールアドレスで登録する場合は、これがわかりにくいのですが「新規登録」というボタンを押します。
続いてこのよう画面が表示されます。
メールアドレスの場合は
・メールアドレス名
・認証コード ・パスワード |
3つを入力する画面が表示されます。
ただし、ここでいきなり入力と言われても「認証コードってなに?」「パスワードって?」となるわけです。(私もここで戸惑いました)
まずここでメールアドレスだけ入力します。
その他の部分は空欄で構いません。
そして、認証コード入力空欄スペースの横にある「送信」を押します。
そうすると入力したメールアドレスに対して認証コードが記載されたメールが届きます。
メールに届いた認証コードをこの画面に入力して
あとは任意のパスワードを入力します。
(パスワードは英数字を含むパスワードを自由に設定して入力してください)
あとは利用規約に同意することで、ここで新規アカウントは登録完了となりゲームをスタートできます。
ゲーム開始前に注意すること
ゲームを開始する際にサーバーを選択する画面が表示されます。ここでは必ず「Asia」を選びましょう。
もちろんそれ以外のサーバーを選んでも構いませんが、ゲームを今後続けていく上で他のプレイヤーとの言語の違いによるコミュニケーションで苦労するからです。
サーバーを選んだら、コンテンツの一発ダウンロード画面をするか?
という画面が表示されます。
なんと「原神」の全てのファイルをダウンロードするために16Gも必要になります。この時点でスマホ内のストレージに空きがあるか確認をしておきましょう。
「一見、ここでダウンロードするのはやめとこう!だって16Gもあるし・・」
となるかもしれません
しかし、ここで16Gをダウンロードしておく事をおすすめします。
なぜなら、今後プレイしていく中でその都度、追加ダウンロードをすることになるためローディング時間などが異常に長くなってしまいストレスが溜まるからです。
スマホの空き容量があるなら、ここで必ずフルダウンロードしておきましょう
最後に、改めて「原神とはどんなゲームなのか?」詳しくご紹介しましょう
原神とはどんなゲーム
原神は生き別れた双子の兄妹を探して「テイワット」という世界を冒険していくファンタジーRPGです。
オープンワールドで描かれたフィールドを自由に歩き、散策しながら
さまざまな人と出会い、モンスターを倒して冒険していきます。
目的もなく好奇心のまま探索したり、大陸に散りばめられた謎を解いたりと楽しみ方はあなた次第・・・・
生き別れた兄妹と再会を果たすその日まで、旅は続いていきます。
ゲーム開始直後にプレイヤーは生き別れた双子の兄妹のどちらかを選びます。
つまり、選んだキャラが自分のプレイヤーキャラになり
選ばなかったキャラが生き別れたキャラクターととして探す相手になります。
ストーリーシーンはCGで描かれており
スマホゲームではみられないクオリティです。
もちろんボイス付きでストーリーは語られます。
基本的なゲームに対する操作方法は教えてくれるものの
どこに行って、何をすべきか
それはプレイヤー次第
いわゆる
原神は過剰な説明はなく、いきなりオープンワールドの世界に放り出された状態でゲームはスタートします。
この辺りはスマホのソシャゲではなく、原神がPS4、PCゲームらしいところであり
ある意味、ゲームらしいゲームといっていいかもしれません。
原神みたいな面白いファンタジーRPG
原神以外にも面白いファンタジーRPGがたくさんありますのでピックアップしてみました。
オリエント·アルカディア|ターン制・育成RPG【新作】
ファンタジーRPGの新たなスタンダードになりそうな圧倒的なクオリティで楽しめる新作RPGが「オリエントアルカディア」です。
オリエントアルカディアでは様々なキャラクターを仲間にできるのですが
全てのキャラクターを最高レアリティまで育成できるので捨てキャラなし!
お気に入りのキャラをとことん育成できます。
さらに、育成したキャラクターの経験値や装備はキャラクターからリセットして、別のキャラクターに移動できるので、キャラ育成も無駄なく楽しめます。
バトルシステムは横スクロールのターン制バトル
キャラ育成に必要な育成素材も簡単に手に入るので、育成素材を入手するために周回プレイに時間に時間を費やす必要がないのでストレスなく楽しめます。
RPGならではのストーリーも充実
メインストーリーだけでなくキャラクターごとに個別ストーリーも用意されているのでお気に入りのキャラをとことん深掘りできます。
キャラクター掛け合いのフルボイスで物語が楽しめますので
スマホゲームでありながらストーリーがかなり充実しているRPGです。
ストーリーをクリアするとキャラクターの描き下ろしイラストがコレクションできる機能もあるのでストーリーを通してキャラクターが好きになればこれも結構楽しめます。
RPG好きなら1度はプレイしておきたいタイトルです。
▼オリエントアルカディアについてはこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
全てのバトルで友達と協力できる

メメントモリ|雰囲気がヤバい!エモすぎるRPG
「メメントモリ」とはラテン語で
「自分がいつか必ず死ぬことを忘れるな」「人に訪れる死を忘ることなかれ」といった意味を持つ言葉です。
メメントモリは刹那と運命に翻弄される女の子たちによるストーリーなのですが
Live2Dの完成度が高く見応えあるアクションバトルが楽しめます。
バトルシーンは無駄な演出はなく
女の子たちのアニメーションによるあっさりしたバトルで、かつフルオートバトルなのですが、
これがみていて飽きないのです!
ストーリーはフルボイスで情緒的に描かれていくので
ストーリーを楽しむゲームといった感じ
特にBGMや歌入りの楽曲がふんだんに使われているので
スマホゲームにおけるRPGの新境地を開拓していく、今までにないゲームといった感じなので最初は戸惑うかもしれませんが、慣れるとこれがクセになります。
ゲームをしていない時でも女の子たちはバトルをやめず
どんどん強くなる「放置システム」が搭載されているので気軽に楽しめます。
ライフアフター|終末サバイバル×オープンワールド【人気】
崩壊:スターレイル|自由度高めオープンワールドRPG
崩壊スターレイルはオープンワールドで描かれる自由度の高いRPGです。
舞台は広大な銀河系
その銀河には「星神」と呼ばれる存在が数多く存在し、プレイヤーであるあなたは旅人として銀河を旅しながら新たな文明を探索し、新たな仲間と出会い、世界を開拓していきます。
崩壊スターレイルは「崩壊シリーズ」の一つであり、「崩壊サード」「原神」などを開発したHoYoverseが贈る最新作になります。
20名以上のキャラクターとともに
笑いあり、涙ありの、現在、過去、未来を行き来するシネマティックなストーリーを楽しめます。
バトルはオーソドックス、かつ神秘売るなコマンドバトル
「秘技」を使用して先制攻撃をしたり、異なる属性の「弱点撃破」効果で敵を圧倒したり、更に華麗な「必殺技」で敵を倒したり・・・・爽快バトルが楽しめます。
どこまでも広がる「崩壊スターレイル」の世界は本当に美しいので
ぜひ一度体験してみてください。
今なら80連ガチャを無料でまわせます。
グランサガ|RPG好きがハマるハイエンドRPG【人気】

バトルシステムがすごい

協力マルチプレイがすごい
グラフィックがすごい
豪華声優陣と楽曲がすごい
カバラの伝説|スローライフ×オープンワールドRPG【人気】
「カバラの伝説」はどこまでも広がるオープンワールドの世界を舞台に
他のプレイヤーと一緒に共闘バトルでモンスターを倒したり
釣り、料理、建築、昆虫採集、農業といったサブゲームを楽しんだり
自由に冒険できます。
カバラの伝説はキャラクターメイキングも自由自在
ナイト、ハンター、メイジ、ガンナーといった多種多様なジョブも選択できます。
カバラの伝説はスマホでありながらPCオンラインゲーム級の細かい設定が可能になっているのですが、その中でも特に気になったのは
FFみたいなスキルツリーによる細かいキャラクター育成ができる
という点です。
とことんキャラ育成が楽しめます。
自由度の高いオープンフィールドを冒険して、様々なクエストをこなして
世界に散りばめられた謎を解き明かしていく楽しさは「カバラの伝説」ならでは。
仲間と協力してバトルをするだけでなく、アリーナではプレイヤー同士で対戦もできます。
さらにゲーム内で出会った運命の人と結婚することもできます。
オープンワールドゲームが好きなら要チェックです。
▼こちらで詳しく解説しています▼ |
モリノファンタジー世界樹の伝説|箱庭アクション×ファンタジーRPG【新作】
モリノファンタジーは箱庭風フィールドを冒険しながらモンスターを倒して
フルボイスとCGによるストーリーを辿っていくファンタジーRPGです。
配信されたばかりの新作アプリなのですが
スマホゲームでありながらゲームのクオリティが非常に高く、いま話題になっています。
RPG好きならハマる要素が満載なので、詳しくご紹介していきましょう。
モリノファンタジーを始めると最初にキャラクタークリエイトを行います。
選べる職業は5種類!!
モリノファンタジーのバトルシステムはフルオートバトルです。
ただしゲームを進めていくことでマニュアル攻撃のアイコンが追加されていきますので、マニュアルでも攻撃できるようになります。
フルオートで戦うか
マニュアルで戦うか
それはプレイヤーが自由に選択できます
モリノファンタジーが他のゲームにない機能として、ゲーム画面を縦画面、横画面に切り替えができる機能があります。
縦画面ならキャラクターの顔を大きく見ることができるメリットがあります。
一方で横画面に切り替えることで、周囲の風景もカメラ視点に入ってくるので、よりダイナミックな視点で遊ぶことができます。
電車の中では片手しか使えないので縦画面でプレイ
自宅に帰ったら横画面でプレイ
といった遊ぶ場所に合わせた画面変更ができるのは大きな魅力ですね!
モリノファンタジーのフィールドはかなり作り込まれた箱庭フィールドになっています。
プレイヤーはミッションをこなすためにフィールドを駆け巡ることになりますが、フィールドが切り替わるタイミングなどでは
まるでアクションゲームのようなシーンも登場します。
さまざまな演出が用意されているので飽きずにプレイできるのもモリノファンタジーの魅力の一つですね!
▼こちらで詳しく解説しています▼
|
フレンズ&ドラゴンズ|戦略パズルRPG
スマホゲームの多くは課金とかレベルアップによる力押しによるいゲームが多い印象があるかもしれませんが
フレンズ&ドラゴンズ(friends&dragons)は、そんなスマホゲームとは全く違う
本格頭脳ゲームといった感じです。
まるで謎解き推理ゲームをプレイしているような感覚もあるので
そういったゲームが好きな人にはお勧めです
リネージュ2M|人気オープンワールドゲーム【大型アプデ】

リネージュ2Mの魅力まとめ

好きなキャラクターを徹底的に育成できる


まさにオープンワールドゲーム!広大なフィールドで冒険できる




▼リネージュ2Mについては下記で詳しく解説しています▼
|
空の勇者たち|ソロプレイが楽しいアクションRPG【新作】
ゲーム開始直後からドキドキわくわくが止まらない!
スマホゲームとは思えないストーリー展開が熱すぎるファンタジーRPGです。
バーチャルパッドを操作して
キャラクターを移動し、魔法や剣で戦うアクションRPGとしての完成度も高く
ただ見ているだけのフルオートバトルの放置ゲームにはない本格RPGが楽しめます
でも、空の勇者たちの楽しさはオンラインゲーム要素にあり!
ストーリーモードを離れれば
たくさんのプレイヤーが行き交うMMORPGとして楽しめます
街にはプレイヤーたちがいて
いつでもコミュニケーションができるし、いっしょに戦いに出かけられます。
もちろんオンラインゲームならではのキャラクターメイキング機能も充実しているので、世界で一つの自分の分身を作成することができます。
実は完成度の高いオンラインゲームとしても楽しめるタイトルなのでMMORPG好きにはおすすめです
▼「空の勇者たち」については下記で詳しく紹介しています▼ |
Tower of Fantasy|キャラメイクが充実した新作オープンワールドRPG【新作】
タワーオブファンタジーは近未来のSF世界を舞台にしたオープンワールドRPGです。
プレイヤーは戦闘だけでなく
空を飛んだり、登ったり、泳いだり
自由気ままに探索することができます。
キャラクターメイキングが充実しているのも特徴で
思いのままに理想のキャラを作ることができます。
バトルは剣、槍などの近接武器から、弓など遠距離武器まで
さまざまな種類が用意されており、ボタンをタップすることで戦うアクションRPGになっています。
ただし、ボタンをタイミングよくタップすることでコンボが繋がっていくので
単調なバトルにならないような工夫もされています。
オープンワールドゲームとしては
雪山や草原などさまざまなフィールドが用意されており
それらを歩いて探索するだけでなく、バイクや馬、ジェットスライダーといった乗り物によって移動することもできます。
また、戦闘や探検だけでなく
料理をしたり、ダンジョンで謎解きにチャレンジしたり
タワーオブファンタジーには自由度の高いコンテンツがたくさん用意されています。
オープンワールドゲーム好きなら要チェックです