Contents
- 1 【かんたん・シンプル・面白い】普段ゲームをやらない人におすすめ初心者ゲームアプリ
- 2 スマホゲーム初心者におすすめゲームアプリランキング厳選10本
- 2.1 三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作【PR】
- 2.2 放置少女|TVCM放送中!人気放置ゲーム【PR】
- 2.3 千年戦争アイギスA|本格シミュレーションRPG【PR】
- 2.4 恋するコーデ ペアリウム|恋活できるアバターゲーム【PR】
- 2.5 ダークテイルズ|ダークファンタジー×ターン制RPG【PR】
- 2.6 マージマンション|箱庭×リフォーム×パズル【PR】
- 2.7 ビビットアーミー|マージ系戦略シミュレーション×ブラウザゲーム【PR】
- 2.8 パズル&サバイバル|パズルでゾンビを倒す街づくりゲーム
- 2.9 ファントム オブ キル|タクティクスシミュレーション
- 2.10 Age of Z エイジオブゼット|世紀末ゾンビサバイバル【人気】
- 2.11 魔剣伝説|200連ガチャで強くなれるインフレRPG
- 2.12 200連ガチャで、いまから始めても無双できる
- 2.13 少女廻戦|放置少女ユーザーにおすすめ放置ゲーム
- 2.14 パズルガールズ|可愛い×女の子×擬人化パズル
- 2.15 剣と魔法のログレス|安心して遊べる本格MMORPG
- 2.16 ブラウンダスト|キャラ配置だけで楽しめるシミュレーションゲーム
- 2.17 まとめ
【かんたん・シンプル・面白い】普段ゲームをやらない人におすすめ初心者ゲームアプリ
「暇だからスマホでゲームでもするか」
PS4やニンテンドースイッチのようにゲーム機本体とソフトを購入しなくても、いますぐゲームが楽しめるのがスマホゲームの良い点ですね。
そもそも家庭用ゲームを購入するほどのゲーム好きではないし
あくまでも暇つぶしをしたいだけ
きっとスマホを持っている人の多くはゲーマーではなく、普通にゲームに興味があって、なんとなく退屈な今をやり過ごそうと思っているだけだったりします。
でも最近のスマホゲームは、ちょっと変わってきています。
スマホゲーム好きが、従来のスマホゲームでは満足できなくなって、家庭用ゲーム並みの内容とかやり込み要素とかを求めるようになってきた結果、
スマホゲームも家庭用ゲーム並みに複雑で難しくなっているのです。
ゲーマーからすると、嬉しいことだけど
普通に暇潰しでスマホゲームをやっている人(課金もするつもりがない人)にとっては、どうでもいいことだったりしますし
むしろ、どのゲームを遊んだらいいのかわかりにくくなりつつあります。
そこで、今回は普段ゲームをやらないゲーム初心者の方が暇潰しでスマホゲームを選ぶ上
・簡単ルール
・シンプルな遊び方
・普通に楽しめる
ゲームアプリについてご紹介します。
今回ご紹介するゲームの中には、すでに遊んだことがあるゲームも結構含まれているかもしれませんが、
もし、遊んだことがないゲームがあったら、一度プレイしてみてくださいね!
スマホゲーム以外にもお金をかけずに楽しめるスマホアプリあります
最近は無料で遊べるゲームだけでなく、無料で楽しめる動画配信サービスもたくさんあります。
厳密には動画配信サービスは無料期間に限り楽しめるというわけですが、色々なサービスがあるので、全部、順番に見ていけば半年は無料で暇潰しができるのです。
代表的な3つのサービスをピックアップしておきました。
いずれも無料お試し期間あり、スマホで視聴できます。
▼これら動画サービスについては下記の記事で詳しく書いています▼
【合計6ヶ月無料体験】おすすめ映画アニメ見放題(VOD)動画配信サービスランキング
スマホゲーム初心者におすすめゲームアプリランキング厳選10本
※筆者が実際に遊んでみて面白いと思ったゲームを独断と偏見でランキング形式でお届けいたします。
三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作【PR】
いろいろな三国志ゲームはあるけれど、これこぞ大本命、真の三国志ゲームの登場です。
世界で5,000万ダウンロード突破した三国志が日本でも配信開始!
本作「三國志 真戦」はこれまでの三国志ゲーム、戦略ゲームの常識を覆す、資源や兵士、時間の短縮を早めるための課金要素を廃止!
武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点を追求しています。
「つまり戦略ゲームとして、正々堂々と知略で強敵を撃破することができるゲーム」
というわけです。
本物の三国志・戦略シミュレーションゲームをプレイしたいならおすすめです。
「三國志 真戦」は地形がリアル
「三國志 真戦」では史実に基づいてリアルな戦場を再現!
山も乗り越えられない、川もそのままでは渡れない
要所である関所や埠頭を占領するという段階的な作戦が必要になります。「三國志 真戦」は
戦略ゲームとして徹底しているため、要所である埠頭や関所を守り抜くことで数万の敵も封じる事ができます。武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点がここでも体験できます。
「三國志 真戦」では4つの兵士の相互関係が攻略のカギ
「三國志 真戦」では兵種の相関関係が存在します。
実際の三国志の歴史にも準拠した「槍兵」「騎兵」「盾兵」「弓兵」の4つの関係を理解することで戦闘を優位に進める事ができます。
同じ兵力で効率よく勝つか、少ない兵力でスピード感を持って戦闘を有利に運ぶか、戦い方はプレイヤー次第。必ずしも数では勝てない戦略ゲームの醍醐味を味わえます。
200対200の合戦は迫力満点
「三國志 真戦」では最大200対200大規模合戦ができます。同盟を結んて、敵の進路を偵察して、敵の陽動を仕掛けるなど、ソロプレイでは楽しむ事ができない、協力プレイゆえの戦略ゲームの楽しさをプレイできます。