Contents
- 1 【考察】スマホでローグライクダンジョンゲームが流行らない理由は?
- 2 スマホで遊べるローグライク的なゲームアプリ
- 2.1 クロニクル・オブ・インフィニティ|キャラメイクできるフルオートRPG【PR】
- 2.2 英雄じゃない|育成×ローグライク×アクション【PR】
- 2.3 少女ウォーズ|ローグライクダンジョンあり放置RPG【PR】
- 2.4 商人サーガ|ドラクエ4のトルネコ風・武器商人ゲーム【PR】
- 2.5 ラズベリーマッシュ|2Dドット×無双バトル×ローグライクRPG【PR】
- 2.6 世界の半分あげるっていっちゃった【PR】
- 2.7 キャラスト魔法学園|ローグライク×シューティングRPG
- 2.8 ダダサバイバー|弾幕STG×ローグライク×キャラ育成【PR】
- 2.9 ニューラルクラウド|タクティクス戦略シミュレーション
- 2.10 まとめ
【考察】スマホでローグライクダンジョンゲームが流行らない理由は?
いまだに熱狂的なファンを抱えているローグライクダンジョンゲーム
ローグライクの名作といえばトルネコの大冒険があります。
トルネコの大冒険3 ~不思議のダンジョン~ [amazon]
新作の発売がずっと待望されていながら、新作が登場しないためトルネコをプレイするためにPS2本体をまだ持っている人もいるらしいです。
そしてローグライクゲームの名作として、忘れてはならないのは「風来のシレン」です。
不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス[amazon]
現在、ニンテンドースイッチで最新作が発売されています。
一方で今回のテーマであるスマホアプリなのですが
ローグライクゲームに関しては、トルネコ、シレンを超えるようなタイトルが登場していません。
一見スマホ端末ってローグライクゲームと相性が良さそうに思えるのですが、普及しないのには理由があると思われます。
なぜスマホでローグライクゲームは流行らないのか?
その原因について今回は考察します。
スマホでローグライクゲームが流行らない理由
スマホでローグライクゲームが流行らない理由としては次の3つがあると考察します。
①ローグライクは1プレイの時間がかかるのでスマホに不向き
トルネコ、シレンなどのローグライクゲームの多くは1回のプレイに時間がかかります。家庭用ゲームなら1回のプレイに時間をかけても問題ないのですが
隙間時間にプレイすることが大前提のスマホの場合はローグライクゲームとのプレイスタイルにおける相性が悪い可能性はありそうです。
②ローグライクゲームは物理コントローラーが必要!タッチパネルの操作性に難あり
ローグライクの多くはキャラクターの細かい移動、動作が不可欠であり基本的に物理コントローラーでないとプレイしにくいというものがあります。
スマホの場合はタッチによるプレイになるので、微妙な細かい操作が難しいのです。
③ローグライクゲームが好きなユーザー人口が減少
ローグライクゲームの名作といえばトルネコ、シレンがありましたが、元々はスーパーファミコン、PS2の時代にその人気が作られたタイトルであり、ゲームジャンルとして古いという特徴があります。
それ以降、新しいローグライクゲームも発売されてきましたが、ポケモンダンジョンなどを除き、トルネコ、シレンを超えるようなタイトルは登場していません。
よってローグライクゲームというゲームジャンル自体が
限られたファンによる限られた市場の中でのゲームであり、プレイ人数が重要なFree To Playのスマホゲームとの相性があまりよくない可能性があります。
ローグライク的な要素を実装したスマホゲームは増加中
スマホゲームでトルネコ、シレンのようなローグライクゲームは難しい部分はありますが、その一方でローグライク的な機能をゲームの一部に実装したタイトルは増えつつります。
最後にローグライク的な遊びが楽しめるスマホゲームをご紹介します。
スマホで遊べるローグライク的なゲームアプリ
クロニクル・オブ・インフィニティ|キャラメイクできるフルオートRPG【PR】

アーマー状態に変身して戦う本格アクションバトル!
最大150人でPVP対戦する激しいバトルロワイヤルは手に汗握る白熱した戦いが楽しめます


ラズベリーマッシュ|2Dドット×無双バトル×ローグライクRPG【PR】
ローグライクゲーム好きなら必見!
「ラズベリーマッシュ」は2Dドットキャラが懐かしい!かわいい!
ローグライク、シューティングアクションゲームです。
ファンタジー×兵器×バイオレンス
剣、槍、レーザー、ロケットランチャーなんでもあり!
ダンジョンを彷徨くモンスターたちを
さまざまな武器を駆使して敵を倒していく無双アクションRPGとしても楽しめます。
ただのローグライクゲームとしてではなく
「体力最大時に攻撃力アップ」「敵を倒すたびに回復するスキル」など
さまざまなスキルを組み合わせることで自分だけのプレイスタイルを構築できます。
世界の半分あげるっていっちゃった【PR】
キャラスト魔法学園|ローグライク×シューティングRPG
キャラバンストーリーのキャラクターたちによる
簡単操作 × キャラ育成 =爽快マジカルアクションゲーム
プレイするたびに獲得できるスキルが変化するローグライクなゲームシステムによって常に新しい体験ができます。
片手プレイだから場所を選ばない!
無数の敵や弾幕を避けながらドラッグで移動、指を離せば攻撃!という簡単操作
スキルを選んで必殺技も簡単に出すことができます。
8つのステージ × 3つの難易度でやり込み要素もてんこ盛り!
もっとやり込みたい人に
サバイバルダンジョンはスタミナ消費ゼロでプレイし放題
サクッと腕試しできる「グランドテスト」も新規実装!
初心者から上級者まで幅広く楽しめます
ダダサバイバー|弾幕STG×ローグライク×キャラ育成【PR】
街にゾンビが襲ってきた!
「ダダサバイバー」は様々な武器を使ってゾンビを倒していくシューティングゲームです。
ゲーム画面は上から街をみた視点で、ゾンビを倒して、キャラクターを進化させて、ステージをクリアしていくのですが
ステージをクリアすると所有していた武器はリセットされる
というローグライクゲーム的な仕様と
画面に1000体以上のゾンビが登場するので、それを避けながら戦っていく
弾幕シューティングゲーム的な要素が
融合したありそうでなかったRPGです。
プレイヤーはゾンビにぶつかるとダメージを喰らってしまうので、ゾンビを避けながらミサイルや銃など様々な飛び道具でゾンビを倒していきます。
ローグライクゲームといっても、キャラクター育成要素はあるので、ステージが終了するたびに完全にレベルがゼロに戻る「不思議のダンジョンシリーズ」みたいなものではないので、ローグライクが苦手な人でも楽しめます。
ニューラルクラウド|タクティクス戦略シミュレーション
ニューラルクラウドは
ヘックスのフィールドにキャラクターを配置して戦うタクティカル戦略バトルゲームです。



まとめ
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです