【当サイト人気カテゴリー】
ニンテンドースイッチPS5PS4無料PCゲーム

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【2023年】PCやスマホで遊べるゾンビゲームおすすめ10選(RTS/STG/FPS/RPG)

Contents

スポンサーリンク

【2023年】PCやスマホで遊べるゾンビゲームおすすめ10選(RTS/STG/FPS/RPG)

PCやスマホで遊べるゾンビゲームをご紹介します。

・リアルタイムストラテジー

・タワーディフェンス

・FPS/TPS

・オープンワールドRPG

など様々なゾンビゲームがありますので、ぜひ気になったゲームがありましたらプレイしてみてください。

2023年PCでおすすめゾンビゲーム

ステートオブサバイバル|PCで遊べるゾンビサバイバル【PR】

※ステートオブサバイバル公式サイト

スマホで遊べるステートオブサバイバルがPCでも遊べるようになりました。

舞台は人類の多くが滅亡した未来

ゾンビによって支配された世界をサバイバルしながら生き抜いていくサバイバルゲームなのです!

・ゾンビと戦うゲーム

・サバイバルを楽しむゲーム

まさに映画のようなゾンビサバイバルゲームがPCでも楽しめます。

PC版ステートオブサバイバルを無料ダウンロード

実際のところプレイしたら、その通りで間違っていないのですが、個人的な印象ととしては、このゲームって

箱庭シミュレーションゲームじゃないのか?

と感じました、

なぜなら自分の街を作っていく「箱庭ゲーム部分」が非常に面白かったから!!

この箱庭パートについて、まずは詳しくご紹介していきましょう

ステサバは「箱庭ゲーム」!?

こちらはステートオブサバイバルを1時間くらいプレイしたゲーム画面です。

左上がスタート時点の自分の自宅で、それ以外が1時間で開拓した箱庭フィールドであり、現時点で行動できる範囲でもあります。

そして、その周辺で青っぽい部分が、まだ未探索の部分であり、これから探索することで自分の庭が広がっていきます。

ドクロマークみたいな部分はゾンビが支配しているエリアで、ここをクリアすることで、さらにフィールドが広がっていきます。

広がったフィールドには食物を育てたり、施設を設置していくというわけです。

もう、どうみても箱庭ゲームですよね!?

PC版ステートオブサバイバルを無料ダウンロード

ストーリーモードと箱庭ゲーム

※ステートオブサバイバル公式サイト

ステートオブサバイバルにはストーリーが存在します。

さまざまな仲間との出会い、色々な事件

それをクリアしていくためにミッションをクリアしていくことで行動できるフィールドが広がっていくという仕組みになっています。

ストーリーをクリアするためには様々なノルマが設定されており、例えばトマトをいくつ栽培する必要があるとか、

まさに箱庭フィールドでトマトを栽培する必要があるわけです。

実はゾンビサバイバルゲームと言いながらも、結構、箱庭ゲーム的な遊びがあるのがステートオブサバイバルだったりします。

戦闘パートは本格タワーディフェンス

ようやくここにきて、ゲームらしい説明になりますが戦闘シーンは本格タワーディフェンスになっています。

この画面では左側から襲いかかってくるゾンビを、効率的に倒すべくキャラクターや武器などを設置していく、タワーディフェンスゲームになっています。

色々なステージも用意されており、キャラクターの特性(前衛、後衛など)を考慮した上で配置をしていくことでゾンビを倒すわけですが

これが本格的なタワーディフェンスゲームになっていて、ただ配置しただけでは負けてしまうくらいに、力技では倒せないゲームになっているのです。

このタワーディフェンスパートだけでも、1個のゲームとして成立してしまいそうなくらいに楽しめます。

※ステートオブサバイバル公式サイト

ゾンビゲームが好き

タワーディフェンスゲームが好き

そんな人には迷わずお勧めのゲームですが、箱庭ゲームが好きで、自分だけのフィールドを作りたい人

自分だけの基地を作りたい人にもステートオブサバイバルはおすすめです!

探索を繰り返すことで広がっていく箱庭フィールドを見ているだけでも楽しめます。

PC版ステートオブサバイバルを無料ダウンロード

▼関連記事▼

【評価レビュー】ステートオブサバイバル(ステサバ)PC版はどんなゲーム?面白い!?スマホ連携も可能

Left To Survive(FPS/TPS/ゾンビシューティング)【PR】

Left To Survive

※Left to Survive公式サイト

「Left to Survive」はゾンビに支配された終末世界を舞台に展開していくTPS(三人称視点シューティングゲーム)

プレイヤーは襲いかかってくるゾンビの群れをマシンガンで倒しながらサバイバルしていきます。

Left to Surviveを無料ではじめる

ソロで楽しめる「キャンペーンモード」が搭載されているので
サバイバルなストーリーを楽しみながらミッションをこなしていきます。

ゾンビに対してはライフルなどの銃だけでなく、接近戦も可能であり
プレイヤーの腕次第で、幅広くアクションゲームとして楽しめます。

またステージによってはヘリコプター視点での敵の基地を襲撃するモードもあります。

Left to Surviveを無料ではじめる

キャンペーンモードをクリアしていくことで資金が溜まり
それをもとに拠点となる基地をアップグレードすることもできます。

基地を拡張していくことで、使える武器も増えていくので
ちょっとした「箱庭開拓ゲーム」みたいな感覚でも楽しめます。

「Left to Survive」はオンラインゲームなので他のプレイヤーとのPvPモードも充実しています。

1対1、2対2で戦うモードに加えてトーナメント戦機能もあるので

ソロプレイで腕を磨いたらオンラインゲームにチャレンジしてみましょう

Left to Surviveを無料ではじめる

2Game.com |ゾンビゲーム多数あり!【PR】

※2Game公式サイト

PCオンラインを購入するならSteamという人も多いかも。

でも、新しく日本でサービスを開始した2Game.comはSteamよりもお得にPCゲームを購入できるメディアです。

2Gameをチェックしてみよう

安い理由は2GAMEはゲーム会社と直接取引を行なっているので中間マージンが発生しないという点にあります。

またSteamだけでなくPC、Origin、Uplay、Xbox Live、Playstation Network、などでダウンロード可能な2000以上のゲームタイトルも購入できます。

また有名なゲーム会社も多数参加しているので

今ならサービス開始ということでお得なクーポンがありますので、ぜひご活用ください。

コード:2GAME5
割引率: 5% OFF

※クーポンは予告なく終了になる場合がありますので予めご了承ください。

2Gameをチェックしてみよう

2023年スマホアプリでおすすめゾンビゲーム

ドゥームズデイ:ラストサバイバー【PR】

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は

オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合したゾンビサバイバルストラテジーゲームです。

かつ

タワーディフェンスゲームと街づくり開拓ゲームとシューティングゲーム的な要素もミックスされたシネマチックアドベンチャーゲームなのです!!

舞台はゾンビに乗っ取られた近未来の世界

生存者の一人であるプレイヤーは、ただ生き残るため、そして人類の未来のためにサバイバルしながらゾンビと戦って生き抜いていくわです。

ゲームをインストールして起動すると、いきなり3Dモデルによるストーリー展開がスタートします。しかも英語ボイス付き、日本語字幕付きです。

その流れから、この荒廃した終末世界を探索していくフィールドに投げ出されます。

フィールド移動は斜め上絡みたウォータービュータイプなのですが

荒廃した世界の細かいディテールが描かれていて、かつ演出も丁寧

重厚なBGMも相まって映画の世界に迷い込んだような感覚でゲームは進行していきます。

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

ゾンビと出会ってしまったらバトルシーンが開始するのですがフィールドとバトルシーンの切り替わりはほぼなく、シームレスにバトルが始まります。

この辺りは他のスマホゲームにはないリアルさでした。

公式的には「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」のバトルは「タワーディフェンスゲーム」ということなのですが、あまりタワーディフェンス感はなく、RPGっぽい感じもします。

時間経過によってゲージが溜まり、溜まったキャラクターの特技に設定してあるものを自由にフィールドに配置して、敵の攻撃を防いだり、倒したりしていきます。

このバトルシステムはかなり秀逸で、ただみているだけのスマホゲームとは全く違う戦略ゲームとしての楽しさがあります。

チームメンバーは3人で構成されており、これは新たな仲間が増えることでメンバー交換ができます。

やがて住宅街にたどり着いたプレイヤーは、そこをアジトにして増築しながら、周辺も開拓して街を作っていきます。

その過程で新しい仲間が見つかったり、資源を収集したりしていく

箱庭サバイバルゲームがスタートします。

まだ行ったことのない未開の土地も探索することで発見し、さらにそこに新たな施設を開拓することができます。ゾンビが支配している場合は、ゾンビを倒していくタワーディフェンスゲームに移行すると行った感じですね。

ヤベェ・・・・「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」面白いじゃん

これ系のゲームが好きなら、もう絶対に1度プレイして欲しいタイトルです。

なぜなら、これ系ゲームの中では圧倒的に完成度が高く、遊びやすく、しかも面白いからです。

ぜひ一度プレイしてみてください

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

ライフアフター|終末サバイバル×オープンワールド【PR】

ライフアフター

ライフアフター
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

英雄じゃない|育成×ローグライク×アクション【PR】

英雄じゃない

英雄じゃない
開発元:Cobby
無料
posted withアプリーチ

「英雄じゃない」は無限に登場する敵を倒していくローグライクゲームです。

最初は弱い主人公も敵を倒して「★(星)」を集めていくことで

様々な武器や特殊スキルを獲得することができます。

獲得できる武器やスキルも様々で自分好みのキャラ育成が可能です。

ただし、ローグライクゲームなので、倒されてしまうと、また最初の弱いキャラに戻ってしまいます。

つまり

敵の攻撃を避けながら、効率的にキャラ育成をして敵を倒して

敵のボスを倒すことが「英雄じゃない」のゲームの遊び方になります。

感覚としては弾幕シューティングゲームといった感じ!

シューティングゲームが好きな人なら楽しめるゲームでした。

操作は簡単!

指1本でキャラを動かすだけ!

攻撃は自動で行ってくれるのでプレイヤーがするべきことは

敵の攻撃を避けながら、キャラ育成をして、様々な武器やスキルを身につけていくだけです。

ローグライクゲーム、シューティングゲームが好きならおすすめです!

英雄じゃない

英雄じゃない
開発元:Cobby
無料
posted withアプリーチ

Undawn|終末世界×ゾンビサバイバル×シューティング

Undawn(アンドーン)

Undawn(アンドーン)
開発元:Level Infinite
無料
posted withアプリーチ

Undawn(アンドーン)は終末世界を舞台に、極限までリアルさを追求した大規模なオープンワールドサバイバルRPGです。

プレイヤーは現実世界と同じく、さまざまな地形や、変化する天候、複雑な環境の中で、刺激的なサバイバルライフを体験します。

ソロでもマルチでもサバイバル

Undawn(アンドーン)はソロプレイが面白いように作られており、自分一人の力だけで崩壊した終末世界を生き抜くソロサバイバルが楽しめます。

一方で仲間と一緒に協力しながらのサバイバルライフも楽しめます。

オープンワールドゲーム

Undawn(アンドーン)の世界はオープンワールドで再現されています。マップはとにかく広く、平原、森林、鉱山など、さまざまなシーンが用意されており飽きません。

その一方で、Undawn(アンドーン)の世界には様々な危険も用意されています。

凶暴な動物、モンスターや、砂嵐、酸性雨といった自然の脅威など、サバイバルライフで生きていくためには厳しい環境がUndawn(アンドーン)にはあります。

また自由度が高いのもオープンワールドゲームの特徴です。

プレイヤーはバイクに乗って、どこにいくも自由です。

どこで何をするかは、すべてあなた次第

自由奔放にオープンワールドを冒険できます。

Undawn(アンドーン)

Undawn(アンドーン)
開発元:Level Infinite
無料
posted withアプリーチ

映画みたいなシナリオ

Undawn(アンドーン)は没入感あふれるシナリオが用意されており、まるで映画、ドラマの主人公になったような感覚で、感動、興奮、恐怖、悲劇の連続するドラマチックな物語を楽しめます。

出会いと別れ・・・そして再び、出会いと別れを繰り返していく

ドラマチックなストーリーを楽しめます。

リアルなサバイバルゲーム

Undawn(アンドーン)では12項目におけるパラメータが用意されています。

例えば「スタミナ」「体型」「心理状態」「飢え」「渇き」などのパラメータが用意されており、プレイヤーは

「渇き」を感じる前に水分補給を行い、「飢え」を感じる前に食料を調達しなければゲームを続けることができません。

Undawn(アンドーン)ではガチなサバイバルゲームを楽しめます。

バトルシステム

Undawn(アンドーン)では本格的なシューティングバトルが楽しめるようになっています。

リアルを追求した戦闘シーンや、戦闘を有利に進めるためのサブ武器やアイテムが用意されており、FPS、TPSファンでも楽しめます。

建築システム

Undawn(アンドーン)では自分の拠点になる「家」を建設することができます。

これによってオンラインゲームにおける「人と人とのつながり」をUndawn(アンドーン)では再現しています。

Undawn(アンドーン)では、

まさに、ガチでリアルなサバイバルゲームを楽しめます。

Undawn(アンドーン)

Undawn(アンドーン)
開発元:Level Infinite
無料
posted withアプリーチ

Undawnアンドーンとはどんなゲーム?キャラメイクが面白いサバイバルゲームアプリ

ダダサバイバー|ゾンビシューティングゲーム【PR】

ダダサバイバー

ダダサバイバー
開発元:HABBY
無料
posted withアプリーチ

街にゾンビが襲ってきた!

「ダダサバイバー」は様々な武器を使ってゾンビを倒していくシューティングゲームです。

ゲーム画面は上から街をみた視点で、ゾンビを倒して、キャラクターを進化させて、ステージをクリアしていくのですが

ステージをクリアすると所有していた武器はリセットされる

というローグライクゲーム的な仕様

画面に1000体以上のゾンビが登場するので、それを避けながら戦っていく

弾幕シューティングゲーム的な要素

融合したありそうでなかったRPGです。

プレイヤーはゾンビにぶつかるとダメージを喰らってしまうので、ゾンビを避けながらミサイルや銃など様々な飛び道具でゾンビを倒していきます。

ローグライクゲームといっても、キャラクター育成要素はあるので、ステージが終了するたびに完全にレベルがゼロに戻る「不思議のダンジョンシリーズ」みたいなものではないので、ローグライクが苦手な人でも楽しめます。

ダダサバイバー

ダダサバイバー
開発元:HABBY
無料
posted withアプリーチ

Identity V|鬼ごっこ協力対戦ゲーム【PR】

Identity V

Identity V
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

「Identity Ⅴ」はハンター1人、サバイバー4人に分かれて対戦するオンライン対戦サバイバルゲームです。いわゆる「オンライン鬼ごっこ」といった感じ。

プレイヤーはゲームの中でハンターかサバイバーかを選択できます。

サバイバーの目標は、5つの暗号機を解読し脱出ゲートより脱出すること

一方でハンターの目標は、できるだけ多くのサバイバーを脱落すること

キャラスキルや道具を活用し追い詰めるか、逃げ切るか

駆け引きが楽しいオンラインゲームです。

Identity V

Identity V
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

ステート・オブ・サバイバル|ゾンビサバイバルRPG

ステート・オブ・サバイバル

ステート・オブ・サバイバル
開発元:KingsGroup International AG
無料
posted withアプリーチ

ゾンビストライク・ラストウォー

ゾンビストライク:ラストウォー放置SRPG

ゾンビストライク:ラストウォー放置SRPG
開発元:TOJOY GAME
無料
posted withアプリーチ

武器を使って迫り来るゾンビの群れを倒すストラテジーRPGです。

ゾンビゲームだけど、部隊を育成し、戦略を立ててステージをクリアしていくRPG的な要素が強いので、ただのシューティングアクションでゾンビを倒していくゲームに飽きてしまった人にはおすすめです。

地球最後の日:サバイバル

地球最後の日:サバイバル

地球最後の日:サバイバル
開発元:Andrey Pryakhin
無料
posted withアプリーチ

ウォーキング・デッド:ノーマンズランド

ウォーキング・デッド:ノー・マンズ・ランド

ウォーキング・デッド:ノー・マンズ・ランド
開発元:Next Games
無料
posted withアプリーチ

DEAD TRIGGER 2

DEAD TRIGGER 2 - ゾンビサバイバルシューターFPS

DEAD TRIGGER 2 – ゾンビサバイバルシューターFPS
開発元:MADFINGER Games, a.s.
無料
posted withアプリーチ

・10の地域、33の戦場

・600以上のシナリオ

・使える武器は70種類以上

スマホゲームなのにタッチパネルに表示される仮想ジョイスティックがとても使いやすくて、スマホゲームのFPSではかなり操作性の高いゲームになっています。

ラストエンパイアウォーZ

ラストエンパイアウォーZ

ラストエンパイアウォーZ
開発元:Game Focus Network Limited
無料
posted withアプリーチ

「ラスト エンパイア ウォー Z」は「Age of Z」に近いゲーム性であり、襲いかかるゾンビの大群に軍隊で立ち向かうゲームです。

自分の国を強化して、他のプレイヤーと同盟を結んで、新たなる国を獲得するために戦う戦略シミュレーションゲームなので「三国志」「信長の野望」に近いゲーム性はあります。

ウォーキング・デッドサバイバルへの道

ウォーキング・デッド サバイバルへの道

ウォーキング・デッド サバイバルへの道
開発元:Scopely
無料
posted withアプリーチ

ウォーキングデッドコミックシリーズの作者ロバート・カークマンが手がける戦略RPGです。
サバイバーたちを集めてチームを作り

街をつくり、ゾンビたちの侵攻を阻止していくゲーム性はよく見られるものですが、本作の特徴は

「他のプレイヤーといっしょに土地を切り開き、街作りができる」

という点にあります

パズル&サバイバル|パズルゾンビを倒す街づくりゲーム

パズル&サバイバル

パズル&サバイバル
開発元:37GAMES
無料
posted withアプリーチ

まとめ

★気になるゲームは見つかりましたか?★

もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです

神ゲー降臨スマホゲームおすすめ無料ランキング50|初心者おすすめ