Contents
- 1 【2023年新作】おすすめオープンワールドゲーム スマホアプリ ランキング
- 1.1 1位:カバラの伝説|圧倒的オープンワールドRPG【新作】
- 1.2 2位:三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作 ★人気
- 1.3 3位:原神|美しすぎるオープンワールドRPG【人気】
- 1.4 4位:ライフアフター|終末サバイバル×オープンワールド【人気】
- 1.5 5位:黒い砂漠 MOBILE|釣りもできる大規模MMORPG
- 1.6 6位:リネージュM|自由度の高いオープンワールドゲーム
- 1.7 7位:イース6 オンライン|オープンワールド×農業×釣り×MMORPG【人気】
- 1.8 8位:Tower of Fantasy|キャラメイクが充実した新作オープンワールドRPG【新作】
- 1.9 9位:Exos Heroes|コンシューマゲームに迫るRPG
- 1.10 10位:トーラムオンライン|PCゲーム級のオープンワールド
- 1.11 11位:ETERNAL
- 1.12 12位:フォーセイクンワールド|オープンワールドMMORPG
- 1.13 13位:MIR4|無双アクション×オープンワールドMMORPG
- 1.14 14位:二ノ国:Cross Worlds|ジブリの世界をゲームで体験
- 1.15 ニノ国クロスワールドは「Unreal Engine 4」を採用
- 1.16 「ニノ国クロスワールド」の世界とゲームシステム
- 1.17 15位:蒼空ファンタジー|放置系MMORPG大作
- 1.18 16位:スプライトファンタジア|オープンワールド×結婚×箱庭スローライフ new
- 1.19 17位:リネージュ2 レボリューション|祝5周年!最高峰MMORPG
- 1.20 まとめ
【2023年新作】おすすめオープンワールドゲーム スマホアプリ ランキング
PS4やニンテンドースイッチを中心に人気のゲームジャンルといえば「オープンワールドゲーム」
数多くのゲームジャンルの中でもゲーム機のスペックをフルに活かしたゲームジャンルということで、これまでは家庭用ゲームやPCオンラインゲームのみで楽しめるゲームでした。
つまり、スマホでは絶対に実現不可能だと思われてきたゲームジャンルだったのですが、最近はスマホでも続々とオープンワールドゲームが発売されています。
そこで今回はスマホで遊べるオープンワールドゲームを独自のおすすめランキング形式でご紹介します!
※筆者が実際に遊んでみて面白い!おすすめと思ったゲームを独断と偏見でランキング形式でお届けいたします。 |
1位:カバラの伝説|圧倒的オープンワールドRPG【新作】
「カバラの伝説」はどこまでも広がるオープンワールドの世界を舞台に
他のプレイヤーと一緒に共闘バトルでモンスターを倒したり
釣り、料理、建築、昆虫採集、農業といったサブゲームを楽しんだり
自由に冒険できます。
カバラの伝説はキャラクターメイキングも自由自在
ナイト、ハンター、メイジ、ガンナーといった多種多様なジョブも選択できます。
カバラの伝説はスマホでありながらPCオンラインゲーム級の細かい設定が可能になっているのですが、その中でも特に気になったのは
FFみたいなスキルツリーによる細かいキャラクター育成ができる
という点です。
とことんキャラ育成が楽しめます。
自由度の高いオープンフィールドを冒険して、様々なクエストをこなして
世界に散りばめられた謎を解き明かしていく楽しさは「カバラの伝説」ならでは。
仲間と協力してバトルをするだけでなく、アリーナではプレイヤー同士で対戦もできます。
さらにゲーム内で出会った運命の人と結婚することもできます。
オープンワールドゲームが好きなら要チェックです。
▼こちらで詳しく解説しています▼ |
2位:三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作 ★人気
いろいろな三国志ゲームはあるけれど、これこぞ大本命、真の三国志ゲームの登場です。
世界で5,000万ダウンロード突破した三国志が日本でも配信開始!
本作「三國志 真戦」はこれまでの三国志ゲーム、戦略ゲームの常識を覆す、資源や兵士、時間の短縮を早めるための課金要素を廃止!
武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点を追求しています。
「つまり戦略ゲームとして、正々堂々と知略で強敵を撃破することができるゲーム」
というわけです。
本物の三国志・戦略シミュレーションゲームをプレイしたいならおすすめです。
「三國志 真戦」は地形がリアル
「三國志 真戦」では史実に基づいてリアルな戦場を再現!
山も乗り越えられない、川もそのままでは渡れない
要所である関所や埠頭を占領するという段階的な作戦が必要になります。「三國志 真戦」は
戦略ゲームとして徹底しているため、要所である埠頭や関所を守り抜くことで数万の敵も封じる事ができます。武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点がここでも体験できます。
「三國志 真戦」では4つの兵士の相互関係が攻略のカギ
「三國志 真戦」では兵種の相関関係が存在します。
実際の三国志の歴史にも準拠した「槍兵」「騎兵」「盾兵」「弓兵」の4つの関係を理解することで戦闘を優位に進める事ができます。
同じ兵力で効率よく勝つか、少ない兵力でスピード感を持って戦闘を有利に運ぶか、戦い方はプレイヤー次第。必ずしも数では勝てない戦略ゲームの醍醐味を味わえます。
200対200の合戦は迫力満点
「三國志 真戦」では最大200対200大規模合戦ができます。同盟を結んて、敵の進路を偵察して、敵の陽動を仕掛けるなど、ソロプレイでは楽しむ事ができない、協力プレイゆえの戦略ゲームの楽しさをプレイできます。
3位:原神|美しすぎるオープンワールドRPG【人気】
5位:黒い砂漠 MOBILE|釣りもできる大規模MMORPG
「黒い砂漠」はPCオンラインゲームとしても人気があるスマホを代表する大作MMORPGです。
元はPCオンラインゲームなので、グラフィックが非常に美しく、一般的なスマホゲームとは明らかに次元が違います。
自分の分身となるキャラクターを自由に作れるのですが、これもPCオンラインゲームに匹敵するレベルで、細かくキャラメイクできます。
スマホゲームとは思えないほどに美しいゲーム画面は、どこを切り取っても絵になるグラフィック
RPGでありながら、まるでアクションゲームをプレイしているかのような感覚でド派手なバトルと、どこまでも続くフィールドを冒険できます。
「黒い砂漠モバイル」には「自分の領地」という概念が存在しており、この領地で
釣りや動物のハンティングを楽しむ事もできます。
冒険には欠かせないペットと乗り物システムなど、様々なコンテンツが用意されているので、冒険をとことん楽しめます。
6位:リネージュM|自由度の高いオープンワールドゲーム
9位:Exos Heroes|コンシューマゲームに迫るRPG
250名以上の個性的なキャラクターたち

Exos Heroesはサブコンテンツも充実
一人でも楽しい、自分のペースで楽しめるダンジョンやサブコンテンツも充実しています。
マイペースで楽しみたい人にもExos Heroesはおすすめです。
まだプレイしたことがないなら、ぜひ1度プレイしておきましょう。