Contents
- 1 【評価レビュー】わんちゃんごちゃごちゃ大戦争はどんなゲーム?面白い?【PR】
- 2 放置するだけでも楽しめる!フルオートインフレRPGおすすめ10選
- 2.1 放置少女|TVCM放送中!人気放置ゲーム【PR】
- 2.2 メメントモリ|エモすぎるターン制放置RPG【PR】
- 2.3 トモダチクエスト|リアル友達が作れるMMORPG【PR】
- 2.4 ダークテイルズ|ダークファンタジー×ターン制RPG【PR】
- 2.5 ワンコゴーゴー|ハマる!マッチ3パズル【PR】
- 2.6 なめこ栽培キットDeluxe 極【PR】
- 2.7 最強でんでん|ストーリーが面白い!育成放置ゲーム【PR】
- 2.8 元祖なめこ栽培キット|初代+2代目をこれ1本で楽しめる【PR】
- 2.9 みんなのなめこ栽培キット|シリーズ最新作【PR】
- 2.10 こんにちワン!ヒーロー|フルオート放置バトル【PR】
- 2.11 Immortal Rising|フルオート×ハクスラ系放置RPG
- 2.12 AFKアリーナ|育成と戦略がヤバい!元祖放置RPG new
- 2.13 まとめ
【評価レビュー】わんちゃんごちゃごちゃ大戦争はどんなゲーム?面白い?【PR】
謎の柴犬が大活躍して世界を救う!?
どんなゲームなのか?
何が面白いのか?
そして、謎の柴犬はゲームにどう関係してくるのか?
気になることについて詳しくご紹介します。
ちなみに、今始めると
なんと9999回ガチャを無料でもらえます!
わんちゃんごちゃごちゃ大戦争はどんなゲーム?
「ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争」は2023年8月15日に配信開始したばかりの新作ゲームです。
どんなゲームなのか?簡単にまとめると
タップで攻撃 × フルオート放置 × 育成が楽しい
よくあるフルオートバトルRPGかな?と思ったらタップで攻撃できる要素もあって、プレイヤーの介入も楽しめるRPGでした。
「ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争」の世界
世界はゾンビによって支配された!?
そんびに襲われた世界を救うために立ち上がったのは謎の柴犬とオタクの青年!?
時空を超えて散らばった様々なペットたちが集結
今、世界を救う旅に出る!
といった感じです。
放置でもタップでも楽しめる
「ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争」には時空を超えたペットヒーローが100種類以上集結
仲間を増やして育成して戦っていくRPGなのですが
・ぼーっとするだけでステージクリア可能
・1時間で100ステージクリアも可能 ・でもタップするともっとゲームを攻略できる |
放置ゲームとタップゲームが融合したゲームになっています。
主人公は柴犬を操作して、タップすることで柴犬は攻撃します。
それ以外の仲間はゲームを進めていく過程やガチャで追加してパーティー編成するのですが、基本的に自動でバトルをしてくれるので育成が重要になっていきます。
放置で主人公の柴犬以外のキャラで戦うこともできますが、柴犬も強化可能なのでタップすることで戦闘を有利に進めることができるのです。
インフレ育成が楽しい
主人公の柴犬や仲間のヒーローキャラも含めて、あっという間に育成可能です
1時間もプレイすればあっという間にレベルアップすることができます
また、獲得した経験値やアイテムは各キャラクターに配布することができるのですが、一度配布したアイテムや経験値をリセットして回収して、新たに仲間になったキャラに再配分することもできるのでプレイした時間は無駄になりません。
放置で遊ぶか?
それともタップでバトルに介入するか?
操作簡単、断片的な時間でも好きなままに遊べます。
わんちゃんごちゃごちゃ大戦争の評価レビュー
さらに、今始めると
9999回ガチャを無料でもらえます!
放置するだけでも楽しめる!フルオートインフレRPGおすすめ10選
放置少女|TVCM放送中!人気放置ゲーム【PR】
「放置少女」はそのタイトル名の通り「放置するだけで楽しめる」ゲームアプリです。
本当に放置するだけで遊べるので社会人を中心に人気となっています。
ゲーム内容を簡単にまとめると次のようになります。
・プレイヤーがやることは放置するだけ
・放置するだけで経験値がザクザクたまる
・面倒な経験値稼ぎに時間を取られる必要なし
・稼いで経験値で少女たちを育成するのが楽しい
・ゲームを遊ぶ時間が取れない人でも楽しめる
RPGとしては当たり前の「経験値稼ぎ」「周回プレイ」といった「作業」の部分を一切排除して、放置するだけでどんどん経験値やアイテムを稼げるゲームです。
稼いだ経験値やアイテムを使って女の子たちを強くして
強くなった女の子たちでさらに戦いを進めていく
面倒な作業を排除して「育成」と「バトル」といった美味しい部分だけ楽しめる
いいとこどりのゲームなのです。
これまで、多くのユーザーが
「ゲームの経験値稼ぎって面倒だよね」「無駄だよね」
と思っていたところを
「放置少女」では不要になったので「放置少女」は忙しい人でも遊べるゲームとして社会人を中心にヒットしました。
「放置少女」のバトルシステム
放置少女のバトルシステムは非常にシンプルです!
無駄な演出なし、テキストだけのタイムラインが流れていくシンプルなバトルなのですが
「むしろこのシンプルさが良い」と人気の理由のひとつになっています。
派手なカットインとか、最初の1回は観るかもしれないけど、2回目はOFFにしてしまいませんか?
ならば最初から、そこにはあまり力を入れず、遊びやすさを追求しよう!というのが放置少女の考え方。
結局のところ、ゲームの「やりこみプレイ」をする上で重要なのは
「いかに無駄を排除して」
「効率よくゲームができるか」
これが全てです。
戦闘はゲームアプリを起動していない時でも進みますので、次回ログインしたら、報酬がザクザク溜まっています。
むしろ倉庫の中がパンパンになってしまうくらいに報酬が貯まるので、プレイヤーである皆さんがやるべきことは、この報酬を使って女の子を強く育成するだけです。
育成したらあとは再び放置するだけ。
このプレイサイクルを繰り返していくことで、女の子はどんどん強くなっていくという極めてシンプルなゲームなのです。
シンプルなゲームゆえに「遊びやすい」のですが、一方で「飽きやすいのでは?」という不安を感じるかもしれません。
しかし、それでも放置少女が人気なのは、登場する女の子が可愛くて、キャラ育成しているうちに、感情移入してしまう点にあります。
女の子の可愛さはスマホゲームの中でも1位、2位を競うくらいかもしれません。
「放置少女」の女の子はみんな可愛い
放置少女では主将と副将でチームを組んで戦っていくのですが、どれも女の子のキャラデザが可愛いいのです!
しかもLive2D技術でアニメーションするのでが、このアニメーションが絶妙でキャラクターに対する愛着が湧いてきます。
・とにかく女の子が成長していくのが楽しい
・女の子を成長させるためのアイテム収集のためにプレイしている
放置少女をハマっている人の多くはそんな人が多いのです。
放置少女はこんな人におすすめ
放置少女は縦画面のゲームなので、片手プレイできるのも人気の理由です。
片手でプレイできるので
電車の中でも吊革を掴みながらプレイできますし、ちょっとした待ち時間でもプレイできます。
しかもガッツリプレイする必要はなく、基本的に放置するだけなので、キャラ育成とかプレイ設定とか、放置するだめの準備のために2-3分くらい隙間時間にプレイして、あとは再び放置しているような遊び方をしている人が多いです。
このようなゲームなので
・ゲームは苦手、時間も取れない、でも何かしらゲームアプリをプレイしたい人
・バトルや経験値稼ぎは面倒臭い、でもレベルアップとか、育成強化が好きな人
そんな人に支持されています。
何はともあれ、もはや放置ゲームを代表するアプリなので、まずは一度プレイしておきましょう!
全てのバトルで友達と協力できる

ダークテイルズ|ダークファンタジー×ターン制RPG【PR】
ダークテイルズは童話をテーマにした世界で描かれる新作RPGです。
この世界で触れてはならない鏡に触れてしまったことで、あの童話キャラがみんなおかしくなってしまったシーンから物語はスタートします。
童話の世界は引き裂かれ、光と闇の境に落ち込てしまう・・・シノアリスみたいなダークファンタジーRPGといった感じ
あざとい白雪姫、腹黒い赤ずきん、短気な星の王子さま
伝統的な童話のストーリーが一変して、世界は怪しく変貌してしまいます。
そんな世界を元に戻していくのがゲームの目的になります。
「ダークテイルズ」ではフィールドを自由に歩いて、敵に遭遇すると戦闘が始まるシンボルエンカウントシステムを搭載しています。
バトルは行動力によって戦う順番が異なるターン制アクティブバトルといった感じ
基本的にプレイヤーはバトルに大きく介入はできませんが、ダークテイルズには「属性」と「ポジショニング(前衛・中衛・後衛)」の要素があるので、これを考慮したパーティ編成が攻略に大きな影響を与えます。
キャラクター育成も充実しており
ダークテイルズには「4種類の職業」「5種類の属性」「500以上のスキル」が用意されているので、キャラクターを自由に育成して自分だけのチーム編成が楽しめます。
育成したキャラクターの活躍の場所として「ローグライク風のダンジョン」「PvPコロシアム」なども用意されているので、キャラクター育成RPG好きな人はかなり楽しめると思います。
ワンコゴーゴー|ハマる!マッチ3パズル【PR】
ワンコゴーゴーは3つの同じブロックをまとめて消していく3マッチパズルゲームです。
ゲームのルールはシンプル!
3つの同じデザインのブロックをまとめて消すだけ。
ただし、ワンコゴーゴーが他の3マッチパズルゲームと違うのは、上下の立体的な配置が存在するという点です。
下のブロックを消すためには上のブロックを消す必要があり
立体的な感覚でパズルを解いていく必要があります。
「上層のブロックを消滅しなければ下のブロックを消滅することができない」
これが他の3マッチパズルゲームと大きく異なる点になります。
さらにワンコゴーゴーは
レベル1をクリアするのは楽勝なのですが
レベル2からいきなり、急激に難易度がアップするようになっており
なんと、レベル2に進めることができるのは1%のプレヤーだけ!?
なめこ栽培キットDeluxe 極【PR】
放置・育成ゲームの定番「なめこシリーズ」の最新作
本作はシリーズ最大の「なめこ」収録数となっており
簡単操作で育成できる「なめこ」の種類は700匹以上!!
なめこを育成して「図鑑」「メダル」「じいのお願い」をコンプリートしよう!
新原木「新レアなめこ」や
画面レイアウトを一新し、栽培画面がしっかり見えるように画面もリニューアル
さらに遊びやすくなりました
▼なめこシリーズについてはこちらで詳しく解説しています▼ |
最強でんでん|ストーリーが面白い!育成放置ゲーム【PR】
放置ゲームはいろいろあるけれど、「最強でんでん」は笑えるコメディ要素、ブラックユーモア満載の放置育成ゲームです。
圧倒的に弱すぎる最弱の「でんでんむし」を育成することで
人類を超える最強の生物「最強でんでん」を目指します。
「最強でんでん」は育成放置ゲームとして楽しい
放置ゲームなので、資源生産は放置でOK
さらに、食料を生産したり、おたまじゃくしを育てて資源をゲットできます。
進化の要素も「体、捕食システム、脳、ニューロン、視覚」といった5つの項目があり
進化によって描く能力がパワーアップするだけでなく見た目も変化します。
進化形態も天使、悪魔、ゾンビなどのさまざまな進化が用意されており
たまごっち、シーマンのようなゲーム性が楽しめます。
「最強でんでん」はやり込み要素も充実
8つの国を探索したり、過去や未来を行き来できるダンジョンや
待ち構えている強敵を倒したりダンジョンRPGとしても楽しめます。
一人でソロプレイで戦うもよし、仲間と一緒に共闘することもできます。
探索を通して400点以上のアイテムをコレクションする要素もあり
これらアイテムを入手することでステータス効果もあります。
「最強でんでん」はストーリーも楽しめる
放置ゲームというと「ただ放置しているだけ」というゲームが多く、ストーリー要素は重視されていないのですが
「最強でんでん」はストーリーが充実しています。
プレイ開始直、いきなり人類を救うという使命を受けて過去にタイムスリップするところからゲームはスタートします。
そして、ゲーム内のありとあらゆるコンテンツにストーリーが用意されており
プレイすることで明らかになっていくストーリーが明らかになっていきます。
ストーリーは表の世界と裏の世界が用意されており
まるでパズルのピースを集めるように楽しめます。
ただの放置ゲームではなく、ストーリー展開も面白いのが「最強でんでん」の魅力です!
▼最強でんでんはこちらの記事で詳しくご紹介しています▼ |
元祖なめこ栽培キット|初代+2代目をこれ1本で楽しめる【PR】
あの「なめこ栽培キット」の元祖がスマホアプリで登場
初代「なめこ栽培キット」と2代目「なめこ栽培キット Seasons」がこれ1本でプレイできます。
しかもただの移植ではなく大幅リニューアルも実施しました!
登場する「なめこ」はなんと324種!!
初代、2代目にはなかった「元祖」だけのやりこみ要素として
「おねがいパネル」と「なめこミュージアム」も新規に追加しました。
懐かしいけど、新しい!!
放置してなめこを成長させるだけの簡単操作
・かつて「なめこ栽培」をプレイしていた方 ・最近のゲームは複雑すぎて楽しめない方 |
そんな方におすすめです!
▼なめこシリーズについてはこちらで詳しく解説しています▼ |
みんなのなめこ栽培キット|シリーズ最新作【PR】
放置収穫ゲーム「なめこ栽培キット」の最新作「みんなのなめこ栽培キット」は
なんと最大100人で同時プレイできる「みんなで栽培」を搭載しています。
ソロプレイだけでなく、みんなでも「なめこ」に癒されながら、栽培を楽しめるようになりました。
これまでの「なめこ」とは違う最大100人同時プレイの面白さについて詳しく解説していきます。
100人同時プレイ「みんなで栽培」とは!?
なめこ栽培初!最大100人同時に楽しめる、
100人1組のチームでなめこをたっくさん収穫できる協力プレイモード「みんなで栽培」が面白いんです!
これまで通り、一人で遊べるモードはそのままに、本作では、なめこの収穫の喜び(収穫数)をチームでシェアすることができるようになりました。
ソロプレイも面白い!
もちろん、本作でもコツコツ遊べる「ひとりで栽培」も搭載しています。
だからシングルプレイでコツコツ楽しむ「なめこ栽培キット」本来の楽しさも健在です!
「ひとりで栽培」を遊ぶだけで「みんなで栽培」に必要なアイテムも集まるゲームシステムなので、ソロプレイとマルチプレイが密に連携している感じで楽しめます!
スタンプ機能でコミュニケーション
本左腕は「なめこスタンプ機能」を搭載しています!
プレイ結果を「みんなでなめこ」でプレイした同じチームのみんなに、シェアできるスタンプ機能でコミュニケーションが楽しめるようになりました。
例えば・・・
「レアなめこを発見!」「ミッションを達成!」「なめこを枯らしちゃった・・」
などなど、なめこ栽培のあらゆる場面で、好きなスタンプを選んで送ることができます!
こんにちワン!ヒーロー|フルオート放置バトル【PR】
そこで、あなたは立ち上がって上司に逆襲をしていく・・・というのが
こちらも世界観がやばいですよねw
ヒーローを集めて、最強チームを作ろう
なんと!!世界中の人々が犬になってしまった!
50人以上の犬のヒーローを集め、戦略を駆使して最強のチームを作り上げよう!
最適な組み合わせを作り出し、あの上司をやっつけよう!
一緒に戦う仲間を集めよう
放置ゲームとしての側面もあるし
気がついたらあっという間にレベルアップ!
オフラインでも犬たちがサポートしてくれます。
放置が面白い
放置でフルオートバトル、たくさんの宝箱をゲットできます。
さらに、無料で999連ガチャも回せます。
これだけガチャを回せばあっという間に最強キャラになることも可能です。
Immortal Rising|フルオート×ハクスラ系放置RPG
無限に敵を倒していくハックアンドスラッシュ(ハクスラ)系バトルRPG
イモータルライジングは
誰でもかっこいいバトルが楽しめる上に放置するだけでキャラクターがどんどん強くなっていく放置ゲームとしても楽しめます。
様々な素材を生み出し、組み合わせることによって無限の成長が楽しめるキャラ育成システムと
スマホゲームとしては斬新すぎるビジュアルとアニメーションエフェクトは本作ならではの魅力ですね
また他のユーザーと一緒に成長できるギルドコンテンツや
ユーザー同士で競い、報酬も受け取れるPvPコンテンツなど
やり込み要素も充実しています。
▼イモータルライジングをもっと詳しく▼ |
AFKアリーナ|育成と戦略がヤバい!元祖放置RPG new
育成がアツすぎる!放置系バトルRPG
放置ゲームといえば、時間をかけず放置するだけで楽しめる「お手軽ゲーム」というイメージが強くて
実際のゲームの中身は「スカスカ」というゲームもあるけど
「AFKアリーナ」は放置ゲームの良いところを活かしつつも
育成と対戦に振り切ったゲームとして人気です。
放置ゲームの手軽さと育成対戦ゲームのガチさを
バランス良く楽しみたい人に「AFKアリーナ」はおすすめです。
AFKアリーナの魅力
AFKアリーナの魅力について整理しておきましょう
・グラフィックが美しい
・アニメーションが美しい
グラフィックの美しさは「AFKアリーナ」を遊ぶ理由の一つになるかもしれません。
独特な色彩で描かれたキャラクターは、絵本の世界の挿絵のような感じですね
・フルオートバトルだから何もしなくてもゲームが進む
・ゲームを起動していなくても育成素材をゲット
・溜まった素材でキャラを育成できる
・キャラ育成をリセットすれば育成素材が戻ってくる
一見、ありがちな放置ゲームなのですが、素材がいつでもリセットできるので
集めた素材が無駄にならな図、常に資源として使えるのがポイントです。
・7つの種族
・育成要素が豊富で自由にカスタマイズできる
・自由にパーティー編成できる
素材を使って入手した新キャラを育成して、パーティー編成できるので
ゲームのプレイ進行によって、自由に組み替えができるので
育成ゲーム好きならたまらないと思います
・アリーナバトル(PvP)が充実
「AFKアリーナ」というタイトル名にもあるように、対戦バトルがメインのゲームなのですが
育成要素と放置ゲーム要素が組み合わさって、PVPの楽しさがアップしている感じです。
育成ゲーム好きなら「ほぼ無限に楽しめる」といっても過言ではないので
まだプレイしていない人は要チェックです!
まとめ
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです