Contents
- 1 お金持ちになれる億万長者成り上がりゲームアプリ(お金を稼ぐゲームアプリ)
- 2 お金は稼がないけど「成り上がれる」ゲーム
お金持ちになれる億万長者成り上がりゲームアプリ(お金を稼ぐゲームアプリ)
現実世界では無理でも、ゲームの中なら、いますぐにお金持ちモテモテ体験ができる!
そんなお金持ちになれる
「お金を稼ぐゲーム」「貧乏からお金持ちになるゲーム」をご紹介します。
ゲームだからできる
もう一つの人生を体験してください!
おねがい社長!|会社経営シミュレーションゲーム【PR】
社長はモテモテ!?お願い社長には可愛い女の子がいっぱい
会社経営にきっても切り離せないのが秘書たち
様々な女性が登場するので経営シミュレーションゲームだけでなく恋愛ゲームとしても楽しめます。基本的には仕事は秘書に全部お任せなので、優秀な秘書を雇うのもゲームを攻略する上で重要となります。
さらに社長のステータスといえば高級外車!!
憧れの高級会社を手に入れるだけでなく、思うままに改造もできます。
人材育成、商談、企業買収など社長の仕事は盛りだくさん
社長の仕事はとにかく忙しい!!
人材育成だけでなく、競合他社を買収することで自分のグループ会社を大きく拡大していけます。
会社を大きくすることで資金も増えていくので、投資と資産管理でさらにお金を増やしていけます。現実世界ではそんなにうまくいくはずもないかもしれませんが、お願い社長は80年代バブル時代を彷彿させるような要素が満載なので
現実世界でも体験できないようなバブリーなセレブ生活をゲームの中で体験できます。
▼「おねがい社長!」はこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
商人放浪記|世界を相手に商売「お店経営ゲーム」【PR】
▼こちらで商人放浪記についてもっと詳しく解説しています▼
ザ・グランドマフィア|映画を超えたシリーズ最新作【PR】
「マフィアシティ」が劇的進化を遂げたシリーズ最新作が「ザ・グランドマフィア」です。
基本的には「マフィアシティ」のゲームシステムを引き継いでいますが、グラフィクのアップグレードはもちろん
「ドラマチックなストーリーが楽しめる大人のゲーム」
となってリニューアルされています。
圧倒的な世界観とストーリー展開
本作はとにかく家庭用ゲーム級のストーリー展開が魅力です。
50万文字超のシナリオで映画を見ているような物語が楽しめます。これによってソロプレイでも楽しめるストーリーゲームに進化しています。
大切なシーンではCGムービーが流れるだけでなく
通常のストーリーでは箱庭フィールドで登場人物に掛け合わせが描かれており臨場感がかなりパワーアップしています。
リアルタイム協力型ストラテジーはさらに進化
マフィアゲームの醍醐味であるファミリーを作り、勢力を広げていくリアルタイムの多人数協力型ストラテジーゲームとしても前作から大幅にパワーアップしています。
どこまでも広大に広がるマップはシミュレーションゲーム好きならたまらない光景です。
箱庭ゲームとしても楽しい!恋愛ゲームとしても楽しめる
自分の街を作っていく「箱庭ゲーム」もさらに進化しています。
別荘をレベルアップして様々な施設や仲間を集めて
賑やかになっていく街の風景は箱庭ゲーム好きならかなり楽しめます
さらに本作では美人秘書との恋愛要素もパワーアップしており、ゲームを通しての駆け引きが楽しめます。
前作マフィアシティファンはもちろん、この世界観や箱庭ゲームが好きな人は必見です。
▼こちらの記事でも詳しく解説しています▼ |
下町ドリーム~心に染みる人情物語|成り上がり経営ゲーム
「下町ドリーム~心に染みる人情物語」は
昭和を舞台にしたレトロでノスタルジックでエモいゲームです。
ありそうで、なかった、新しい形態のお店経営シミュレーションゲームといった感じです。
と言いながら、このゲーム
タイムスリップによるゼロから成り上がり世界征服ゲームでもあります。
えっ!?何を言っているのかわからない??
ですよね
私もプレイ開始した直後は、あまりに衝撃的なストーリーで驚きました。
まずゲームを開始をするとキャラクターの性別と顔を選択します。
特にどれを選んでもパラメータなどには影響しません。
この辺りは最近のスマホゲームの典型的なパターンですね。
舞台は現代?(多分昭和ではないけど、令和ではない、平成初期くらいのバブル時代みたいな感じ?)でゲームはスタートするのですが
いきなり主人公は会社をクビになってしまいます。
こんな人生は嫌だ!もう一度、やり直したい!!!
そうプレイヤーは願うわけですが
そんなもんで、気がついたら昭和時代にタイムスリップしていて
実家の駄菓子屋を大きくしていく感じで、人生をもう一度やり直していくゲームといった感じなのです。
展開が急すぎるのですが
駄菓子屋とはいえ、小さな会社の社長として
ここからは、昭和を舞台にしたお店経営ゲームがスタートしていきます。
この辺りの展開は「おねがい社長!」みたいな感じですね
昭和なので、居酒屋、駄菓子屋など街を大きく開拓しながら商売の幅を広げて成り上がっていくことになります。
居酒屋では新しいメニューを開拓してお客を増やしたりしていきます。
メニューがかなり昭和感満載なので、薄利多売で儲けていく感じです。
駄菓子屋では子供達を相手に「5円チョコ」「めんこ」など売りながら、周囲のみんなを幸せにしていくゲームです。
一人で会社を大きくするには限界があるので、さまざまな人材を雇って、さらにお店を拡大していくのですが、最終的には大財閥を目指します。
つまり「下町ドリーム~心に染みる人情物語」は
駄菓子屋、居酒屋から経済界を支配する財閥まで成り上がっていくという壮大なサクセスストーリーを楽しめるゲームなのです。
この時点で、ちょっと興味を持って頂いたら
迷わずダウンロードして遊んでみてください。
ハマること間違いありません!
極道のエデン|極道×経営×街づくり×恋愛ゲーム【話題】
「極道のエデン」は元極道の市長が欲望のままに
自分の街を作り上げ、勢力を拡大・支配していく
自由度の高い街づくり経営シミュレーションゲームです。
お金、権力、財産、恋愛、なんでもあり!
プレイヤーは抗争渦巻く現代日本を舞台に
ゼロから成り上がって、財産、軍隊、権力を獲得し自分だけの帝国を築き上げる
「成り上がりサクセスストーリー」
を体験できます。
舞台は現代日本!ストーリー展開も熱い
「極道のエデン」の舞台は現代日本
ソロプレイでも楽しめるようにストーリーも作り込まれています。
ハードボイルド×クライムアクションの世界観はまさに「龍が如く」みたいな感じです。
各チャプターごとにストーリーが用意されており、ドラマや映画をみているような感覚で楽しめます。
日本を飛び出し、舞台は世界規模へ
ゲームを進めていくと、日本を舞台にした街の中では収まりきれず
プレイヤーは様々なエージェントをスカウトし、配下に加えて組織を拡大していくことで、街を超えて、全世界規模に行動範囲は広がっていきます。
世界各地の勢力と戦い、抗争渦巻く混沌の世界でバトルを繰り広げていく
全世界対応のマフィアゲームと変貌するわけです。
恋愛ゲーム的な要素も充実
「極道のエデン」には恋愛ゲーム的な要素も充実しています。
ゲームを進めることで、さまざまな秘書が登場するのでデートをしたり、恋愛したりできます。
期間限定の「レア秘書」が登場することもあるのでプレイしていて飽きません。
恋愛にはお金もかかるので
むしろ「恋愛」を楽しむために必死に街づくりや会社経営シミュレーションをしていような感じかもしれません。
「経営ゲーム」としても、やり込み要素は多く
別荘、ホテル、レストラン、軍事基地、工業基地、カジノなど
幅広く経営に関わることができます。
街づくりシミュレーションゲームが好きな人も要チェックのゲームです。
▼「極道のエデン」はこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
お金は稼がないけど「成り上がれる」ゲーム
極道市長—世界制覇を目指せ|元極道の市長がやりたい放題
グラフィックの雰囲気はまさに「龍が如く」を彷彿させる感じ。
市長自らが部隊を編成して街から悪を排除したり
街の発展に貢献したり、資産投資をしたり
なんでもあり
街つくり要素もある投資シミュレーションゲームとしての側面も楽しめます。
まとめ
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです